-
東京都×電気・ガス業界の企業 管理部門によるホワイト度ランキング【転職・就職に役立つ】
キャリコネに登録されている東京都 電気・ガス業界の企業の、管理部門の評価によるホワイト度ランキングです。キャリコネは、転職・就活に役立つ企業の年収・評判・求人情報を提供しています。60万以上の登録企業から気になる企業の社員が投稿した情報をチェック!
ブラック企業という言葉が認知を得て久しいですが、その対義語としてのホワイト。社員の主観によって点数化されていますが、ホワイト度が低ければブラック要素が多いという推測が成り立ちます。管理部門には、人事、法務、総務、労務、財務、経理、会計、購買・資材、商品管理、貿易事務・国際業務、事務などによる投稿データが含まれます。東京は、全国の人口の約1割を占め、大企業の本社が多く集まる東京。人口あたりの会社員の数が全国1位。「賃金構造基本統計調査」(2016年)によると、都内の会社に勤める会社員の平均年収605万9900円で、他県を圧倒しています。電気・ガス業は、全国の電力会社やガス会社など、社会インフラを担う業界。近年、料金やサービス内容の「自由化」が解禁され、新規参入が増加。生産や供給に関するエンジニア職、家庭向け・法人向けの営業、企画・管理の仕事があります。
ホワイト度などの評価の他、地域・業界・投稿者属性(職種年齢など)で絞り込んで、条件に合った企業を探すことができます。説明をもっと読む
評価点は管理部門の平均値になります。-
- 電気・ガス業
- 東京都中央区銀座6丁目15番1号
- やりがいの口コミ 仕事は自分のやっていることは小さいなことだが、会社全体では大きな仕事をしているので、大変にやりがいを感じる。本社でも同じようにやりがいを感じ... やりがいの口コミの続きを見る
-
- 電気・ガス業
- 東京都港区海岸1丁目5番20号
- ライバル企業の口コミ 2018年に入り家庭用の顧客が急激に取られている。海外などに目を向けてはいるが、ガスも電気も国内の既得利益で稼ぐ体質であるため身の削り合いは... ライバル企業の口コミの続きを見る
-
- 電気・ガス業
- 東京都渋谷区代々木4丁目31番8号
- 残業・休日出勤の口コミ 残業は10時間前後という人事の話であったが、実際は60-80時間前後ある。また、土曜出勤は月一のみという話であったが、月ニが最低ラインであり... 残業・休日出勤の口コミの続きを見る
-
- 電気・ガス業
- 東京都新宿区西新宿1丁目25番1号
- 年収・給与の口コミ 今は分からないが、歩合は年々悪くなっていると聞く。当時は3ヵ月の契約件数で決まっていた。ボーナスは1~2ヵ月/回だった。 年収・給与の口コミの続きを見る
-
- 電気・ガス業
- 東京都港区港南2丁目10番9号
-
残業・休日出勤の口コミ
40~60時間程度の残業がありました。
休日出勤は年2回ほどありましたが代休を取れます。
営業部は更に残業が多く皆さんノートPCを持ち帰... 残業・休日出勤の口コミの続きを見る
5件中 1~5件を表示
-