住友商事株式会社 の評判・口コミ 企業トップ 年収から採用情報(転職・新卒就職)まで

総合評価 3.9 /5.0 レポート数 310

住友商事株式会社の評判総合情報ページです。住友商事株式会社の社員や元社員による住友商事株式会社の転職・就活に役立つ情報を掲載しています。転職先を探すのに役立つ情報を探すならキャリコネで!

住友商事株式会社総合評価・スコア(働きやすさ・平均年収・残業時間)

総合評価
3.9
平均年収
904万円
世代別
最高年収
20代
1224
30代
1736
40代
2480
月の残業時間
平均12.5時間
月の休日出勤
平均--
有休消化率
平均70%

キャリコネユーザーの投稿データから算出

住友商事株式会社口コミをテーマ・職種から探す

テーマから口コミを探す

職種から口コミを探す

住友商事株式会社年収・給与の統計データ(年収データ対象:88人)

  • 職種別平均年収
  • 年代別平均年収
  • 職種&年代別平均年収
  • 職種別平均年収

    職種 平均年収
    営業 900万円
    人事・総務・法務 827万円
    職種 平均年収
    事務(財務・会計・経理) 693万円
    その他 638万円
  • 年代別平均年収

    年代 20代 30代 40代 50代
    平均年収 653万円 1,088万円 1,288万円 -
  • 職種&年代別平均年収

    職種 年代 平均年収
    営業 20代 663万円
    30代 1,176万円
    40代 1,582万円
    50代 -
    人事・総務・法務 20代 424万円
    30代 984万円
    40代 -
    50代 -
    職種 年代 平均年収
    事務(財務・会計・経理) 20代 575万円
    30代 852万円
    40代 -
    50代 -
    その他 20代 638万円
    30代 -
    40代 -
    50代 -

年収分布

(人) (万円)

住友商事株式会社の評判・口コミ

  • 住友商事株式会社退職理由についての評判・口コミ

    リスクを避ける傾向が強く、結果として成長の機会を逃していると感じます。特に、他の商社と比較すると、ここ数年の成長がやや鈍化している印象です。しかし、職場の雰囲気は非常に穏やかで、働きやすさは抜群です。業界内でも特に優しい雰囲気があり、ストレスを感じることなく業務に集中できます。ただし、その穏やかさが逆に競争力を削いでいる面も否めません。もっと積極的に挑戦する姿勢があれば、さらに成長できるのではないかと思います。

    退職理由の評判・口コミを読む
  • 住友商事株式会社年収・給与についての評判・口コミ

    給与面では、若手のうちから安定した収入が期待でき、満足度は高いです。年功序列の概念がなく、職務等級制度が導入されているため、個々の成果に基づいて評価されます。これにより、実力がある人は早い段階で昇進のチャンスを得られますが、逆に能力が不足していると上に進むのは難しいです。ポジションによって待遇が異なるため、この制度を理解していないと不満を感じることもあるかもしれません。全体として、実力主義が強く、努力が報われる環境です。

    年収・給与の評判・口コミを読む
  • 住友商事株式会社働く環境についての評判・口コミ

    優秀な同僚に囲まれ、日々刺激を受けながら成長できる環境です。多様なバックグラウンドを持つ同期がいることで、モチベーションが高まります。経営理念として「信用と確実」を掲げ、社員一人ひとりの誠実さが際立っています。意思決定は慎重ですが、最近ではスピード感を持たせるための施策が進行中です。社会課題の解決を通じた成長を目指しており、企業市民としての責任を重視しています。

    一方で、業務量が多く、部署によっては残業や出張が頻繁に発生することもあります。ワークライフバランスを保つのが難しいと感じることもあるかもしれません。また、実力主義の文化が根付いており、プレッシャーを感じやすい人には負担が大きいと感じることもあるでしょう。それでも、成長意欲のある人にとっては、非常にやりがいのある職場です。

    働く環境の評判・口コミを読む
  • 住友商事株式会社残業・休日出勤についての評判・口コミ

    勤務形態は部門によって異なりますが、全体的にバランスが取りやすいと感じます。有給休暇の取得も奨励されており、消化率が高いです。特に、取得しないと注意を受けるほどしっかりとした管理が行われている部署もあります。商社という業種柄、ワークライフバランスの維持は難しいと思われがちですが、実際には上司も含めて積極的に休暇を取る文化が根付いています。もちろん、役職が上がると海外事業の関係で休日や夜間に対応が必要な場合もありますが、以前のような圧力は感じません。リモートワークも可能で、多様な働き方が支援されています。全体として、働きやすい環境が整っていると感じます。

    残業・休日出勤の評判・口コミを読む
  • 住友商事株式会社長所・短所についての評判・口コミ

    会社・仕事の良い点・問題点・改善点

    商社業界の中で、成長の兆しが見えにくい状況にあります。リスクを避ける経営方針が主流で、結果として資産効率が低下しているのが現状です。大きな成長の原動力が見当たらず、今後の展開に不安を感じることもあります。しかし、社員同士の連携は良好で、自己中心的な行動を取る人は少なく、チームワークが強みです。会社全体が一丸となって取り組む姿勢があるため、内部の雰囲気は良好です。今後の成長には、経営判断の柔軟性が求められるでしょう。

