株式会社エクセディの評判総合情報ページです。株式会社エクセディの社員や元社員による株式会社エクセディの転職・就活に役立つ情報を掲載しています。転職先を探すのに役立つ情報を探すならキャリコネで!
株式会社エクセディ働きやすさ・平均年収・残業時間について
株式会社エクセディ口コミをテーマ・職種から探す
テーマから口コミを探す
職種から口コミを探す
株式会社エクセディテーマ別口コミ
-
[株式会社エクセディ]
- 経理
- 40代前半女性
- 正社員
- 年収240万円
報酬について
満足な点はほとんどなく、不満な点は工場長から気に入られた人は報酬額も多く査定もいいです。
寝ていても怒られませんし、いい評価もらえます ... 続きを読む -
[株式会社エクセディ]
- その他
- 30代前半女性
- 正社員
- 年収520万円
働く環境(福利厚生・待遇)について
子女手当に代わって、出産祝い金が支給される。通勤手当や一定レベルのTOEICや技能資格取得に対する報奨金も支給される。住宅手当はない。 ... 続きを読む
-
[株式会社エクセディ]
- その他
- 30代前半女性
- 正社員
- 年収520万円
やりがいについて
各部門でQC活動に取り組んでいるため、改善の提案は上げやすく、またチームの協力も得られやすいため、業務改善を進めやすい。手を上げれば性別・若手関係なく任せてもらえる。入社 ... 続きを読む
-
[株式会社エクセディ]
- 経理
- 40代前半女性
- 正社員
- 年収240万円
-
[株式会社エクセディ]
- 経理
- 40代前半女性
- 正社員
- 年収240万円
ライバル企業について
比べものにもならないです。
質もよく低コストです。
納期も早いですし、対応も早いです。
レベルが違いすぎます。
見習わなければいけないところだら ... 続きを読む -
[株式会社エクセディ]
- その他
- 30代前半女性
- 正社員
- 年収520万円
残業・休日出勤について
以前は部署によって残業に差があったが、近年は残業抑制により残業をする場合は上長に直接申請が必要なため、ダラダラと残っている社員はいなくなった。逆に残業をしてはいけないよう ... 続きを読む
-
[株式会社エクセディ]
- その他
- 30代前半女性
- 正社員
- 年収520万円
長所・短所について
会社・仕事の良い点・問題点・改善点業績・将来性に問題を感じる。
今後電気自動車が普及した場合にいは売上減少が考えられ、将来性に不安がある。会社としても対策を打とうとしているが今の所実現可能なものは少ないと感じられる。 ... 続きを読む -
[株式会社エクセディ]
- 生産・製造技術
- 30代前半男性
- 正社員
- 年収550万円
退職理由について
企業の将来性に不安になりました。
電気自動車の普及と共に業績低下が避けられないと思います。未来投資、開発等進めていますが、今までのものづくりに対する姿勢を鑑みれば、将来 ... 続きを読む -
[株式会社エクセディ]
- その他
- 30代前半女性
- 正社員
- 年収520万円
女性の働きやすさについて
産休・育休は取りやすい状態で近年ダイバーシティプロジェクトにも力を入れており、女性活躍のセミナーが開催される。男女関係なく業務を任せてもらえるため、やりがいはある。 ... 続きを読む
-
[株式会社エクセディ]
- 経理
- 40代前半女性
- 正社員
- 年収240万円
経営者の評価について
経営者の考え方や人柄、また経営者への意見経営者は、あまりよくありません。
何を言っても駄目な会社なので意見する内容はありません。
1から会社を立て直してみてはどうでしょう ... 続きを読む
株式会社エクセディ職種別口コミ
-
[株式会社エクセディ]
- 法人営業
- 30代前半男性
- 正社員
- 年収440万円
働く環境(出産・育児・介護)について
昔から女性が産休を取れる環境ではあるが、加えて保育園を作っているため非常に働きやすいと思われる。
産休・育休は当然取得するものであるという雰囲気もある。
ただ ... 続きを読む -
[株式会社エクセディ]
- 技術関連職
- 30代前半男性
- 正社員
- 年収380万円
働く環境(福利厚生・待遇)について
一部上場にも関わらず福利厚生は乏しく、多くの社員はそれが原因でモチベーションが下がりきっている。
住宅手当が無いのはもちろんワンルームの寮には人が溢れ、入りきれなく ... 続きを読む -
[株式会社エクセディ]
- 管理関連職
- 40代前半男性
- 正社員
- 年収400万円
働く環境(福利厚生・待遇)について
組合が自動車総連から脱退し、各手当がどんどん下がり、給料体系も変わって退職者が増えている現状です。給料自体周りの人も年齢、経験に関係なく査定が悪いと下がります。下がるほど ... 続きを読む
