TIS西日本株式会社 の評判・口コミ 企業トップ 年収から採用情報(転職・新卒就職)まで

総合評価 3.6 /5.0 レポート数 2

TIS西日本株式会社の評判総合情報ページです。TIS西日本株式会社の社員や元社員によるTIS西日本株式会社の転職・就活に役立つ情報を掲載しています。転職先を探すのに役立つ情報を探すならキャリコネで!

TIS西日本株式会社総合評価・スコア(働きやすさ・平均年収・残業時間)

総合評価
3.6
平均年収
--万円
世代別
最高年収
20代
--万
30代
--万
40代
--万
月の残業時間
平均--時間
月の休日出勤
平均--
有休消化率
平均65%

キャリコネユーザーの投稿データから算出

TIS西日本株式会社口コミをテーマ・職種から探す

テーマから口コミを探す

職種から口コミを探す

  • 退職理由の口コミ

    ・前職の経験を活かしたかったが、前職とはほぼ関係のない業務に従事していており、個々人の経験や能力に応じた要員配置もなされていない。
    ・予算至上主義な面があり、社員はそのための駒にしか思われていないと感じた。また、人材不足にもかかわらず、現体制以上の数字を求められ、業務量が多くなり、業務上の課題等に対してPDCAサイクルを回す時間が確保できない。必死で達成しても、次期以降はその数字をベースとするため…以降ループ
    ・近年は上記含めて、親会社の言いなりになっている感があり、会社としての存在意義に疑問を感じた。

  • 残業・休日出勤の口コミ

    ・社内で受託案件に従事している人は残業が多い印象(社外勤務者は不明だが、社内勤務者より少ない印象)
    ・有給休暇は計画的に取れなくもないが、結局は業務でバタつくことが多いため、あまり計画的に取れていない。また、休日にふりかけ出勤して、その振替休日を2か月以内にとる必要があるため、年度末に法定の5日になるようにバタバタして取得することが多い。
    ・ノー残業デーがあるが、全く浸透しておらず、推奨する動きもないため、社員も存在を忘れている。

  • TIS西日本株式会社 技術の評判・口コミ

    残業・休日出勤の口コミ

    ・社内で受託案件に従事している人は残業が多い印象(社外勤務者は不明だが、社内勤務者より少ない印象)
    ・有給休暇は計画的に取れなくもないが、結局は業務でバタつくことが多いため、あまり計画的に取れていない。また、休日にふりかけ出勤して、その振替休日を2か月以内にとる必要があるため、年度末に法定の5日になるようにバタバタして取得することが多い。
    ・ノー残業デーがあるが、全く浸透しておらず、推奨する動きもないため、社員も存在を忘れている。

    技術の評判・口コミを読む