宝酒造株式会社 の評判・口コミ 企業トップ 年収から採用情報(転職・新卒就職)まで

総合評価 3.8 /5.0 レポート数 7

宝酒造株式会社の評判総合情報ページです。宝酒造株式会社の社員や元社員による宝酒造株式会社の転職・就活に役立つ情報を掲載しています。転職先を探すのに役立つ情報を探すならキャリコネで!

宝酒造株式会社総合評価・スコア(働きやすさ・平均年収・残業時間)

総合評価
3.8
平均年収
480万円
世代別
最高年収
20代
--万
30代
556
40代
--万
月の残業時間
平均--時間
月の休日出勤
平均--
有休消化率
平均70%

キャリコネユーザーの投稿データから算出

宝酒造株式会社口コミをテーマ・職種から探す

テーマから口コミを探す

職種から口コミを探す

宝酒造株式会社年収・給与の統計データ(年収データ対象:2人)

  • 年代別平均年収
  • 年代別平均年収

    年代 20代 30代 40代 50代
    平均年収 - 480万円 - -
  • 年収・給与の口コミ

    年収・給与は、業界の中では割と高水準だと思われるが、最大手の飲料メーカーとすると低めである。
    これは、残業が少ないため残業代が出にくいといった部分が影響しているものとも推測できる。
    しかし、浪費をしない限り不自由ない生活を送ることができるため、若手のうちからバリバリ働いて高収入を目指している人以外にとっては充分に良い環境といえる。

  • 働く環境(福利厚生・待遇)の口コミ

    あまりユニークな福利厚生はないと思われるが、福利厚生自体はしっかりしていると思う。
    住宅手当で家賃の60%〜70%は会社側が負担してくれるため、例えば家賃が6万円の部屋に2万円前後で住むことができる。
    他にも、資格取得援助にも大変力を入れており、会社側が認定している資格の受験費用を半分以上負担してくれる。

  • 残業・休日出勤の口コミ

    残業はほぼないと思われる。研究開発では、特に残業をするタイミングはこれといってない。製造管理でも、基本的にはない。
    会社側も残業をさせないような体制をとっていることもあり、今後も残業は少ない状況が続くものと思われる。
    また、休日出勤も現在のところしたことはない。周りの方達もしている人はほとんどいないと思われる。
    プライベートについては、残業がほとんど無いため、終業後は趣味の時間を楽しむことはできる。
    アフター6を満喫したい人にはオススメの環境であると考えられる。

  • 宝酒造株式会社 技術の評判・口コミ

    残業・休日出勤の口コミ

    残業はほぼないと思われる。研究開発では、特に残業をするタイミングはこれといってない。製造管理でも、基本的にはない。
    会社側も残業をさせないような体制をとっていることもあり、今後も残業は少ない状況が続くものと思われる。
    また、休日出勤も現在のところしたことはない。周りの方達もしている人はほとんどいないと思われる。
    プライベートについては、残業がほとんど無いため、終業後は趣味の時間を楽しむことはできる。
    アフター6を満喫したい人にはオススメの環境であると考えられる。

    技術の評判・口コミを読む

宝酒造株式会社おすすめの年収・給与明細


  • 基本給 時間外手当 役職手当 資格手当
    220,000円 0円 0円 0円
    住宅手当 家族手当 通勤手当 その他手当 月給合計
    0円 0円 8,100円 0円 228,100円

    定期賞与(2回計) インセンティブ賞与 決算賞与(0回計) 賞与(ボーナス)
    合計
    1,300,000円 0円 0円 1,300,000円

    総残業時間 サービス残業 休日出勤 所定労働時間
    月10時間 月0時間 月0日 1日7.5時間

    404万円
    みなし残業制度:
    なし
    月給228,100円の内訳
    基本給 220,000円
    時間外手当 0円
    時間外手当以外の手当 8,100円

    月給228,100円の内訳として、基本給が220,000円で96.4%、時間外手当が0円で0%、時間外手当以外の手当が8,100円で3.6%となっています。

    投稿者の本音
    自分の年収はとても不満に感じている。 500万円貰えないと満足できない。
年収・給与明細をもっと読む

宝酒造株式会社転職・中途採用面接

  • 選考期間:2週間
    応募
    応募時の年収
    500万円
    最終面接を辞退

    面接官にされた印象的な質問と回答(面接官:役員)

    研究内容について

    特に可もなく不可もなく、事実のみを返答。奇抜な質問はないが、その分印象だけでとっている印象がある。よくわからない。

    投稿者からのアドバイス(応募理由、応募準備、面接プロセスなど)

    特になし。面接自体はすぐに終わるが、待ち時間が多い。また、~日までに連絡がなければお祈り、という形態を取っており、採用側の都合優先で先行しているため、企業に対する信頼度が下がった。人となり重視、としている割に人の悪い採用形態を取っていると感じた。

転職・中途採用面接をもっと読む