-
東京都×卸売業界の企業 物流系職種によるホワイト度ランキング【転職・就職に役立つ】
キャリコネに登録されている東京都 卸売業界の企業の、物流系職種の評価によるホワイト度ランキングです。キャリコネは、転職・就活に役立つ企業の年収・評判・求人情報を提供しています。60万以上の登録企業から気になる企業の社員が投稿した情報をチェック!
ブラック企業という言葉が認知を得て久しいですが、その対義語としてのホワイト。社員の主観によって点数化されていますが、ホワイト度が低ければブラック要素が多いという推測が成り立ちます。物流系職種には、ドライバー、パイロット、フライトアテンダント、航空管制官、鉄道乗務員、船舶乗務員、倉庫管理などによる投稿データが含まれます。東京は、全国の人口の約1割を占め、大企業の本社が多く集まる東京。人口あたりの会社員の数が全国1位。「賃金構造基本統計調査」(2016年)によると、都内の会社に勤める会社員の平均年収605万9900円で、他県を圧倒しています。卸売業は、総合商社や専門商社、卸売問屋を含みます。モノの生産はせず、仕事の中心は営業です。総合商社は買い付けだけでなく、事業投資にも力を入れて収益確保。問屋は、商社が有さない保管や配送などの物流機能を持っています。
ホワイト度などの評価の他、地域・業界・投稿者属性(職種年齢など)で絞り込んで、条件に合った企業を探すことができます。説明をもっと読む
評価点は物流系職種の平均値になります。-
- 卸売業
- 東京都中央区京橋3丁目1番1号
-
長所・短所の口コミ
利益率が低すぎる。それは医薬品卸業界全てに言えること。
利益の殆どがメーカーにおんぶに抱っこの状態では、これから先はさらに厳しい。革新的な... 長所・短所の口コミの続きを見る
-
- 卸売業
- 東京都江東区塩浜1丁目3番16号
- やりがいの口コミ 会社が大きいだけに大手企業の社員というプライドを持って働けたことが一番のやりがいだったかなと思います。付き合いのある企業もほとんど知ってる名... やりがいの口コミの続きを見る
-
- 卸売業
- 東京都千代田区西神田3丁目5-2
-
働く環境の口コミ
一般的にみてあるていど揃っているし手厚くはあるが、いかんせんカンパニー毎の差が激しい。
カンパニーによっては、同じ屋号であっても家賃... 働く環境の口コミの続きを見る
-
- 卸売業
- 東京都港区西新橋1-1-15 物産ビル別館4階
-
- 卸売業
- 東京都千代田区丸の内1丁目8番1号
- 年収・給与の口コミ とても高かった。スキルやTOEICをとれば、報酬はかなりもらえた。実際にそのスキルを通じて、仕事でも活かすことができ、やりがいのある会社と仕... 年収・給与の口コミの続きを見る
-
- 卸売業
- 東京都港区台場2丁目3-3
- 働く環境の口コミ 大部分が転勤族の為、借り上げ社宅制度は充実している。地域にもよるが、家賃の自己負担割合は2〜3割程度。単身赴任の場合、月2回まで会社から帰省... 働く環境の口コミの続きを見る
-
- 卸売業
- 東京都港区南青山3丁目15番4号
-
やりがいの口コミ
何が売れて何が売れてないのかがロケーションによって違うので商品構成を考えるのが楽しい
商品の取り扱い数も多いのでその…は楽しい やりがいの口コミの続きを見る
-
- 卸売業
- 東京都品川区西品川1丁目1番1号
-
残業・休日出勤の口コミ
派遣社員の残業はほぼない。社員は残業が多い。担当や数によって異なる。
月初が土曜日の場合など、まれに休日出勤があるが、何ヶ月も前から決まっ... 残業・休日出勤の口コミの続きを見る
-
- 卸売業
- 東京都中央区日本橋2丁目3番10号
-
年収・給与の口コミ
現在の報酬は低い。
業界全体がシュリンクしており、年々状況が悪化している。
予算達成がままならない為、低い査定も仕方がないが、基本給... 年収・給与の口コミの続きを見る
-
- 卸売業
- 東京都千代田区内神田1丁目12番1号
-
やりがいの口コミ
・仕事の内容は基本「配送」がメイン!一日が配送で終わることもあり、配送業が主となっているのが現状。
急配なども多く課長職も同じである。
... やりがいの口コミの続きを見る
-
- 卸売業
- 東京都港区海岸1-16-1 ニューピア竹芝サウスタワー21階
- 働く環境の口コミ 福利厚生は充実している方だと思う。通常の退職金と企業型確定拠出型年金の両方が用意されている。外資系なので日本の祝日が休日扱いとならない事があ... 働く環境の口コミの続きを見る
-
- 卸売業
- 東京都港区芝公園2丁目11番1号
-
女性の働きやすさの口コミ
評価に関しては女性も男性と同じ条件であり、成果を出した分だけ正当に評価される。
しかし、オペに左右される仕事であり、また非常に忙しいため、... 女性の働きやすさの口コミの続きを見る
-
- 卸売業
