• ページトップへ
  • キャリコネホームへ
  • Facebook でシェア
  • X でシェア

職種研究:MR(Medical Representatives)の仕事内容・やりがいなど

| キャリコネ 口コミ・評判の情報サイト

キャリコネ
本音で探そう
自分らしい働き方
  • 口コミ
  • 求人
  • ニュース
  • 会員登録
  • ログイン
    • 企業の年収・評判・口コミ情報 TOP
    • 職種研究
    • MR(Medical Representatives)

    職種研究MR(Medical Representatives)

    MR(Medical Representatives)は、医療用医薬品を取り扱う専門職です。「医薬品の営業職」だと思っている人も少なくありませんが、販売はしないため、一般的な営業とは異なる面もあります。MRの仕事内容や転職・年収事情などを詳しく解説しましょう。
    目次
    • 1.MR(Medical Representatives)の仕事内容
    • 2.MR(Medical Representatives)になるには
    • 3.MR(Medical Representatives)の転職
    • 4.MR(Medical Representatives)の年収
    • 5.MR(Medical Representatives)のやりがい
    • 6.MR(Medical Representatives)の口コミ

    MR(Medical Representatives)の仕事内容と転職

    1.MR(Medical Representatives)の仕事内容

    MRの勤め先は製薬会社です。医師をはじめとする医療従事者に対して、自社の医薬品の効果・効能や安全性などの情報提供をします。医薬品の普及・拡大に貢献するとともに、使用後の効果や副作用の情報等を自社にフィードバックします。

    MRは営業部に所属しますが、あくまで情報提供がメインで、医薬品の販売そのものは行いません。実際の販売は、医薬品卸売会社でさまざまな医薬品・医療機器を扱うMS(Marketing Specialist)と呼ばれる職種が請け負います。MSは、医療機関や薬局の声をMRに伝える役割も担います。MRがMSに専門知識を提供することもあるので、両者は協力し合う関係です。

    先発医薬品とジェネリック医薬品

    製薬会社は、先発医薬品(新薬)を開発するメーカーとジェネリック医薬品を開発するメーカーに分けられます。ジェネリック医薬品というのは、特許の有効期間が切れた先発医薬品と同等の効果・効能を持つ医薬品のことです。

    先発医薬品メーカーのMRは、初めて市場に出る医薬品を扱うため、医療従事者が誤解せずに理解できるよう、きちんと説明する必要があります。専門領域が決まっているメーカーが多く、その領域の薬品・疾病に関する高い専門知識が求められるでしょう。

    ジェネリック医薬品メーカーのMRの場合、すでに市場にあるものと同等の医薬品を扱うので、製品に関する説明はそれほど難しくありません。ただし、開発する薬の領域が広くなりがちなので、MRにも幅広い知識が求められます。

    MRはきついのか

    MRについて「薬に関する勉強会や医師の接待などで忙しそう」「邪険に扱われそう」というイメージを持つ人もいるようです。実際の労働環境は企業や上司、担当先によっても変わります。また、ジェネリック医薬品が台頭して競争環境が激化しており、営業力の向上が求められているのは確かでしょう。しかし、全てのMRが過酷な労働環境にあるわけではありません。

    ほかの営業職と同様に人間関係を構築するまでが大変ですが、関係性がよくなればひどい扱いを受けることはあまりないでしょう。勤務時間に関しては、ある程度個人で調整可能なこともあるようです。また、現在は医療機関と製薬会社の癒着を防ぐために規制が厳しくなり、接待自体がなくなっています。

    2.MR(Medical Representatives)になるには

    MRになるためには、薬学部等の理系出身者でなければならない、というイメージがあるかもしれませんが、そんなことはありません。

    新卒の場合、入社時点での専門性は問われることはほとんどないでしょう。必要な知識は導入研修で学ぶのが一般的で、多くの文系出身MRが活躍しています。ただし、最終学歴は見られるようです。「大学卒業以上」という条件がある企業が多いでしょう。

    MRの仕事をするのに国家資格は不要ですが、「MR認定試験」の認定証を有しているMRがほとんどです。そのため、入社後は試験に向けて医薬品に関する猛勉強をすることになるでしょう。

    3.MR(Medical Representatives)の転職

    かつて収益の柱だったプライマリーケア領域と呼ばれる慢性疾患(風邪や高血圧等)の新薬は市場に出尽くし、代わってジェネリック医薬品の台頭が目立ってきました。特に新薬メーカーの場合、プライマリーケア領域に人員を割く必要がなくなり、この領域のMRは供給過多の傾向にあります。

    今後は、がん治療薬を扱うオンコロジー領域や、重篤な疾患、希少疾病向けの専門領域を持つMRに需要が集中しそうです。早くから専門性を培う、結果を残せるだけの営業力を身につけるなど、自ら市場価値を高めていく努力が大切でしょう。

    未経験からの転職

    未経験OKの募集もありますが、以前より少ない傾向にあります。企業によっては、何らかの営業経験を求めることもあるでしょう。MRは入社後に膨大な医薬品の知識を習得しなければならず、育成に時間がかかります。25歳~35歳程度の若手以外は、企業から敬遠されがちです。

    転職が難しいと感じたら、「コントラクトMR」の道も検討してみましょう。医薬品販売業務受託機関(CSO/MRのアウトソーシングを担う企業)に雇用され、企業に派遣されるスタイルのMRです。未経験でも比較的チャレンジしやすく、経験を積んでから製薬会社へ転職することも可能でしょう。

