-
東京都×ガラス・土石製品業界の企業 ホワイト度ランキング【転職・就職に役立つ】
キャリコネに登録されている東京都 ガラス・土石製品業界の企業の、ホワイト度ランキングです。キャリコネは、転職・就活に役立つ企業の年収・評判・求人情報を提供しています。60万以上の登録企業から気になる企業の社員が投稿した情報をチェック!
ブラック企業という言葉が認知を得て久しいですが、その対義語としてのホワイト。社員の主観によって点数化されていますが、ホワイト度が低ければブラック要素が多いという推測が成り立ちます。東京は、全国の人口の約1割を占め、大企業の本社が多く集まる東京。人口あたりの会社員の数が全国1位。「賃金構造基本統計調査」(2016年)によると、都内の会社に勤める会社員の平均年収605万9900円で、他県を圧倒しています。ガラス製品は、建築用・自動車用板ガラスや液晶用ガラス基板、半導体用ガラス部材やレンズなどが主要製品。土石製品は、セメントや建設用粘土製品、陶磁器など。基礎研究や商品開発、営業や物流などの仕事があります。
ここから投稿者属性(職種年齢など)で絞り込んで、条件に合った企業を探すことができます。続きを見る
-
1 AGC株式会社(AGC Inc.)
- ガラス・土石製品
- 東京都千代田区丸の内1丁目5番1号
- 働く環境の口コミ 福利厚生はカフェテリア方式に移行して、年間12万円相当が支給される。認められる支払い等を選択するとその半額が補助されるイメージ。領収書が必要... 働く環境の口コミの続きを見る
-
2 太平洋セメント株式会社(Taiheiyo Cement Corporation)
- ガラス・土石製品
- 東京都文京区小石川1丁目1番1号
-
出世の口コミ
年功序列だと思います。
事業所や配属先によって差はあるのかもしれませんが。
私の事業所は上の人は年配の方ばかりなので、業績によっての昇格... 出世の口コミの続きを見る
-
3 コバレントマテリアル株式会社
- ガラス・土石製品
- 東京都品川区大崎一丁目6番3号(日精ビルディング5階)
- 報酬の口コミ リーマン・ショック以降業績が厳しく、賞与の減額が著しく大きい。評価自体は、正当性のある評価をされており頑張っただけの内容が反映されると思う。... 報酬の口コミの続きを見る
-
ニチアス株式会社(Nichias Corporation)
- ガラス・土石製品
- 東京都中央区八丁堀一丁目6番1号
-
働く環境の口コミ
パワハラがひどい。
パワハラを受けて、社内のコンプライアンス窓口に相談した社員がいたが、上司にもみ消されていた。
上司に気に入られるかど... 働く環境の口コミの続きを見る
-
日本板硝子株式会社(NSG)
- ガラス・土石製品
- 東京都港区三田3丁目5番27号
-
長所・短所の口コミ
互いの社員の親密度、信頼度を高めるような取り組みを積極的に行った方が良いと思います。
同僚を信頼できないのでは、仕事を進めにくいです。
... 長所・短所の口コミの続きを見る
-
昭栄化学工業株式会社(SHOEI CHEMICAL INC.)
- ガラス・土石製品
- 東京都新宿区西新宿2丁目1番1号
-
長所・短所の口コミ
特に、うちの部署は、上司の性格が悪く、
ひどいパワハラを受けました。
病気になり、入院しました。約1年の療養を余儀なくされました。
... 長所・短所の口コミの続きを見る
-
東洋ガラス株式会社
- ガラス・土石製品
- 東京都品川区東五反田2丁目18番1号
- 報酬の口コミ かなり少ないとおもわれる。やらされることはたくさんあってしんどいし、会社自体はむちゃくちゃ儲かっているのにそれを社員には還元しないスタイル。... 報酬の口コミの続きを見る
-
品川リフラクトリーズ株式会社(Shinagawa Refractories Co., Ltd)
- ガラス・土石製品
- 東京都千代田区大手町二丁目2番1号新大手町ビル
-
やりがいの口コミ
一流メーカーではあるが耐火煉瓦という地味な食材になり、顧客もほぼ決まっているのでがつがつ営業をかけていきたい人には物足りないかもしてない。
... やりがいの口コミの続きを見る
-
株式会社コバックス
- ガラス・土石製品
- 東京都板橋区板橋4丁目43番2号
- 退職理由の口コミ とても薄暗い雰囲気の中で常に有機溶剤や砂を扱っていますので体調が悪くなる方が多く見受けられます。社員は個性的な方ばかりでとても馴染みやすいと... 退職理由の口コミの続きを見る
-
株式会社テツゲン(TETSUGEN CORPORATION)
- ガラス・土石製品
- 東京都千代田区富士見1丁目4番4号
-
長所・短所の口コミ
同族経営なので、上役のやりたい放題なのかな・・?とにかく給与が安い。気になった点は、女性秘書がこんなに必要?と思うことでした。
基本体育会... 長所・短所の口コミの続きを見る
-
高橋カーテンウォール工業株式会社(Takahashi Curtain Wall Corporation)
- ガラス・土石製品
- 東京都中央区日本橋本町1丁目5番4号
-
