-
東京都×建設業界の企業 40代による休日の満足度ランキング【転職・就職に役立つ】
キャリコネに登録されている東京都 建設業界の企業の、40代の評価による休日の満足度ランキングです。キャリコネは、転職・就活に役立つ企業の年収・評判・求人情報を提供しています。60万以上の登録企業から気になる企業の社員が投稿した情報をチェック!
休日が多い、あるいは休日にちゃんと休める場合は満足度が高く、そうでない場合は低い点数になっています。120日が目安化している年間休日日数や休日出勤の多さが点数に反映されています。応募時や入社時にはチェックしておきたい情報です。40歳から49歳までの投稿データです。役職につき、ミドルもしくはシニアの管理職として、組織全体をみながら仕事をすすめる年代。周りからの評価も定まっていることが大半ですが、逆にもっと評価してくれる会社からお呼びがかかることもあります。東京は、全国の人口の約1割を占め、大企業の本社が多く集まる東京。人口あたりの会社員の数が全国1位。「賃金構造基本統計調査」(2016年)によると、都内の会社に勤める会社員の平均年収605万9900円で、他県を圧倒しています。建設業界は、スーパーゼネコン5社や準大手・中堅ゼネコンなどの総合建設業者のほか、専門工場業者、道路会社や土木会社を含みます。大東建託などのようなサブリース会社も。営業、積算、調達、設計、施工管理などの仕事があります。
休日の満足度などの評価の他、地域・業界・投稿者属性(職種年齢など)で絞り込んで、条件に合った企業を探すことができます。説明をもっと読む
評価点は40代の平均値になります。-
- 建設業
- 東京都足立区大谷田4丁目1番20号
- 働く環境の口コミ とても社員のみんなが仲良くて、オンとオフがしっかりしているので、月に一回の食事会や年に一回の社員旅行があるのですがとても楽しくみんなとコミュ... 働く環境の口コミの続きを見る
-
- 建設業
- 東京都港区芝2丁目1番30号
- 退職理由の口コミ この会社は無くなると考えた為です。お客様からのリピートは無く、優秀な社員から辞めて行くし、未経験者を積極採用する為現場では設計事務所やお客様... 退職理由の口コミの続きを見る
-
- 建設業
- 東京都港区芝浦3丁目4番1号
-
働く環境の口コミ
社宅の補助が出るため、生活するには問題ない。
昼食代として、食事券補助や社員食堂の補助がある。
通勤費は全額補助される。通勤時間は1時間... 働く環境の口コミの続きを見る
-
- 建設業
- 東京都中央区京橋2丁目16番1号
-
長所・短所の口コミ
仕事を知らないので具体的に指示が出来ないのでいつも問題がでるが
対応すらしないできないので下請けが対応してその上その不具合を押し付ける風習... 長所・短所の口コミの続きを見る
-
- 建設業
- 東京都渋谷区神泉町7-6芦沢ビル3階
- 経営者の評価の口コミ 昔ながらのワンマン社長で私用(家の掃除や運転)で社員がかり出されたりするのは当たり前です。社内にいることはあまりないです。 経営者の評価の口コミの続きを見る
-
- 建設業
- 東京都新宿区西新宿4丁目33番4号
-
働く環境の口コミ
労働組合があり、テーマパークに格安で行けるイベントがある。ディズニーランド、USJなどが格安でした。
また、上司に意見が述べにくいようであ... 働く環境の口コミの続きを見る
-
- 建設業
- 東京都中野区東中野2丁目7-14
-
働く環境の口コミ
福利厚生は大したものはありません。
入社3年目までは住居手当がでます。
ITS健保には特典が色々とありますので、それを利用する社員が多い... 働く環境の口コミの続きを見る
-
- 建設業
- 東京都千代田区九段北4丁目2番5号
-
残業・休日出勤の口コミ
残業代については全額支給です。
残業時間はインフラを支える仕事なので、多めです。
休日作業などがあると、休日出勤もあたりまえですし、休み... 残業・休日出勤の口コミの続きを見る
-
- 建設業
- 東京都多摩市関戸1丁目1番地の5
-
やりがいの口コミ
お客様が現状満足していない住居空間のところを自分とお客様が一緒になって改善していき、それが形となることが一番楽しいです。
お客様の喜んでい... やりがいの口コミの続きを見る
-
- 建設業
- 東京都千代田区神田神保町1丁目105番地
-
長所・短所の口コミ
とにかく縦社会の社風になってきた。
すべての上司が上を見て仕事をしている。
過程はあまり重視されず結果だけがモノを言う。
人を育てる風... 長所・短所の口コミの続きを見る
-
- 建設業
- 東京都中央区日本橋小網町7番2号
