国立大学法人広島大学 の評判・口コミ・社員評価 年収・給与ややりがい、出世コース、退職理由まで
レポート数 41 件
国立大学法人広島大学の口コミ・評判を記載しているページです。国立大学法人広島大学の社員や元社員による国立大学法人広島大学の口コミ・評判に関する情報を22件掲載しています。転職先を探すのに役立つ情報を探すならキャリコネで!
国立大学法人広島大学 評判・口コミ・評価の一覧
テーマから口コミを絞り込む
職種から口コミを絞り込む
22件中 1〜22件を表示
-
やりがいの口コミ
自分がやりたい研究ができれば、それは直接やりがいに繋がる。一方で、昨今は大学教員といってもやりたいことだけやって世間知らずです、では通用しなくなっており、その点を含めると魅力の少ない職業になっているのではないかと感じることがままある。
-
残業・休日出勤の口コミ
裁量労働性であるため、残業という概念が存在しない。研究結果が出るも出ないも自分次第(だけではないが)なので、自己研鑽とい ... 残業・休日出勤の口コミの続きを読む
-
出世の口コミ
出世しやすい人または出世コース内部採用、内部昇進が非常に多く、外様に対する扱いはとても冷たい。結果、生え抜きでどこにも異動できない教員が何もせず居座り ... 出世の口コミの続きを読む
-
やりがいの口コミ
仕事は単調なものが多いが、粛々とこなすことによって、大学の学生たちへの貢献を感じる。また、他の職員と分担することによって ... やりがいの口コミの続きを読む
-
出世の口コミ
出世しやすい人または出世コース出世=任期無しの職を得ること=教授(もしくは一部の准教授)ということになります。多くの国立大学では、任期付教員が内部で昇 ... 出世の口コミの続きを読む
-
退職理由の口コミ
退職理由は任期満了です。現在任期付きの大学教員です。これまでも年度更新で4年ほど勤務しましたが、昨年度後半に今後の新規更 ... 退職理由の口コミの続きを読む
-
やりがいの口コミ
大学の中は活気にあふれており常に仕事がしやすい環境が整えられている。学生を獲得するために様々な企画を行う必要があるが、も ... やりがいの口コミの続きを読む
-
働く環境(職場の雰囲気・社風)の口コミ
グルーバルな大学というよりも広島のローカルの雰囲気が強いです。一方、文部科学省からはスーパーグローバル大学として、10年 ... 働く環境の口コミの続きを読む
-
残業・休日出勤の口コミ
タイムカードなどはありませんから、会社と違い、各教室のルールに従うことになります。従って、授業があるときは、その時間に従 ... 残業・休日出勤の口コミの続きを読む
-
働く環境(職場の雰囲気・社風)の口コミ
(研究室によって異なる部分が大きいが)自分が所属する職場は和気藹々としている.定期的にスポーツイベントを行うことで学生と ... 働く環境の口コミの続きを読む
-
やりがいの口コミ
研究の方向性や進め方などを自分の裁量で決めることができるため,自身のスタイルに応じて仕事を進めることができる.また,学生 ... やりがいの口コミの続きを読む
-
働く環境(職場の雰囲気・社風)の口コミ
周りの学生と仲良く、また指導していくことが重要となる。学生が参加するようなイベントには基本的には参加することになるが、自 ... 働く環境の口コミの続きを読む
-
やりがいの口コミ
研究開発の手伝いが出来ることは大いに楽しみがありやりがいがあると考える。研究室において手法が異なることは多いため、同じよ ... やりがいの口コミの続きを読む
-
働く環境(出産・育児・介護)の口コミ
子供の病気で休んだり、早退される方もいらっしゃいましたが肩身の狭い思いをされていました。皆さん、口には出しませんが、また ... 働く環境の口コミの続きを読む
-
働く環境(福利厚生・待遇)の口コミ
名目上の、福利厚生は充実している方だと思います。
しかし、年休は、なかなか使いづらかったです。配属部署の雰囲気にもよっ ... 働く環境の口コミの続きを読む -
働く環境(社内恋愛)の口コミ
社内恋愛の寛容さとそのエピソード非常に寛容と感じる。
学生とライター、学生とドクター、ドクター同士、すごく自由です。不倫もすごく多く、大きな問題を起こさない限り、見て見ぬふり ... 働く環境の口コミの続きを読む -
-
長所・短所の口コミ
仕事に辛さや憤りを感じる時仕事の量に、かなり波があります。また、実験動物の世話は、思った以上に体力勝負です。かなりの量のケージを交換することになる ... 長所・短所の口コミの続きを読む
-
やりがいの口コミ
私は、技術補佐員をやっていました。この仕事は、主に、実験の手伝い兼雑用といった業務です。主な仕事は、実験動物の世話や、細 ... やりがいの口コミの続きを読む
-
働く環境(福利厚生・待遇)の口コミ
産休・育休・介護休暇なども制度化されているがその間は無給。
有給の休暇は条件をクリアした場合に取得できる。
裁判員の ... 働く環境の口コミの続きを読む -
年収・給与の口コミ
昇給は当初3年区切り。その後は長期スパン。その上昇給額はスズメの涙。
4月1日採用があることはまれなのに、4月1日 ... 年収・給与の口コミの続きを読む -
女性の働きやすさの口コミ
女性の派遣社員として入っても、頑張り次第で本契約社員として登用されたり、社員としても、女性の管理職の方がたくさん活躍され ... 女性の働きやすさの口コミの続きを読む