-
[株式会社エクセディ]
- 広報
- 20代後半男性
- 正社員
- 年収400万円
残業・休日出勤について
残業に関して、部署によって時間は大きく変わります。基本的に間接部門は少なく、製造部門は多い状態です。休日出勤については、同じく間接部門は少なく、製造部門が多いということに ... 続きを読む
-
[株式会社エクセディ]
- その他
- 20代前半男性
- 正社員
- 年収350万円
残業・休日出勤について
残業が多いときは月45時間ギリギリまたは、タイムカードを45時間超えないように押して退勤する為どちらにしろそれ以上の給料がつかない。早く帰れる月もあるが給与が非常に少なく ... 続きを読む
株式会社エクセディおすすめの年収・給与明細
-
[株式会社エクセディ]
- 技術
- 非管理職
- 36歳男性
- 高専卒
- 正社員
- の年収・給与明細・賞与(ボーナス)
月
給基本給 時間外手当 役職手当 資格手当 円
円
円
円
住宅手当 家族手当 通勤手当 その他手当 月給合計 円
円
円
円
円
賞
与定期賞与(1回計) インセンティブ賞与 決算賞与 賞与(ボーナス)
合計円
円
円
円
勤
務総残業時間 サービス残業 休日出勤 所定労働時間 月 時間
月 時間
月 日
1日 時間/週
日
- 年
収 万円
-
投稿者の本音
-
自分の年収は
に感じている。
-
- 勤務時間、残業時間、勤務制度について
-
-
[株式会社エクセディ]
- 技術
- 非管理職
- 28歳男性
- 大学院卒
- 正社員
- の年収・給与明細・賞与(ボーナス)
月
給基本給 時間外手当 役職手当 資格手当 円
円
円
円
住宅手当 家族手当 通勤手当 その他手当 月給合計 円
円
円
円
円
賞
与定期賞与(1回計) インセンティブ賞与 決算賞与 賞与(ボーナス)
合計円
円
円
円
勤
務総残業時間 サービス残業 休日出勤 所定労働時間 月 時間
月 時間
月 日
1日 時間/週
日
- 年
収 万円
-
投稿者の本音
-
自分の年収は
に感じている。
-
- 勤務時間、残業時間、勤務制度について
-
-
[株式会社エクセディ]
- 技術
- 非管理職
- 28歳男性
- 大学院卒
- 正社員
- の年収・給与明細・賞与(ボーナス)
月
給基本給 時間外手当 役職手当 資格手当 円
円
円
円
住宅手当 家族手当 通勤手当 その他手当 月給合計 円
円
円
円
円
賞
与定期賞与(1回計) インセンティブ賞与 決算賞与 賞与(ボーナス)
合計円
円
円
円
勤
務総残業時間 サービス残業 休日出勤 所定労働時間 月 時間
月 時間
月 日
1日 時間/週
日
- 年
収 万円
-
投稿者の本音
-
自分の年収は
に感じている。
-
- 勤務時間、残業時間、勤務制度について
-
株式会社エクセディ転職・中途採用面接
-
[株式会社エクセディ] 20代前半男性の転職・中途採用面接
- 応募した部署:設計
- 職種:機械設計
- 2009年度
選考期間:1週間応募応募時の年収
350万円入社入社後の年収
300万円面接官にされた印象的な質問と回答(面接官:役員、部長、管理部門)
特に意表を突かれたものはなく、入社後どういった事をしたいか等、オーソドックスな質問しかありませんでした。1次でも2次でも絶対聞かれるのは「海外で仕事をすることが出来るか」という質問であり、実際に研修等で海外へ行く可能性は高いです。
海外で仕事をする事が出来るかという問いに対して、もちろん肯定的に回答するべきです。そもそも出来ないと答えた時点で落ちる可能性が高いようです。
投稿者からのアドバイス(応募理由、応募準備、面接プロセスなど)
●応募理由
部品メーカーとしては大手企業であり、またメーカーの子会社でなく独立企業であるということから、色々なメーカーと仕事が出来ます。自動車が好きならそういった面は非常に魅力的でした。
●面接準備
基本的なものです。自己PRと志望動機を用意し、自分の卒業研究について語れるようにしたぐらいです。
-
[株式会社エクセディ] 20代前半男性の転職・中途採用面接
- 応募した部署:営業
- 職種:代理店営業
- 2015年度
選考期間:1週間応募応募時の年収
500万円入社入社後の年収
500万円面接官にされた印象的な質問と回答(面接官:役員、管理部門)
投稿者からのアドバイス(応募理由、応募準備、面接プロセスなど)
身嗜みや態度に気を付けて、頑張ってくださ… 続きを読む
株式会社エクセディ業績情報
- 売上高
- 2,824億円
- 営業利益
- 196億円
- 経常利益
- 190億円
- 平均年収
- 533万円
- 従業員数
- 13,491人(連結)
- 平均年齢
- 39.50歳
※企業が公表しているデータをもとに掲載しています。(データ取得日:2019年10月)