総合評価 3.0 /5.0 レポート数 50

コバレントマテリアル株式会社の評判総合情報ページです。コバレントマテリアル株式会社の社員や元社員によるコバレントマテリアル株式会社の転職・就活に役立つ情報を掲載しています。転職先を探すのに役立つ情報を探すならキャリコネで!

コバレントマテリアル株式会社働きやすさ・平均年収・残業時間について

総合評価
3.0
平均年収
521万円
世代別
最高年収
20代
500
30代
504
40代
866
月の残業時間
平均20.0時間
月の休日出勤
平均2.0
有休消化率
平均50%

キャリコネユーザーの投稿データから算出

コバレントマテリアル株式会社口コミをテーマ・職種から探す

テーマから口コミを探す

職種から口コミを探す

コバレントマテリアル株式会社テーマ別口コミ

コバレントマテリアル株式会社職種別口コミ

コバレントマテリアル株式会社おすすめの年収・給与明細

年収・給与明細をもっと読む

コバレントマテリアル株式会社転職・中途採用面接

  • [コバレントマテリアル株式会社] 20代後半男性の転職・中途採用面接

    • 応募した部署:研究開発職
    • 職種:研究開発
    • 2009年度
    選考期間:2週間
    応募
    応募時の年収
    500万円
    入社
    入社後の年収
    500万円

    面接官にされた印象的な質問と回答(面接官:部長、管理部門)

    半導体材料で今後最も有望な材料は何と考えているか?
    また、その具体的な用途は何であるか?

    集積回路用の材料はシリコンであることは間違い無いが、パワー半導体向けの半導体、特にGaNやSiCが有望だと考えている。

    投稿者からのアドバイス(応募理由、応募準備、面接プロセスなど)

    ・材料について広く研究開発を行っている印象があったから。技術を大切にしている印象だったから。
    ・会社が過去5年間位に発表した技術資料・学術論文には出来るだけ一通り目を通した。希望部門を伝えたら、実際に自分が知りうる範囲内で説明を求められた。
    ・面接回数は二回。一回目は管理部門からの面接官のみ。二回目は技術部門の部長と管理部門からの面接官。
    ・今まで自分が取り組んできた技術的テーマについて、どう取り組み、どう発展させてきたかについての説明に多くの時間が割かれた。希望部署がある場合は、ある程度情報を収集しておくとよいと思う。チームを組んでの仕事が多いので、集団での仕事の適性が採用に際して重要視されていると感じた。

  • [コバレントマテリアル株式会社] 20代前半男性の転職・中途採用面接

    • 応募した部署:総務部
    • 職種:工業デザイナー
    • 2009年度
    選考期間:1ヶ月
    応募
    応募時の年収
    400万円
    入社
    入社後の年収
    400万円

    面接官にされた印象的な質問と回答(面接官:役員)

     

     

    投稿者からのアドバイス(応募理由、応募準備、面接プロセスなど)

    面接の回数は2回。最初は人事担当が主体と… 続きを読む

コバレントマテリアル株式会社関連記事