-
建設業界の企業 契約社員による年収・ボーナスランキング【転職・就職に役立つ】
キャリコネに登録されている建設業界の企業の、契約社員の評価による年収・ボーナスランキングです。キャリコネは、転職・就活に役立つ企業の年収・評判・求人情報を提供しています。60万以上の登録企業から気になる企業の社員が投稿した情報をチェック!
企業別平均年収データです。年収には月給とボーナスが含まれます。平均なので、投稿者属性の偏りで公式発表とかい離している可能性があります。大企業は高く中小は安いという傾向は顕著です。個別口コミで基本給、賞与、残業代などの詳細を確認できます。契約社員の投稿データです。契約社員は企業から直接雇用されていますが、正社員と異なるのは、有期雇用である点です。ある企業で、契約社員の年収他待遇は、正社員とどれくらい違うのか、正社員になるチャンスはあるのかなど、投稿を通して知ることができます。建設業界は、スーパーゼネコン5社や準大手・中堅ゼネコンなどの総合建設業者のほか、専門工場業者、道路会社や土木会社を含みます。大東建託などのようなサブリース会社も。営業、積算、調達、設計、施工管理などの仕事があります。
ここから地域で絞り込んで、条件に合った企業を探すことができます。説明をもっと読む
総合評価・平均年収は契約社員の平均値となります。-
- 建設業
- 大阪府大阪市都島区東野田町4丁目15番82号
- 長所・短所の口コミ 年に一度昇級のチャンスもあり、資格取得の手当もでたので不満はなかった。数年かかったが契約社員からエリア社員に昇格できた。 長所・短所の口コミの続きを見る
-
- 建設業
- 大阪府大阪市北区大淀中1丁目1番88号
- 出世の口コミ 20代でも店長を任される人もいます。仕事が出来て(たくさん契約する)人の上に立つ器量や人望もあれば、店長になる事は出来ると思います。そのかわ... 出世の口コミの続きを見る
-
- 建設業
- 大阪府大阪市北区梅田3丁目3番5号
- 退職理由の口コミ 全国転勤があるため辛かったです。発注権限があるため数年毎に移動させられました。地域限定社員制度もありますが、これになると給与、賞与、手当が全... 退職理由の口コミの続きを見る
-
- 建設業
- 東京都千代田区神田神保町1丁目105番地
-
ライバル企業の口コミ
企業の規模がけた違いに大きいので、競合したときにはさまざまな商品を提案できるという意味においては不利ななるとおもいます。
また三階建ての商... ライバル企業の口コミの続きを見る
-
- 建設業
- 東京都中央区京橋2丁目16番1号
-
年収・給与の口コミ
妥当性などについてとありますが、それはよくわかりません。
忙しいときは労働時間も多くなるので、相応の額がもらえていたと思います。特に責任を... 年収・給与の口コミの続きを見る
-
- 建設業
- 愛知県名古屋市中区丸の内2丁目1番33号
- 年収・給与の口コミ 契約をとるかそうでないかだけです。10年近く働いていた社員がいますが最後の年に一件もとれなかったら解雇されます。それは、ずっと契約をとってい... 年収・給与の口コミの続きを見る
-
- 建設業
- 大阪府大阪市北区梅田1丁目10番1号
- 働く環境の口コミ 社内恋愛は、多いと思います。1年に1カップルは、社員さんの男性と派遣社員の女性が結婚していたように思います。ほんわかした職場の雰囲気なので、... 働く環境の口コミの続きを見る
-
- 建設業
- 東京都江東区新木場1丁目18番6号
- 長所・短所の口コミ 営業職の場合は休みが取りにくいところが辛いです。火曜、水曜が定休ですが、きっちり取っている人はかなり少ないです。サービス残業、サービス出勤は... 長所・短所の口コミの続きを見る
-
- 建設業
- 大阪府大阪市北区本庄東2丁目3番41号
- 女性の働きやすさの口コミ 全体的に少ないので参考にできる対象がすくないが、最近では女性での管理職も見かける。女性だから・・・と本人が思っている人は無理だが、本人がその... 女性の働きやすさの口コミの続きを見る
-
- 建設業
- 東京都豊島区高田3丁目31-5
- やりがいの口コミ 仕事自体に面白み、やりがいは非常にあります。自然を相手に何もないところから、形あるものを構築する。面白くないわけがありません。やりがいについ... やりがいの口コミの続きを見る
-
- 建設業
- 大阪府大阪市中央区平野町3丁目6番1号
-
残業・休日出勤の口コミ
残業は基本あります。
部署によって残業代を付けれるところと付けれないところがはっきり分かれ、もらっている人ともらっていない人の差は大きいで... 残業・休日出勤の口コミの続きを見る
-
- 建設業
- 東京都渋谷区神泉町8-16 渋谷ファーストプレイス
-
働く環境の口コミ
現在育休、産休から復帰した女性が多くいるので、戻ってきやすい環境だと思う。
しかし、同じ部署に配属になるかどうかはその時の人員の具合による... 働く環境の口コミの続きを見る
12件中 1~12件を表示
-