東京コンクリート株式会社
- ガラス・土石製品
- 東京都江東区新砂1丁目3番12号
-
サンゴバン
- ガラス・土石製品
- 東京都千代田区麹町3-7
- 働く環境の口コミ 東京の本社には、本国や海外の関係会社からの人がよく立ち寄るので、時々オフィスが「ここは日本ですか?」のような気分になります。私は英語しか話せ... 働く環境の口コミの続きを見る
-
住友大阪セメント株式会社(Sumitomo Osaka Cement Co., Ltd)
- ガラス・土石製品
- 東京都港区東新橋1丁目9番2号
-
出世の口コミ
出世しやすい人について
上司に気に入られている人。
あまり自己主張が激しくない人。イエスマン。
上から求められていることに無難に応える... 出世の口コミの続きを見る
-
旭ファイバーグラス株式会社(AFGC)
- ガラス・土石製品
- 東京都千代田区神田鍛冶町3丁目6番地3
- 働く環境の口コミ カフェテリア方式の採用により、社宅などを利用しない社員でも福利厚生を平等に受けることができるようになったのは評価する。個人で企画した旅行に対... 働く環境の口コミの続きを見る
-
東洋佐々木ガラス(株)
- ガラス・土石製品
- 東京都中央区日本橋馬喰町2−1−3さくら浅草橋ビル
-
長所・短所の口コミ
社員、パート関係なく社割で商品ができとても得した気分でした。
知り合いの方や、自宅用としても重宝してます。
当時は工場勤務でしたから、自... 長所・短所の口コミの続きを見る
-
日本カーボン株式会社(Nippon Carbon Co., Ltd)
- ガラス・土石製品
- 東京都中央区八丁堀1-10-7TMG八丁堀ビル
- 働く環境の口コミ たまにボーリング大会が行われていました。自由参加です。 働く環境の口コミの続きを見る
-
テクノクオーツ株式会社(Techno Quartz Inc.)
- ガラス・土石製品
- 東京都中野区本町一丁目32番2号
-
クレトイシ株式会社
- ガラス・土石製品
- 東京都港区浜松町2丁目1番5号
-
エマソンバルブアンドコントロールジャパン株式会社
- ガラス・土石製品
- 東京都台東区北上野2丁目23番5号住友不動産上野ビル2号館
-
日鉄スラグ製品株式会社
- ガラス・土石製品
- 東京都中央区日本橋茅場町1丁目9番4号
-
株式会社昭和コーポレーション
- ガラス・土石製品
- 東京都板橋区富士見町5-4
- ライバル企業の口コミ ライバルというか、同業の大手なので、弊社とはレベルの違う会社である、確か三菱系。特殊な業界なので直接的なライバルはあまりない。ただし工事部門... ライバル企業の口コミの続きを見る
-
吉野石膏株式会社(Yoshino Gypsum Co.,Ltd.)
- ガラス・土石製品
- 東京都千代田区丸の内3丁目3-1 新東京ビル
- ライバル企業の口コミ 他社はこの1社しかないので必然的に名前を挙げる事になった。吉野石膏の独占市場です。石膏ボードといえば建築現場の作業員もタイガーボードと呼びま... ライバル企業の口コミの続きを見る
-
日本ヒューム株式会社(Nippon Hume Corporation)
- ガラス・土石製品
- 東京都港区新橋5丁目33番11号
-
残業・休日出勤の口コミ
主に公共や民間の工事物件で売上を立てている事から、仕事の性質上、残業・休日出勤の状況は配属先や部署、或いは時期で大きく異なります。
まず、... 残業・休日出勤の口コミの続きを見る
-
サンゴバン・ティーエム
- ガラス・土石製品
- 東京都千代田区麹町3丁目7 サンゴバンビル3F
-
女性の働きやすさの口コミ
女性の管理職は当時はいなかった。どちらかというとアシスタント役に徹しており、地元の短大出身の女性が中心である。
したがって、あまり全体的に... 女性の働きやすさの口コミの続きを見る
-
東京窯業株式会社(TYK CORPORATION)
- ガラス・土石製品
- 東京都港区港南2丁目11番1号
-
女性の働きやすさの口コミ
女性が管理職を目指すための環境はあまり整っていないです。そもそも総合職で入社する女性社員が少ないです。
私が知る限りでは女性の総合職は... 女性の働きやすさの口コミの続きを見る
-
オーウェンス・コーニング・ジャパン合同会社
- ガラス・土石製品
- 東京都千代田区神田錦町2丁目5番地16名古路ビル新館5階
- 長所・短所の口コミ 硝子繊維産業自体が、カーボンへの置き換えが始まっていて、衰退傾向にあり、企業の統廃合が進んでいる。生き残るためには、新たな付加価値をつけたも... 長所・短所の口コミの続きを見る
-
日本コンクリート工業株式会社(Nippon Concrete Industries Co., Ltd)
- ガラス・土石製品
- 東京都港区芝浦4丁目6番14号NC芝浦ビル
-
株式会社日本理化工業所
- ガラス・土石製品
- 東京都品川区大井1丁目20番6号
-
株式会社龍森
- ガラス・土石製品
- 東京都港区芝公園2丁目9-3 芝ロイヤービル3F
47件中 1~30件を表示
-