    長所・短所の評判・口コミを読む
  • 住友商事株式会社営業についての評判・口コミ

    法令遵守が徹底されており、ガバナンスが強固な企業です。変化に対する柔軟性もあり、社内での新規プロジェクトやスタートアップの支援が活発です。チームワークを重視する文化が根付いており、意見を言いやすい環境が整っています。ボトムアップのアプローチが主流で、社員の声が反映されやすい一方で、リーダーシップの強化が求められる場面もあります。多様な国籍の社員が在籍していますが、業務上のコミュニケーションは日本語が基本となるため、日本語能力が求められます。全体として、風通しの良い職場環境が魅力です。

    営業の評判・口コミを読む
  • 福利厚生が充実しており、有給休暇も取りやすい環境です。コンプライアンス意識が高く、安心して働ける職場だと感じています。ただし、営業力がやや弱く、管理部門が多い印象があります。若手の育成を奨励しているものの、実際には役員に若手が少なく、現場のモチベーションに影響を与えているようです。企業文化は伝統的な日本企業らしく、社員同士のコミュニケーションは良好で、強いコネクションが築かれています。個人のリスクを避け、会社全体で大きなチャレンジを行う姿勢が特徴的です。人間関係が良好で、辞める理由として人間関係を挙げる人は少ないです。

    技術の評判・口コミを読む
  • 住友グループの一員として働く中で、歴史と伝統を重んじる姿勢が強く感じられます。全員で協力し合う文化が根付いており、成功も失敗もチーム全体で共有する風土があります。しかし、組織間の交流は少なく、上司とのコミュニケーションが円滑とは言えない部分もあります。中途採用の割合が低く、外部からの新しい視点が入りにくい環境です。ダイバーシティの面では、名門大学出身者が多く、プライドの高さが目立つこともあります。管理職を含め、社員同士は「さん」付けで呼び合うため、形式的な風通しの良さは感じられますが、実際のところは部下育成に対する意識が低いと感じることもあります。全体として、昭和の雰囲気が色濃く残る職場で、愛社精神が強い社員が多い印象です。

    管理部門の評判・口コミを読む

住友商事株式会社社員の年収・給与明細を紹介


  • 基本給 時間外手当 役職手当 資格手当
    900,000円 0円 300,000円 0円
    住宅手当 家族手当 通勤手当 その他手当 月給合計
    0円 0円 0円 200,000円 1,400,000円

    定期賞与(2回計) インセンティブ賞与 決算賞与(0回計) 賞与(ボーナス)
    合計
    8,000,000円 0円 0円 8,000,000円

    総残業時間 サービス残業 休日出勤 所定労働時間
    月0時間 月0時間 月0日 1日8時間 / 週5日

    2,480万円
    みなし残業制度:
    なし
    月給1,400,000円の内訳
    基本給 900,000円
    時間外手当 0円
    時間外手当以外の手当 500,000円

    月給1,400,000円の内訳として、基本給が900,000円で64.3%、時間外手当が0円で0%、時間外手当以外の手当が500,000円で35.7%となっています。

    投稿者の本音
    自分の年収はとても満足に感じている。
年収・給与明細をもっと読む

住友商事株式会社転職・中途採用面接

  • 選考期間:1週間
    応募
    応募時の年収
    300万円
    1次面接で不採用

    面接官にされた印象的な質問と回答(面接官:現場の社員)

    転職の軸

    やりがいを感じられるか、商社という世界を股にかける世界で、大きな仕事の役に立つような仕事がしたいと回答

    投稿者からのアドバイス(応募理由、応募準備、面接プロセスなど)

    商社に憧れていたから。自己PRや、志望理由など一生懸命考えた。住商は毎年事務職を採用しているが、やはりみなさんコネがあるようで、英語とコネが重要だと思いました。英語も学歴もない人は寄せ付けない環境のようです。

転職・中途採用面接をもっと読む

住友商事株式会社企業情報詳細

概要
5大総合商社のひとつ。海外現地法人海外支店の売上が3割を占め、金属、資源、化学品、輸送機、建機、メディア、生活関連の順で売上高の割合が高い。国内での主力事業は金属事業部門で、鉄鋼製品をはじめ、非鉄金属のアルミやチタンなどの金属製品を取り扱っている。採用においては積極性や粘り強さを重視し、グローバルに通用する人材育成を行っている。福利厚生はやカフェテリアプラン、終身年金制度などがある。中途採用については、会社のキャリア採用サイトに、経理、法務、IT企画促進部、内部監査部、営業部などの求人が掲載されている。
  • 社員の状況
  • 採用状況
  • 勤務時間
  • 休日・休暇
  • ワークライフバランス支援
  • 福利厚生
  • 人材育成

※これらデータは各企業のCSR報告書などの情報をもとにキャリコネが編集をしております。

住友商事株式会社業績情報

売上高
53,392億円
営業利益
2,742億円
経常利益
4,040億円
平均年収
1,390万円
従業員数
65,662人(連結)
平均年齢
42.60歳
  • 平均年収・従業員数・平均年齢
  • 2018年度業績状況
  • 株主資本比率の推移
  • 貸借対照表の推移
  • キャッシュフローの推移

※企業が公表しているデータをもとに掲載しています。(データ取得日:2019年10月)