    経験者の転職

    経験者として転職する場合、基本的に「MR認定証」を保有していることが条件になります。

    ジェネリック医薬品メーカーから先発薬メーカーへの転職希望者は多いですが、一部の専門性の高い領域以外は、転職成功率はあまり高くありません。

    逆に、需要の多い専門領域を持っていると、業界内での転職は有利に働きます。病院担当経験があれば、より好条件で転職しやすいでしょう。

    MR(Medical Representatives)の年収とやりがい >>
    • ← 前のページ
      • 1
      • 2
    • 次のページ →
    キャリコネでMR(Medical Representatives)の職種研究

    キャリコネではMR(Medical Representatives)の職種を研究することができます。MR(Medical Representatives)の仕事内容、MR(Medical Representatives)になるには、MR(Medical Representatives)の転職、MR(Medical Representatives)の年収、MR(Medical Representatives)のやりがい、MR(Medical Representatives)の口コミなどMR(Medical Representatives)について詳しく知ることができます。また、残業は所属プロジェクトによるが、がんばらないとリプレイスとしてすぐにプロジェクトをやめさせられるため比較的残...のようにMR(Medical Representatives)に関する口コミ・評判を読むことができます。

    研究する職種を変更

    • コンサルタント
      • 公認会計士
    • 営業
      • 代理店営業
      • 内勤営業
      • 海外営業
      • ルート営業
      • コンサルティング営業
      • 企画営業
      • 法人営業
      • MR
      • セールスエンジニア
    • 技術
      • プロジェクトマネージャー
      • ITコンサルタント
      • 社内SE
      • 機械設計
      • データベースエンジニア
      • ネットワークエンジニア
      • アプリケーションエンジニア
      • ゲームプログラマ
      • 生産技術
      • 施工管理
      • プログラマ
      • セキュリティエンジニア
    • 管理部門
      • 貿易事務
      • 財務
      • 経理
      • 会計
    • 広告宣伝
      • マーケティング
    • 金融系職種
      • 金融アナリスト
      • ファンドマネージャー
    • 医療系職種
      • 看護師

    営業の求人

    • 【岩手】商社営業(オフィス内装建材の提案)◆土日祝休◆車での直行直帰メイン【dodaエージェントサービス 求人】
      野原グループ株式会社
    • 【大手町/総合職採用】建材商品の法人営業 ★大手3大総合商社グループで安定基盤◎/土日祝休【dodaエージェントサービス 求人】
      伊藤忠丸紅住商テクノスチール株式会社
    • 【仙台】人材コンサル営業◇インセン◎20代管理職多数◇年休125日◇業界3位グループ◇定着率91%【dodaエージェントサービス 求人】
      共同エンジニアリング株式会社
    • 【神奈川/関内】IT人材派遣営業◇創業以来、黒字経営/東証グロース上場/年休127日◇【dodaエージェントサービス 求人】
      ジャパニアス株式会社
    • 【東京/営業経験歓迎!】オープンポジション(正社員)/東証スタンダード上場の中堅ゼネコン【dodaエージェントサービス 求人】
      株式会社ナカノフドー建設
    すべてを見る
キャリコネは企業の年収・給与/口コミ・評判/転職・中途採用面接対策/求人の情報サイト

キャリコネは、利用者のアンケートから収集した企業の年収・給与、口コミ・評判、転職・中途採用面接対策を基にした情報サイトです。 キャリコネの年収・給与レポート、口コミ・評判レポート、転職・中途採用面接レポートは、有名企業に勤める社員を中心に投稿されたもので、月給だけでなく、残業代、手当、賞与などを具体的にカバーした年収情報と、働く環境やローカルルール、社員にしかわからない口コミや転職時の面接体験などから構成されています。
幹部候補求人を中心とした年収200万円アップの求人も提供しております。企業の評判や口コミ情報を見ながら、求人応募を行うことができます。
また、企業や仕事に関連した特集コンテンツも充実しており、企業の人事制度や公的データ算出による平均年収や様々な角度から働く人のキャリアをサポートする情報を提供しています。

年間決定実績1,000件以上の求人データベース Agent Navigation
  • キャリコネトップ
  • 求人
  • 企業ニュース
  • 会員ID管理
  • 受賞歴・メディア掲載歴
  • キャリコネとは
  • お問い合わせ
  • ヘルプ
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • Cookie等利用ポリシー
  • 情報セキュリティ
  • サイトマップ
キャリコネへのご意見・ご要望をお待ちしております。

※下記フォームには個人情報(個人名、住所、メールアドレスなど)のご入力はお控えください。
※個別に返信はできませんので、ご了承ください。返信の必要なお問い合わせはこちら

送信
株式会社グローバルウェイ
  • 企業情報
  • 採用情報
  • キャリコネ転職 自分を『ワンアップ』する
    転職サイト「キャリコネ転職」
  • キャリコネニュース 働きやすい職場を増やそう
    「キャリコネニュース」
  • リサコ 理解が深まる企業研究メディア
    「リサコ」
  • グローバルウェイ ハイクラスエージェント IT・外資系転職に特化した人材紹介「グローバルウェイ ハイクラスエージェント」
  • TimeTicket 個人の空き時間を売買する
    「TimeTicket」
  • 中途採用サクセス 中途採用に悩む人事担当者のための
    「中途採用サクセス」
  • NEXT DX LEADER DX最前線と繋がる動画プラットフォーム
    「NEXT DX LEADER」

Copyright (C) Globalway, Inc. All rights reserved.