株式会社スコラ・コンサルト のホワイト・ブラック度 人気の理由から、激務・やばい・やめとけと言われる不満の理由まで
レポート数 2 件
株式会社スコラ・コンサルトのホワイト度・ブラック度を記載しているページです。転職先を探すのに役立つ情報を探すならキャリコネで!
株式会社スコラ・コンサルトホワイト度・ブラック度チェック
-
株式会社スコラ・コンサルト
投稿者1人のデータから算出
-
サービス業界
業界の全投稿データから算出
株式会社スコラ・コンサルトの口コミをすべて見たい方へ
まずは無料会員登録(1分)評価の統計データ
投稿者1人のデータから算出
年収・勤務時間の統計データ
株式会社スコラ・コンサルト | サービス業界 | |
---|---|---|
平均年収 | まだ評価がありません | 371万円 |
平均有給消化率 | 100% | 51% |
月の平均残業時間 | まだ評価がありません | 26時間 |
月の平均休日出勤日数 | まだ評価がありません | 1日 |
企業情報は投稿者1人のデータから算出、 業界情報は業界の全投稿データから算出
株式会社スコラ・コンサルトの口コミをすべて見たい方へ
まずは無料会員登録(1分)株式会社スコラ・コンサルトホワイト度を低く評価した社員の口コミ
-
働く環境(職場の雰囲気・社風)の口コミ
比較的シニアクラスが多い組織でありながら、フラットな組織体制をとっている点は非常にユニーク。
故に対話を非常に重要視しており、基本的にミーティングは2時間が最小単位。3時間程度のミーティングは当たり前の感覚。
フラット組織が故に合意形成に非常に時間を要することと、あまりにも長く議論するため、最終的に合意したのかしていないのかが不明なまま次のアクションプランが何となく決まっていくこともあり、結局はいかに自分の意見を通すことが重要となってしまっている。
基本的に議論好きな人がほとんどなため、仕事中でもそれ以外でも何かしら議論をしていることが多く、そういったカルチャーが好きな人には過ごしやすい環境だと言える。
但し議論のテーマが会社の仕組みや方向性ではなく、必ず人に向かっていくため、結局社内のメンバー間で「あの人ってさぁ」といったようなメンバー批評や論評に行き着いてしまう。
結果として組織風土改革の専門コンサルティングファームでありながら、社内の組織風土に多くの問題があり、外部からの改善が必要ではないかという、コンサル会社あるあるな状態になってしまっている。
株式会社スコラ・コンサルトの口コミをすべて見たい方へ
まずは無料会員登録(1分)