- 女性の働きやすさの口コミ この業界自体がほとんど新卒採用から男性なので女性管理職はいません。ゼネコンの女性社員は地域採用の事務職しかみたことありません。出世…というよ... 女性の働きやすさの口コミの続きを見る
-
- 建設業
- 東京都渋谷区代々木3丁目22番7号
- 残業・休日出勤の口コミ 残業は、ある程度多いと人事や上司からストップがかかる。ただ、多い人と少ない人の差が多く、やり方次第。基本、1日の残業者はすくなかったし、時間... 残業・休日出勤の口コミの続きを見る
-
- 建設業
- 東京都台東区東上野5丁目16-5 新明和上野ビル
-
年収・給与の口コミ
報酬は低いでしが企業としては安定性があり、毎年ベースアップもきちんとあり査定の差もさほど大きくなく皆均一に年齢で上がっていきます。
残業規... 年収・給与の口コミの続きを見る
-
- 建設業
- 東京都港区西新橋3丁目22番8号
- 働く環境の口コミ 水曜日はNO残業デーと決まっていて、部署によっては給料日と金曜日も残業をしないという暗黙のルールがあります。定時きっかりに退社する人がとても... 働く環境の口コミの続きを見る
-
- 建設業
- 東京都渋谷区笹塚1-50-1 笹塚NAビル
-
働く環境の口コミ
女子社員は帰国子女、留学帰りが多く、未婚の方が多いようです。
独身男性はもてますよ。でも、勘違いしてセクハラには注意してくださいね。
告... 働く環境の口コミの続きを見る
-
- 建設業
- 東京都渋谷区渋谷3丁目29番20号
- 長所・短所の口コミ 何と言っても長期の海外出張が辛い。通信関係の工事での海外出張は、発展途上国が大半であるので、日本の良さ、贅沢さが離れてみると良く判ります。酷... 長所・短所の口コミの続きを見る
-
- 建設業
- 東京都品川区東五反田2丁目17番1号
-
長所・短所の口コミ
これ以上の成長のない業界だと思う。これからはサーバの会社にひっついてネットワーク工事を行っていかないとだめだ。
資格ばかり取らして、そ... 長所・短所の口コミの続きを見る
-
- 建設業
- 東京都港区元赤坂1丁目3番1号
- 働く環境の口コミ 設計部門は落ち着いた人が多く、人間関係で辞めていく人はほとんど居なさそう。周囲の人と和気あいあいとしてる暇がないほど忙しいので、一見、殺伐と... 働く環境の口コミの続きを見る
-
- 建設業
- 東京都江東区新木場1丁目18番6号
-
やりがいの口コミ
個人の責任がかなり重い仕事である。
戸建注文住宅という無いものを売るので営業力がかなり問われ、営業力はかなり身につく。
それだけ大変な契... やりがいの口コミの続きを見る
-
- 建設業
- 東京都渋谷区南平台町4番11号
-
- 建設業
- 東京都中央区東日本橋1丁目8番1号
-
残業・休日出勤の口コミ
残業は繁忙期以外は10時間以下。
繁忙期は20~40時間。
残業するときに、課長にメールで報告しなければならないのが面倒だった。
残業... 残業・休日出勤の口コミの続きを見る
-
- 建設業
- 東京都千代田区丸の内2丁目5番2号
- 女性の働きやすさの口コミ 男性が多い職種のため、女性は手厚くもてなされてると感じます。あまり、育児休暇を取得してる方は見かけませんが、取っても大丈夫なような印象はあり... 女性の働きやすさの口コミの続きを見る
-
- 建設業
- 東京都武蔵野市中町1丁目20番8号
-
- 建設業
- 東京都新宿区西新宿1丁目23番7号
- 長所・短所の口コミ シフト制の為、体調不良や急用で休む事は、他の職員に代替出勤を依頼しないとならない為、殆ど出来ない状況です。その為、体調管理には相当気を付けな... 長所・短所の口コミの続きを見る
-
- 建設業
- 東京都千代田区三番町2番地
- 長所・短所の口コミ 建築現場の管理をしていましたが、4年間休みが無く、4年間ボーナスが無い時期を経験しました。世の中がすべてそんな状況なのだろうと思わされて、働... 長所・短所の口コミの続きを見る
-
- 建設業
- 東京都港区海岸1丁目11番1号
-
- 建設業
- 東京都北区王子2丁目12-7
-
- 建設業
- 東京都昭島市拝島町1-8-2
-
- 建設業
- 東京都渋谷区南平台町2番17号
- 残業・休日出勤の口コミ 個人相手の商売であるため、土日の休みはまずない。平日休みも、結局は現場が動いているわけで、営業、設計、施工管理の一部を担うことになる営業設計... 残業・休日出勤の口コミの続きを見る
-
- 建設業
- 東京都千代田区丸の内一丁目8番1号
- 長所・短所の口コミ 上司、同僚にはコミュニケーション能力の高い優秀な人間がそろっていると思われる。それゆえ、面接官の印象が一番良かった。仕事に熱を持っている人間... 長所・短所の口コミの続きを見る
133件中 1~30件を表示
-