富士建設株式会社 の評判・口コミ 企業トップ 年収から採用情報(転職・新卒就職)まで
レポート数 1 件
富士建設株式会社の評判総合情報ページです。富士建設株式会社の社員や元社員による富士建設株式会社の転職・就活に役立つ情報を掲載しています。転職先を探すのに役立つ情報を探すならキャリコネで!
富士建設株式会社評判・口コミ・評価
是非最初の投稿者になってみませんか?
富士建設株式会社の同業他社評判・口コミ・評価一覧
-
会社・仕事の良い点・問題点・改善点
私が仕事をしていた営業本部、支店では完全にトップダウンです。風通しは全くよくありません。上が発信したことは絶対で意味がな ... 長所・短所の口コミの続きを読む
-
元請け会社から1日の仕事の数を貰うのですが、下請けの職人達が社員の仕事を奪う為に、社員は仕事の件数が少なくなり、早く仕事 ... 退職理由の口コミの続きを読む
-
求人広告には年間休日110日を記載されていたが、実際に入社したら、月の休みが4日しかなく、有給を使いたいと相談すると今は ... 働く環境の口コミの続きを読む
-
通信工事なので、お客様のお宅に訪問して工事をする為に、人との関わりがあり、お客様が喜んでくれて工事の出来が良いと、自分で ... やりがいの口コミの続きを読む
-
営業だとほぼほぼ定時には帰れない。
上司が帰らないと帰られない雰囲気がある。
休日も基本火曜日、水曜日ですが月に2回 ... 残業・休日出勤の口コミの続きを読む
富士建設株式会社転職・中途採用面接
-
[富士建設株式会社]30代前半男性の転職・中途採用面接
- 応募した部署:工事部
- 職種:施工管理
- 2008年度
選考期間:1週間応募応募時の年収
500万円入社入社後の年収
500万円面接官にされた印象的な質問と回答(面接官:社長、役員)
現場の管理だけでなく仕事を自分で受注し管理していくことが
できるかどうか営業をしたことがないのでわからないと答えました。
メーカーの下請けが多いとの事なので
担当現場で営業すればいいとの返答でした。投稿者からのアドバイス(応募理由、応募準備、面接プロセスなど)
ゼネコンではなくメーカーの下請け仕事をしているという点
メーカーは建設業界に詳しくないので
工事見積もりがやり易い(ゼネコンだと値段を下げろと煩い)
競合する会社が少ないという事
でもメーカーの仕事が少なくなれば危ない
