株式会社リコー の評判・口コミ 企業トップ 年収から採用情報(転職・新卒就職)まで

総合評価 3.5 /5.0 レポート数 1052

株式会社リコーの評判総合情報ページです。株式会社リコーの社員や元社員による株式会社リコーの転職・就活に役立つ情報を掲載しています。転職先を探すのに役立つ情報を探すならキャリコネで!

株式会社リコー総合評価・スコア(働きやすさ・平均年収・残業時間)

総合評価
3.5
平均年収
591万円
世代別
最高年収
20代
736
30代
1584
40代
1336
月の残業時間
平均14.1時間
月の休日出勤
平均0.1
有休消化率
平均70%

キャリコネユーザーの投稿データから算出

株式会社リコー口コミをテーマ・職種から探す

テーマから口コミを探す

職種から口コミを探す

株式会社リコー年収・給与の統計データ(年収データ対象:285人)

  • 職種別平均年収
  • 年代別平均年収
  • 職種&年代別平均年収
  • 職種別平均年収

    職種 平均年収
    経営・各種コンサルタント 778万円
    営業 510万円
    技術(ソフトウェア関連) 601万円
    技術(ハードウェア関連) 575万円
    技術(研究開発) 624万円
    技術(建設・建築・設備工事) 655万円
    職種 平均年収
    技術(その他) 603万円
    人事・総務・法務 457万円
    事務(財務・会計・経理) 547万円
    広報・企画・マーケティング 661万円
    カスタマーサポート 592万円
    その他 505万円
  • 年代別平均年収

    年代 20代 30代 40代 50代
    平均年収 467万円 633万円 782万円 837万円
  • 職種&年代別平均年収

    職種 年代 平均年収
    経営・各種コンサルタント 20代 411万円
    30代 641万円
    40代 1,064万円
    50代 -
    営業 20代 441万円
    30代 530万円
    40代 673万円
    50代 -
    技術(ソフトウェア関連) 20代 493万円
    30代 637万円
    40代 770万円
    50代 -
    技術(ハードウェア関連) 20代 463万円
    30代 644万円
    40代 724万円
    50代 -
    技術(研究開発) 20代 472万円
    30代 676万円
    40代 868万円
    50代 -
    技術(その他) 20代 360万円
    30代 724万円
    40代 727万円
    50代 -
    職種 年代 平均年収
    人事・総務・法務 20代 427万円
    30代 488万円
    40代 -
    50代 -
    事務(財務・会計・経理) 20代 506万円
    30代 581万円
    40代 -
    50代 -
    広報・企画・マーケティング 20代 540万円
    30代 603万円
    40代 892万円
    50代 -
    カスタマーサポート 20代 428万円
    30代 757万円
    40代 -
    50代 -
    その他 20代 437万円
    30代 594万円
    40代 466万円
    50代 -

年収分布

(人) (万円)

株式会社リコーの評判・口コミ

  • 株式会社リコー退職理由についての評判・口コミ

    業界全体がデジタル化の波に押され、将来性に不安を感じることが多いです。新しい事業の開発も難航しており、次のステップが見えにくい状況です。さらに、社内では人手不足が常態化しており、プロジェクトごとに異動が頻繁にあります。そのため、専門性を深める機会が少なく、スキルアップが場当たり的になりがちです。ただし、給与水準は比較的高めであるため、転職を考える際には同等の条件を見つけるのが難しいかもしれません。給与面では満足していますが、長期的なキャリア形成には課題が残ります。

    退職理由の評判・口コミを読む
  • 株式会社リコー年収・給与についての評判・口コミ

    給与面では、残業代がしっかり支給されるため、収入に不安を感じることはありません。特に独身寮が用意されており、30歳までは非常にリーズナブルな価格で住むことができるのは大きな魅力です。一方で、部署によっては残業がほとんどないため、基本給以外での収入を期待するのは難しいかもしれません。昇給に関しては、実力が評価される仕組みが整っており、努力次第でキャリアアップが可能です。実力主義の評価制度が導入されているため、自分の成果がしっかりと反映される環境です。全体として、給与面や住環境においては非常に恵まれていると感じますが、部署によっては収入面での差が生じる可能性があるため、注意が必要です。

