• 職種研究セキュリティエンジニア

    IoT時代が訪れ、スマートフォンや家電、車などあらゆるモノがインターネットに接続されている現代。便利になった反面、情報セキュリティの重要性が叫ばれています。そんななか、セキュリティエンジニアの需要が高まっているのです。どんな仕事なのか、どうすればなれるのかなど、具体的にみていきましょう。

    セキュリティエンジニアの仕事内容と転職

    1.セキュリティエンジニアの仕事内容

    Webサイトへのサイバー攻撃や不正アクセスによって、個人情報が流出する事故が多発しています。こういったトラブルがあるとあっという間に信頼を失うため、企業はセキュリティ対策に力を入れるようになっているのです。

    セキュリティエンジニアは、情報セキュリティに関する高度な知識をシステム設計や構築、運用、管理業務に活かします。コンピューターウイルスやスパイウェア、外部からの不正アクセスや内部からの個人情報漏洩等を防いでセキュリティを守るために、技術的なアプローチをする仕事です。

    具体的な仕事内容

    具体的には、

    ・セキュリティレベルを上げるための提案(コンサルティング)
    ・セキュリティに配慮したインフラシステムの設計や構築
    ・不正アクセス等を防ぐ運用保守
    ・セキュリティを意識したソフトウェアの開発

    などを行います。サイバー攻撃を未然に防ぐための調査や改善、ネットワーク構成、セキュリティ機器の導入、不正アクセス制御など、インターネットの脅威や脆弱性から守るために、あらゆる対策を考え実行していくのです。疑似的なサイバー攻撃を実施したり、ソースコードのチェックをしたりすることもあるでしょう。

    提案業務に力を入れるセキュリティエンジニアの場合、「セキュリティコンサルタント」と呼ばれることもあるでしょう。ISMS(情報セキュリティマネジメントシステム)の構築やプライバシーマークを取得したい企業のサポート業務をすることもあります。

    必要な知識・スキル

    セキュリティエンジニアになるために必須となる条件は特にありません。しかし、学ぶことは多岐に渡ります。セキュリティに関する技術的な知識はもちろん、法律知識を要することもあるでしょう。

    また、通常のエンジニアと同様に、ネットワークやサーバー、アプリケーション関連の技術的な知識も求められます。

    現場担当者から経営者に至るまで多くの人たちと関わることになるため、論理的に説明する力も必要です。業務の性質上、強い責任感と高いモラルも要求されるでしょう。

    2.セキュリティエンジニアになるには

    セキュリティエンジニアとして企業に入社する、もしくは配属されて職に就くケースが多いでしょう。大学や専門学校でIT・セキュリティ関連の知識を学んでいれば、新卒でもすぐにセキュリティエンジニアとして活躍できることもあります。もちろん、研修制度がある企業なら、入社後にスキルを身につけることもできるでしょう。

    転職の場合も、「未経験者OK」や「学歴不問」という条件の求人がよく見られ、広く門戸が開かれています。

    業務に役立つ資格

    必須ではありませんが、以下のような資格を取っていれば、やる気や技術力を認めてもらいやすくなるでしょう。

    ・シスコ技術者認定(セキュリティ)
    ・情報セキュリティスペシャリスト試験
    ・ネットワーク情報セキュリティマネージャー(NISM)
    ・公認情報セキュリティマネージャー(CISM)
    ・CompTIA Security+

    3.セキュリティエンジニアの転職

    高度な専門スキルと知識を備えたセキュリティエンジニアの需要は高まる一方です。人材不足により、供給が追い付いていない現状でしょう。今後もますます、セキュリティエンジニアの需要は高まる見込みです。

    未経験からの転職

    エンジニア未経験からの転職はハードルが高い場合もあるでしょう。でも、経験不問の求人も数多く存在します。思うように転職先が決まらない場合、一旦IT系の派遣社員となってセキュリティ関連の経験を積んでからキャリアアップするという道もあります。

    経験者の転職

    セキュリティの知識を持っている人は少なく、経験者は優遇されるでしょう。セキュリティエンジニアとして目指すキャリアと求人票の応募要件・職責がマッチしているかを確認することが大切です。