- 東京都千代田区九段南1丁目6番5号
- 経営者の評価の口コミ 大きな企業であったため、経営者と面会する機会はなかった。現場に来ることもなかったので、遠い人間であった印象。副社長クラスはたまに現場にも来て... 経営者の評価の口コミの続きを見る
-
- 卸売業
- 東京都世田谷区代沢4丁目43番11号
- やりがいの口コミ 担当エリアによっては配送が多い。特に新人はしばらく配送ありきの営業活動になる。営業としてやらなければならない事は日々たまっていきそれをどうこ... やりがいの口コミの続きを見る
-
- 卸売業
- 東京都千代田区大手町1丁目3番2号
-
働く環境の口コミ
そもそも社内に女性がほとんどおらず、恋愛がどうとかそういう問題ではないように思える。
ただ、本社勤務になれば女性もいるので、それを目指して... 働く環境の口コミの続きを見る
-
- 卸売業
- 東京都江東区東陽6丁目3番2号
- 残業・休日出勤の口コミ 取引先が小売店の為、休日出勤も担当企業により発生します。残業について、担当により差がかなりでますが、あります。事務処理、肉体作業の両面がある... 残業・休日出勤の口コミの続きを見る
-
- 卸売業
- 東京都中央区日本橋室町3丁目4番4号
-
長所・短所の口コミ
すぐ合併や買収をするので、その度にそこそこの人数が肩たたきにあいます。なのに「会社に誇りを持っているか」と聞かれても…。
日本国内ではよく... 長所・短所の口コミの続きを見る
-
- 卸売業
- 東京都新宿区東五軒町6番24号
-
出世の口コミ
基本的にプロパー社員が昇進、昇給が早く、有利であり上司からも可愛がられている。
中途採用されて、即戦力の実力ある社員だとしても評価が非常に... 出世の口コミの続きを見る
-
- 卸売業
- 東京都港区新橋4丁目28番1号
- 残業・休日出勤の口コミ 休日出勤は月に3から4回程度行っていた。そのうち半分は会社には報告せずにいわゆるサービス残業を行っていたと思う。周りのみんなもそんな感じだっ... 残業・休日出勤の口コミの続きを見る
-
- 卸売業
- 東京都港区芝浦1丁目1番1号
- 年収・給与の口コミ 残業時間にもよるが30歳年収4~500万ぐらい。30歳まではあまり差がつかない。住宅手当は比較的恵まれている。近年は業績悪化に伴い残業時間が... 年収・給与の口コミの続きを見る
-
- 卸売業
- 東京都千代田区大手町1丁目2番1号
- 働く環境の口コミ 福利厚生は充実している。えらべる倶楽部という制度で宿泊施設やカルチャースクール、美容施設等がお得に利用できる。財形貯蓄制度は現在は使用不可。... 働く環境の口コミの続きを見る
-
- 卸売業
- 東京都中央区月島2丁目15-13
-
やりがいの口コミ
内‥‥ 営業所:東京(本社)、大阪、名古屋、福岡
工 場:大阪、三島
海外‥‥ 営業所:ニューヨーク、ロサンゼルス、ロンドン、 デュッ... やりがいの口コミの続きを見る
-
- 卸売業
- 東京都墨田区両国3丁目17-3
- 働く環境の口コミ 会社的にはあまり寛容ではありません。役職が上の方にバレれば同じ部署なら異動になるそうです。ただ、バレないようにこっそり社内恋愛をしいて結婚に... 働く環境の口コミの続きを見る
-
- 卸売業
- 東京都品川区大崎1丁目11番1号
- 出世の口コミ 新卒社員はほとんど営業に配属されますので、所属部署にはいませんでしたので、新卒社員との違いを感じることはありませんでした。営業からもとくに違... 出世の口コミの続きを見る
-
- 卸売業
- 東京都中央区銀座8丁目20番36号
- 出世の口コミ 基本的にほぼ年功序列です。多少の差はありますが長く勤めていれば部長代理職まではなれます。但しやっていることは一般の営業とほとんど変わらなかっ... 出世の口コミの続きを見る
-
- 卸売業
- 東京都千代田区大手町1丁目4番2号
- 働く環境の口コミ 有給消化率は悪く、欠勤した際に充てて使うという感じだった。休日出勤は無かった為、休みはきちんととれた。部署も人数が少ない為、みんな仲良しだっ... 働く環境の口コミの続きを見る
-
- 卸売業
- 東京都中央区日本橋2-3-19八木下ビル4F
-
- 卸売業
- 東京都港区海岸1丁目14番22号
-
やりがいの口コミ
体育会系、雰囲気は好き嫌いがはっきり分かれる
残業多い
やりがいはある
部署によって、上司により様々
女性の管理職も少しは... やりがいの口コミの続きを見る
-
- 卸売業
- 東京都足立区西新井5丁目35番13号
-
- 卸売業
- 東京都港区芝1丁目14番10号
- 残業・休日出勤の口コミ 残業の多さは部署によりけりで、特に一般職の方は定時に帰る方が多いように思う。休日出勤は殆どなく、プライベートの時間は確保しやすいと思う。 残業・休日出勤の口コミの続きを見る
60件中 1~30件を表示
-