ファーコス のホワイト・ブラック度 人気の理由から、激務・やばい・やめとけと言われる不満の理由まで
レポート数 27 件
ファーコスのホワイト度・ブラック度を記載しているページです。転職先を探すのに役立つ情報を探すならキャリコネで!
ファーコスホワイト度・ブラック度チェック
-
ファーコス
投稿者20人のデータから算出
-
小売業界
業界の全投稿データから算出
ファーコスの口コミをすべて見たい方へ
まずは無料会員登録(1分)評価の統計データ
投稿者20人のデータから算出
年収・勤務時間の統計データ
| ファーコス | 小売業界 | |
|---|---|---|
| 平均年収 | 527万円 | 343万円 |
| 平均有給消化率 | 43% | 44% |
| 月の平均残業時間 | 7.5時間 | 25時間 |
| 月の平均休日出勤日数 | まだ評価がありません | 1日 |
企業情報は投稿者20人のデータから算出、 業界情報は業界の全投稿データから算出
ファーコスの口コミをすべて見たい方へ
まずは無料会員登録(1分)ファーコスホワイト度を低く評価した社員の口コミ
-
入社時には研修なども充実して、薬剤師として患者さんや社会に貢献するためにはどうあるべきか等、もっと医療人として本質的な部分を見ている会社と思っていました。社会全体も変わってきたのだと思いますが、社長の言葉はそういった薬剤師としてあるべき姿の理想ろんを説いているにも関わらず、現場は利益最優先で中身より点数を稼ぐ方に向かっています。薬剤師はまじめなのが当たり前だと思いますし、患者さんの利益を無視して薬局側の利益とるのはあるまじきことと思うのですが、実際に現場を直轄する上司にはそれを命じられます。それだけ現場に余裕がないのに、本部から無理な利益追求をさせられているものと考えています。私は田舎の店舗におりますがエリア全体で常に人員不足。それを不満におもう薬剤師がさらにやめていくのが現状です。会社がどんどん大きくなる毎に管理 報告の仕事が増え、仕事が増えても処方箋枚数は減るわけもなく、人がいなくなる、という流れに陥っています。直轄の上司も決して悪い人では無いと思うのですが、すべては人員不足と、それを無視する本部の配慮の無い経営方針から起こっていることなのかなと末端では思っています。
-
在宅医療に力を入れており、地域の在宅の基幹薬局を目指している。健康イベントや学校薬剤師活動を通して地域の健康管理・健康増 ... やりがいの口コミの続きを読む
-
毎年、目標設定をしその達成度に応じて賞与の額が変動していた。達成度は直属の上長の裁量次第の面が強く、不公平感は否めない。 ... 年収・給与の口コミの続きを読む
-
仕事に辛さや憤りを感じる時
会社の方針が患者様第一主義のため、過剰ともとれるサービスが日々仕事として追加されています。
それに伴う業務改善や人員の ... 長所・短所の口コミの続きを読む -
とにかく仕事量が膨大です。
他ではしない様な親切すぎるサービスをしているので何をするにも時間と手間がかかってしまい仕事 ... 退職理由の口コミの続きを読む
ファーコスの口コミをすべて見たい方へ
まずは無料会員登録(1分)