    年収・給与の評判・口コミを読む
  • 株式会社リコー働く環境についての評判・口コミ

    業績が厳しい状況にあるため、予算の削減が頻繁に行われています。年度初めに計画した予算が途中で削られることが多く、特に下半期には新しいプロジェクトに資金を割くのが難しいです。職場の雰囲気は良好で、同僚とのコミュニケーションは円滑です。しかし、管理職の多くが年配の男性で占められており、キャリアの進展が難しいと感じることがあります。製品が成熟している分、新しい挑戦の機会は限られていますが、多様性を重視しており、性別や国籍に関係なく働きやすい環境が整っています。ただし、多様性が競争力の向上に直結しているかは疑問が残ります。

    働く環境の評判・口コミを読む
  • 株式会社リコー残業・休日出勤についての評判・口コミ

    有給休暇の取得がしやすく、会社全体で休暇を積極的に取ることが推奨されています。フレックス制度や在宅勤務の選択肢もあり、家庭の事情に応じて柔軟に働ける環境が整っています。リモートワークの可否は部署によりますが、フルリモートが可能な部署も存在し、ワークライフバランスを重視する方には魅力的です。事前に申告すれば早めに退社することもでき、働き方の多様性が尊重されています。配属先によってはリモートワークが難しい場合もありますが、全体としては働きやすい職場です。

    残業・休日出勤の評判・口コミを読む
  • 株式会社リコー長所・短所についての評判・口コミ

    会社・仕事の良い点・問題点・改善点

    MFP分野での圧倒的なシェアを誇る一方で、他の分野での強みが乏しいのが現状です。デジタルサービスを推進しようとする意欲は感じられますが、現場での新規システム提案が不足しており、結果として新製品の導入と撤退を繰り返している印象があります。既存のハードウェア事業からソフトウェア販売へのシフトは進行中で、社内起業家を育成する制度も整備されていますが、グローバル展開している販売会社のガバナンスが不十分で、本社の戦略が末端まで浸透していない点が課題です。事業の多角化を目指す動きはあるものの、実際の成果が伴っていないのが残念です。

    長所・短所の評判・口コミを読む
  • 株式会社リコー営業についての評判・口コミ

    会社・仕事の良い点・問題点・改善点

    顧客基盤の広さは強みで、特に複合機の利用者は国境を越えて存在します。オフィスには必ずと言っていいほどコピー機やプリンターがあり、長年の信頼関係が築かれています。しかし、国内市場の歴史ある販売網に比べ、海外事業では複合機以外の分野での利益率が低く、日本メーカーとしての技術的優位性も薄れつつあります。デジタルサービスへの転換を図る中で、これまでの製造部門を縮小しているため、競争力が低下していると感じます。特に、デジタルサービス商品での差別化が難しく、競合に対する優位性が見えにくい状況です。日本経済の停滞と海外依存の高まりの中で、事業の再構築が急務ですが、現状のままでは厳しいと感じています。事業転換を目指しているものの、これまでのOA機器に頼りすぎたツケが回ってきている印象です。

    営業の評判・口コミを読む
  • 会社・仕事の良い点・問題点・改善点

    顧客からの信頼を背景に、新技術の導入がスムーズに進む点は大きな強みです。しかし、現状では複合機関連の事業が収益の柱となっており、デジタルサービスへの転換が急務です。ペーパーレス化の進行により、印刷機や複合機の需要が減少しているため、他の分野への事業拡大が必要です。複合機事業で得た利益をデジタルサービスに投資していますが、まだ十分なリターンを得られていません。今後は、デジタルサービスでの利益率を高めるビジネスモデルの確立が求められます。複合機自体は完全に消えることはないと思いますが、現状のままでは事業の縮小が避けられない可能性があります。多角化を進め、競争力を高めることが重要です。

