日本賃貸保証株式会社 の評判・口コミ 企業トップ 年収から採用情報(転職・新卒就職)まで

総合評価 2.1 /5.0 レポート数 33

日本賃貸保証株式会社の評判総合情報ページです。日本賃貸保証株式会社の社員や元社員による日本賃貸保証株式会社の転職・就活に役立つ情報を掲載しています。転職先を探すのに役立つ情報を探すならキャリコネで!

日本賃貸保証株式会社総合評価・スコア(働きやすさ・平均年収・残業時間)

総合評価
2.1
平均年収
394万円
世代別
最高年収
20代
477
30代
364
40代
--万
月の残業時間
平均30.0時間
月の休日出勤
平均1.0
有休消化率
平均55%

キャリコネユーザーの投稿データから算出

日本賃貸保証株式会社口コミをテーマ・職種から探す

テーマから口コミを探す

職種から口コミを探す

日本賃貸保証株式会社年収・給与の統計データ(年収データ対象:6人)

  • 職種別平均年収
  • 年代別平均年収
  • 職種&年代別平均年収
  • 職種別平均年収

    職種 平均年収
    営業 414万円
    事務(財務・会計・経理) 367万円
    職種 平均年収
    カスタマーサポート 403万円
  • 年代別平均年収

    年代 20代 30代 40代 50代
    平均年収 413万円 357万円 - -
  • 職種&年代別平均年収

    職種 年代 平均年収
    事務(財務・会計・経理) 20代 367万円
    30代 -
    40代 -
    50代 -
  • 日本賃貸保証株式会社 働く環境の評判・口コミ

    働く環境(福利厚生・待遇)の口コミ

    GW、祝日は休みなし。
    そういった所で社員に有給取るように調整して、有給取得率を上げようとしている..
    支店の社員は土日休みも取れなくはないが、基本は平日1日と土日どちらか1日のパターンが多い。
    月の全部を土日休みにするのは厳しいと思います。

    働く環境の評判・口コミを読む
  • 女性の働きやすさの口コミ

    女性社長なので、女性は優遇されている方だと思います。
    逆に仕事もろくにできないのに、なぜか出世している人も多い。
    女性同士の権力争いが見てて辛い。

  • 日本賃貸保証株式会社 経営者の評価の評判・口コミ

    経営者の評価の口コミ

    経営者の考え方や人柄、また経営者への意見

    一族経営。
    今の社長は社員に厳しくすればいいと思っている。
    考えも古く、他社に遅れを取った商品しか揃えられていない。
    手堅い経営と勘違いしているが、売上が停滞しているだけ。

    経営者の評価の評判・口コミを読む

日本賃貸保証株式会社おすすめの年収・給与明細


  • 基本給 時間外手当 役職手当 資格手当
    200,000円 50,000円 0円 0円
    住宅手当 家族手当 通勤手当 その他手当 月給合計
    0円 0円 0円 0円 250,000円

    定期賞与(0回計) インセンティブ賞与 決算賞与(0回計) 賞与(ボーナス)
    合計
    0円 500,000円 0円 500,000円

    総残業時間 サービス残業 休日出勤 所定労働時間
    月40時間 月20時間 月2日 1日10時間 / 週5日

    350万円
    みなし残業制度:
    あり(30時間分)
    月給250,000円の内訳
    基本給 200,000円
    時間外手当 50,000円
    時間外手当以外の手当 0円

    月給250,000円の内訳として、基本給が200,000円で80%、時間外手当が50,000円で20%、時間外手当以外の手当が0円で0%となっています。

    投稿者の本音
    自分の年収は妥当に感じているが、500万円貰えると満足できる。
年収・給与明細をもっと読む

日本賃貸保証株式会社転職・中途採用面接

  • 選考期間:1ヶ月
    応募
    応募時の年収
    370万円
    入社
    入社後の年収
    370万円

    面接官にされた印象的な質問と回答(面接官:社長、役員)

    あなたの人生の失敗

    自身の選択と努力の方向で望んでいた結果に一歩届かなかった経験とそこから学び今の人生で気をつけていることを述べました。

    投稿者からのアドバイス(応募理由、応募準備、面接プロセスなど)

    色々と不意を突かれるような質問をしてきます。そこから見られているのは本人の人生観もそうだと思いますが、とっさの対応力、胆力、ストレス耐性などの本人の地力と見て間違い無いと思います。なので面接までに質問の答えなども準備することは不要です。ただ自分の人生を振り返り、自分は何者なのかについて掘り下げること。またそれによってなにがしたいのか、それが会社でどう影響するのか程度が説明できれば充分です。入ってからの仕事に耐えれるかを主に見定められます。