「キャリコネ」の20代のユーザーによる「労働時間」「やりがい」「ストレス」「休日」「給与」「ホワイト度」の6項目の評価の平均点(総合評価)が高い企業をランキング化しました。
【20代が働きやすい企業ランキング】

また、特に若手社員にとって重要なのが育成制度。1位大阪ガスの体験・ゲーム型研修、2位ヤフーの「1on1ミーティング」(上長・部下が1対1で行う週1度のミーティング)のように、若手にうれしい研修・育成制度を導入している企業が上位にきているのも印象的です。
トップ10入りした企業の採点項目別の得点や、20代のユーザーの口コミもご紹介しましょう。
1位:大阪ガス

(電気・通信設備施工管理/20代前半男性/年収250万円/2013年度)
「残業はありますが、そこまで多くありません。月30時間程度です。フレックスも導入されており、自由に使用できますが基本的には定時に出退社する人がほとんどです。労働環境は非常によい職場だと思います。社風としては若い世代も中年世代も風通しはいいが真面目で保守的、古き良き企業といった雰囲気があります」
(制御設計/20代前半男性/年収450万円/2014年度)
2位:ヤフー

(プログラマ/20代後半男性/年収500万円/2017年度)
「毎月、自宅で作業をして良い日があるのがユニークであり良い福利厚生です。また語学学習の金銭的サポートやTOEIC受験が会社負担なのはありがたいです」
(商品企画/20代後半女性/年収500万円/2016年度)
3位:デンソー

(その他職種/20代後半男性/年収650万円/2012年度)
「わたしの所属している部署では残業管理が徹底されており、残業は月10時間以内、サービス残業は一切なかった。有給休暇も非常に取りやすい雰囲気であった。部署の雰囲気もよく、尊敬できる人が多く働いている」
(人事/20代後半女性/年収450万円/2013年度)
4位:キヤノン

(システムエンジニア/20代後半男性/年収550万円/2017年度)
「残業は極めて少ない。設計開発系を除き、基本的には残業できないシステムになっている。私も、入社してから一度も残業したことがない」
(技術関連職/20代前半男性/年収400万円/2018年度)
5位:トヨタ自動車

(生産・製造技術/20代前半女性/年収400万円/2013年度)
「社員食堂があるのは便利。また、比較的安価で利用できる。部署にもよるのかもしれないが、無償でコーヒー、お茶の自販機がある。さすがに福利厚生については色々と恵まれており、長期休暇などで利用できる施設などはありがたい。本社系ビルは駅からも近く便利。能力が高い人にとっては退屈かもしれないが、その他の普通の人にとっては年功序列で給料が上がる良い企業だと思う。福利厚生として、30歳までの独身者は家賃補助として5万円、40歳までの既婚者には8万円の補助がある」
(人事/20代前半男性/年収700万円/2016年度)
6位:リクルートホールディングス

(コンサルティング営業/20代後半男性/年収500万円/2015年度)
7位:リコー

(管理関連職/20代前半女性/年収400万円/2014年度)
8位:ソフトバンクグループ

(法人営業/20代前半女性/年収350万円/2016年度)
9位:新日鉄住金ソリューションズ

(システムエンジニア/20代後半男性/年収450万円/2016年度)
9位:スターバックスコーヒージャパン

(ショップスタッフ/20代後半男性/年収350万円/2013年度)
<調査概要> 「20代が働きやすい企業ランキング」
調査対象:『日経業界地図 2018年版』(日本経済新聞出版社)に記載があり、対象期間中に「キャリコネ」に20代のユーザーから10件以上の評価が寄せられた企業
対象期間:2017年4月1日~2018年3月31日
回答者:キャリコネ会員のうち勤務先を評価対象企業に選択した会員
採点項目:以下6項目の評価の平均点(総合評価)
「労働時間の満足度-残業や長時間労働がないか」
「仕事のやりがい-楽しいか、意義を感じるか」
「ストレス度の低さ-心身に疲弊感はないか」
「休日の満足度-休みがあるか、有休を取れるか」
「給与の満足度-金額は十分か、割に合うか」
「ホワイト度-ブラック企業でないかを総合判断」