    技術の評判・口コミを読む
  • 会社・仕事の良い点・問題点・改善点

    複合機の販売を通じて築いた顧客との強固な関係が、当社の大きな資産です。しかし、複合機販売に依存している現状から脱却し、新たな成長の柱を見つけることが急務です。市場が縮小傾向にあるため、デジタルサービスの展開が今後の鍵となります。デジタル化の波に乗り、次のステージへと進化するための取り組みが求められています。新規事業の開拓が成功すれば、さらなる成長が期待できるでしょう。

    管理部門の評判・口コミを読む

株式会社リコー社員の年収・給与明細を紹介


  • 基本給 時間外手当 役職手当 資格手当
    400,000円 0円 0円 0円
    住宅手当 家族手当 通勤手当 その他手当 月給合計
    0円 0円 0円 0円 400,000円

    定期賞与(2回計) インセンティブ賞与 決算賞与(0回計) 賞与(ボーナス)
    合計
    1,700,000円 0円 0円 1,700,000円

    総残業時間 サービス残業 休日出勤 所定労働時間
    月0時間 月0時間 月0日 1日8時間 / 週5日

    650万円
    みなし残業制度:
    なし
    月給400,000円の内訳
    基本給 400,000円
    時間外手当 0円
    時間外手当以外の手当 0円

    月給400,000円の内訳として、基本給が400,000円で100%、時間外手当が0円で0%、時間外手当以外の手当が0円で0%となっています。

    投稿者の本音
    自分の年収は不満に感じている。 700万円貰えないと満足できない。
年収・給与明細をもっと読む

株式会社リコー転職・中途採用面接

  • 選考期間:1ヶ月
    応募
    応募時の年収
    900万円
    1次面接で不採用

    面接官にされた印象的な質問と回答(面接官:現場の社員、管理部門)

    どれくらい範囲外の分野で仕事出来ますか?

    いろんな事に興味があるので自学したり、人に聞きに行ったりして知見を高めることで事業の成功に貢献したい。

    投稿者からのアドバイス(応募理由、応募準備、面接プロセスなど)

    企業研究は必須です。会社のイメージを
    明確にしてください。私の場合は仕事帰り内容が全くの新規だったのか?だれに聞くことも出来ないと言われてしまいました。このような質問に対しての答えを考えておいて下さい。

転職・中途採用面接をもっと読む

株式会社リコー企業情報詳細

概要
コピー機をはじめ、多様な事務機器や光学機器を開発・販売する電機メーカー。複写機、プリンターやデジタルカメラなどの画像に関するソリューション分野にて、高い品質に評価が集まる。今後のビジョンとして商用印刷と産業用印刷、それにオフィス事業を加えた3事業に一層注力するとしている。業績は、画像関連ソリューションとオフィスイメージングが中核となり安定。そのほかインフラ構築など企業やSOHO向けサービスを展開する。人材育成面ではステップごとに分かれた丁寧な研修制度を導入。「やわらかい発想力」に重きを置き、採用時にも柔軟な判断基準を設ける。福利厚生はカフェテリアプランを採用。持株会などのほか体育館などの諸施設も充実。中途採用についてはホームページでオフィス事業、産業事業など業種ごとの要項を掲載しつつ、職種を絞らない応募も可能としている。
  • 社員の状況
  • 勤務時間
  • 休日・休暇
  • ワークライフバランス支援
  • 福利厚生
  • 人材育成

※これらデータは各企業のCSR報告書などの情報をもとにキャリコネが編集をしております。

株式会社リコー業績情報

売上高
20,132億円
営業利益
868億円
経常利益
840億円
平均年収
818万円
従業員数
92,663人(連結)
平均年齢
44.60歳
  • 平均年収・従業員数・平均年齢
  • 2018年度業績状況
  • 株主資本比率の推移
  • 貸借対照表の推移
  • キャッシュフローの推移

※企業が公表しているデータをもとに掲載しています。(データ取得日:2019年10月)