• 職種研究施工管理

    施工管理は、工事の準備から完成までプロジェクト全体を現場で指揮・管理する仕事です。具体的な仕事内容や年収傾向などを詳しく解説しましょう。

    施工管理の仕事内容と転職

    1.施工管理の仕事内容

    現場管理のスペシャリストである施工管理は、主に建設・土木、設備、不動産業界などで活躍しています。無理のないスケジュールで、できるだけコストを抑えた施工計画・施工図面を作成し、現場を率いていきます。安全性と品質を重視しながら、予定通りにプロジェクトを進めていく重要な仕事です。

    現場によって重視するポイントは異なりますが、主に以下の「4大管理」をしていきます。

    ①原価管理:実際に発生した原価(人件費、材料費等)と予算とのズレがどの程度あるかを把握。予算をオーバーしないように管理する

    ②工程管理:定めた工程通りに進んでいるか確認し、問題が発生している場合には原因を突きとめて調整する

    ③品質管理:求められている品質を保つように管理する。長期的に品質が保たれる出来形(できがた/施工済みの部分のこと)が確保されているか確認する

    ④安全管理:安全対策を行い、事故などが起こらずに無事に工事を終えられるように管理する

    施工管理技士の種類

    施工管理という仕事は、資格がなくても始められます。しかし、将来のことを考えると「施工管理技士」という国家資格を取得したほうが良いでしょう。取得できれば、専任技術者(建設業許可)主任技術者・監理技術者(現場常駐)の資格が与えられます。

    施工管理技士も専門分野で分かれており、土木・建築・管工事・電気工事・造園・建設機械の6種類があります。そして、それぞれに1級と2級があります。1級施工管理技士になれば、大規模な工事の監督をできるようになります。

    建築士や現場監督との違い

    建築士は、建築物の設計・監理を行う仕事です。建築士の「監理」と施工監督は「管理」はどう違うのでしょうか。

    まず監理というのは、設計図書の内容通りに工事が進んでいるかどうかを評価するものです。建築士は、施主の立場に立って適正に工事が行われているかどうかを確認します。

    これに対して施工管理は、工事の進捗や予算、品質、現場で仕事をする技術者たちの仕事等を「管理」します。問題なくプロジェクトを進めていくために監督する役割なのです。

    施工管理と現場監督の違いもわかりづらいですが、ほとんど同じ意味で使われることもあります。ただし、施工管理の仕事には計画策定や予算決めといった企画作業・事務作業も含まれますが、「現場監督」と言った場合には、基本的に仕事の現場にいて指揮を執るイメージが強いでしょう。

    2.施工管理になるには

    例えば建築施工管理を目指す場合、ゼネコン、デベロッパー、ハウスメーカー、不動産管理会社等に就職する道があります。それ以外にも、公務員試験を受けて行政職に就くという選択肢もあるでしょう。

    施工管理技士の資格

    2級建築施工管理技術検定の場合、大学の指定学科を卒業し、特にその他の技能検定を保有していない場合、1年以上の実務経験を積むと受検資格を得られます。

    1級の場合は、2級合格後に5年以上実務経験を積むという方法や、指定学科を卒業後に3年以上の実務経験を積む、といった方法があります。学歴や保有資格によって要件は異なりますので、確認しておきましょう。[1]

    [1]一般財団法人建設業振興基金「施工管理技術検定 建築 電気工事」(建設業振興基金 http://www.fcip-shiken.jp/index.html (2018年3月16日アクセス)

    新卒の場合

    建築施工管理の場合、スーパーゼネコン(大手総合建設会社)では、大学で建築学を学んだ人を施工管理職として新卒で採用するケースが多いようです。

    中小建築業者やリフォーム業者では、出身学部に関わらず就職が可能なケースも多いでしょう。建築や土木を専門的に学んでいなくても、仕事をしながら経験を積んで資格取得やキャリアアップのチャンスを掴むこともできます。

    3.施工管理の転職

    特に建築・土木業界では、技術者の需要が高まっています。近年では大手ゼネコンを中心に労働環境の改善が図られていて、積極的に女性社員の採用も進める動きもあるようです。

    未経験からの転職

    施工管理職は人材不足のため、社員教育や研修を充実させる企業が増えているようです。未経験者を受け入れる企業もあるでしょう。ただし、PCスキルやCAD(設計・製図ソフト)のスキルを身につけておくと、熱意をアピールしやすくなります。また、コミュニケーション能力やスケジュール管理能力がある人は評価されやすいでしょう。

    経験者の転職

    特に1級施工管理技士の資格を持っている人は、転職の際に重宝されるでしょう。施工管理技士がいることで、企業としても工事の入札が有利になるという事情があります。また、大規模なプロジェクトで現場をまとめた経験などがあれば、積極的にアピールしましょう。