株式会社アサヒファシリティズ の評判・口コミ・社員評価 年収・給与ややりがい、出世コース、退職理由まで
レポート数 40 件
株式会社アサヒファシリティズの口コミ・評判を記載しているページです。株式会社アサヒファシリティズの社員や元社員による株式会社アサヒファシリティズの口コミ・評判に関する情報を19件掲載しています。転職先を探すのに役立つ情報を探すならキャリコネで!
株式会社アサヒファシリティズ 評判・口コミ・評価の一覧
テーマから口コミを絞り込む
職種から口コミを絞り込む
19件中 1〜19件を表示
-
出世の口コミ
新卒社員と中途社員との待遇の違い中途社員は低い等級でスタートするため入社してから数年はかなり低い給料となる。しかし実力があればプロパーを追い越して出世することも可能である。技術系の社員であれば資格を取ることも重要になる。
-
退職理由の口コミ
常駐の現場に勤務していたが、残業が多く休日もまばらであったためプライベートを充実させることが出来なかった。またより専門性 ... 退職理由の口コミの続きを読む
-
女性の働きやすさの口コミ
ビルメンテナンスという仕事の性質から女性がバリバリ働いて出世するのは難しいと思われる。事務系の社員は役職につく人も増えて ... 女性の働きやすさの口コミの続きを読む
-
出世の口コミ
出世しやすい人または出世コースとにかく資格をたくさん取ることが大事。一定以上の資格を保有していなければ昇格要件を満たすことができない。あとは日々の業務 ... 出世の口コミの続きを読む
-
残業・休日出勤の口コミ
事務系の社員は概ね20時間程度の残業であった。しかし繁忙期は70時間を超えたりすることもあった。多くの仕事を任されてる社 ... 残業・休日出勤の口コミの続きを読む
-
長所・短所の口コミ
会社・仕事の良い点・問題点・改善点業績・将来性に問題を感じる。
経営のプロも営業のプロもいなく、幹部役員は4年周期で退任という会社なので継続的な経営戦略がない。単に数値目標を掲げるだけ ... 長所・短所の口コミの続きを読む -
残業・休日出勤の口コミ
現場系(ビル管理)社員とスタッフ部門で年間休日数が20日以上の格差があるが給与など待遇が同じで、かつ現場に配属されればお ... 残業・休日出勤の口コミの続きを読む
-
働く環境(福利厚生・待遇)の口コミ
福利厚生は充実している方だと思います。
資格取得に関しては、元々合格・不合格に限らず受験料は会社負担でしたが、申し込む ... 働く環境の口コミの続きを読む -
残業・休日出勤の口コミ
繁忙期には残業をすることもありましたが、残っていると上司や先輩が声をかけてくれたり気を配ってくれるので、苦痛ではありませ ... 残業・休日出勤の口コミの続きを読む
-
長所・短所の口コミ
会社・仕事の良い点・問題点・改善点職場の人間関係に問題を感じる。
一部の本支店では非常に人間関係が悪く、組織として機能していません。足の引っ張り合いで毎日無駄な会議ばかりが続き、心労が耐 ... 長所・短所の口コミの続きを読む -
残業・休日出勤の口コミ
残業は部署によって全く異なり、楽な事業所などは定時退社がデフォルトです。一方、内勤部門はいつまでもだらだらと会社に居残っ ... 残業・休日出勤の口コミの続きを読む
-
残業・休日出勤の口コミ
事務にもかかわらず、残業が発生する。繁忙期に至っては、21時を過ぎることも多い。本社や都市部の支店は配属人員も多く、休み ... 残業・休日出勤の口コミの続きを読む
-
働く環境(福利厚生・待遇)の口コミ
最近流行の福利厚生制度運営会社の会員になって、ホテルやレンタカー、その他サービスを割安で受けられることができる。
利用 ... 働く環境の口コミの続きを読む -
年収・給与の口コミ
最近、制度が変わって給与体系が年功序列から、役職に見合った報酬となった。ある一定以上の年齢になると、年収が頭打ちになるよ ... 年収・給与の口コミの続きを読む
-
長所・短所の口コミ
会社・仕事の良い点・問題点・改善点労働環境に問題を感じる。
たばこにあまい会社でいまだ分煙できていない。また待遇が差別的で新卒採用と中途ではぜんぜん待遇がちがう。現業社員から支店社 ... 長所・短所の口コミの続きを読む -
長所・短所の口コミ
仕事に辛さや憤りを感じる時同じ仕事内容なのに、全店社員、支店社員、現業社員と区別され昇給や基本給、昇進などばらばら。現在中途で入社すると現業社員に ... 長所・短所の口コミの続きを読む
-
-
やりがいの口コミ
仕事の面白みは、ありません。
やりがいもありません。
新卒で入社する会社ではありません。定年後に小遣い稼ぎのために働 ... やりがいの口コミの続きを読む -
長所・短所の口コミ
会社・仕事の良い点・問題点・改善点業績・将来性に問題を感じる。
竹中工務店の関連会社であるが故、幹部や支店長クラスは親会社からの出向となっている。
仕事の中身は、以前に比べて、親会社 ... 長所・短所の口コミの続きを読む