-
東京都×電気・ガス業界の企業 女性社員による仕事のやりがいランキング【転職・就職に役立つ】
キャリコネに登録されている東京都 電気・ガス業界の企業の、女性社員の評価による仕事のやりがいランキングです。キャリコネは、転職・就活に役立つ企業の年収・評判・求人情報を提供しています。60万以上の登録企業から気になる企業の社員が投稿した情報をチェック!
仕事のやりがいという、個人の価値観に左右される項目を点数化したものです。社風、職種、年齢によって差がでやすい項目です。女性の投稿データです。男女雇用機会均等法が施行されて30年以上。女性の働く環境は変化してきましたが、世界から見ればまだ男女格差が大きい職場も多いです。企業の中で実際に働いている女性社員の中でも、年齢や家族構成などが異なれば、働きやすさの評価ポイントも異なりそうです。東京は、全国の人口の約1割を占め、大企業の本社が多く集まる東京。人口あたりの会社員の数が全国1位。「賃金構造基本統計調査」(2016年)によると、都内の会社に勤める会社員の平均年収605万9900円で、他県を圧倒しています。電気・ガス業は、全国の電力会社やガス会社など、社会インフラを担う業界。近年、料金やサービス内容の「自由化」が解禁され、新規参入が増加。生産や供給に関するエンジニア職、家庭向け・法人向けの営業、企画・管理の仕事があります。
仕事のやりがいなどの評価の他、地域・業界・投稿者属性(職種年齢など)で絞り込んで、条件に合った企業を探すことができます。説明をもっと読む
評価点は女性社員の平均値になります。-
- 電気・ガス業
- 東京都港区海岸1丁目5番20号
- 年収・給与の口コミ ガスの自由化により非常に厳しいものがある。昔は残業も多く、毎月の給料も高かったが、現在は働き改革によって残業代がつけられなくなった。そのため... 年収・給与の口コミの続きを見る
-
- 電気・ガス業
- 東京都千代田区内幸町1丁目1番3号
-
出世の口コミ
学歴があることが大前提です。
というのも十分な学歴があれば、人事評価はそれなりにつくからです。
そして波風を立てず、誰からも恨みを買わず... 出世の口コミの続きを見る
-
- 電気・ガス業
- 東京都千代田区神田須田町1丁目25番地
-
退職理由の口コミ
やりがいを感じなくなったため。
コーポレートと技術部門の距離が遠い。
昇格試験は受かったものの、働くやりがいを感じない。社内調整に疲れて... 退職理由の口コミの続きを見る
-
- 電気・ガス業
- 東京都新宿区西新宿1丁目25番1号
- 長所・短所の口コミ 兎に角すべて上長が正しいという風潮で、事細かに何かにつけて口を挟まれる。朝は8時から身のないミーティングがあり、帰社後はどれだけ残務処理に追... 長所・短所の口コミの続きを見る
-
- 電気・ガス業
- 東京都中央区銀座6丁目15番1号
- 長所・短所の口コミ わがままな回答になりますが、全国規模の会社で転勤が多く(4~5年に1回)の間隔で必ずあります。配属先の職場に慣れた都度転勤といった具合で、持... 長所・短所の口コミの続きを見る
-
- 電気・ガス業
- 東京都港区港南2丁目10番9号
-
女性の働きやすさの口コミ
残業が多く産休育児休暇の実績もないので働きやすいとは言えません。
育児が落ち着いてから入社した方がいますが残業は月100時間を超えているそ... 女性の働きやすさの口コミの続きを見る
-
- 電気・ガス業
- 東京都中央区銀座八丁目13番1号 銀座三井ビルディング
- 残業・休日出勤の口コミ 残業時間が100時間を超えることも珍しくなく、会社との往復だけで平日は全て埋まってしまうような形であった。一方休暇は自分で仕事の調整さえすれ... 残業・休日出勤の口コミの続きを見る
-
- 電気・ガス業
- 東京都文京区本郷7丁目3−1 東京大学アントレプレナープラザ305号室
- 退職理由の口コミ 無理な目標設定による一時的な成果へのコミット、ユーザーのためにならない施策、社員の扱い方に疑問を感じたため。日本人メンバーの多くが同じ理由で... 退職理由の口コミの続きを見る
8件中 1~8件を表示
-