株式会社レスコ の残業時間・残業代の実態と年収 勤務時間、サービス残業、休日出勤、みなし残業、所定外労働時間まで
レポート数 2 件
株式会社レスコの残業・休日出勤情報を記載しているページです。株式会社レスコの社員や元社員による株式会社レスコの残業・休日出勤に関する情報を1件掲載しています。転職先を探すのに役立つ情報を探すならキャリコネで!
株式会社レスコ残業実態一覧
ユーザー属性から残業実態を絞り込む
-
総残業時間 残業代 月 30時間 月 6.6万円 - サービス残業
- 月 0時間
- 休日出勤
- 月 0日
- みなし残業
- 月 40時間
- 所定労働時間
- 1日8時間
週5日
年収
387
万円年間の残業代
79万円残業なし年収
308万円勤務時間、残業時間、勤務制度に関するコメント
残業が非常に多い事態が恒常化している
2019年より体制変更があり、急激に勤務状況が悪化した。マネージャ職は医療現場のことは理解できていると思うが、自社の現場がどのような状況にあるか理解できていないように思う。
私はユーザからの問い合わせを処理する部署に在籍している。主力としているパッケージは業界では導入実績No.1であるが、使っている技術がほとんど化石な上に、バグや不満を含む問い合わせが多い。しかし、化石が絡まっているため問い合わせに対して改修が追い付いておらず、ユーザとの不毛なやり取りに費やす時間が多い。
私の担当ユーザは40あり、日々は電話応対だけで過ぎていくにも関わらず、スポットのオプション導入にも行かされる。体が一つでは足りないのは言わずもがな。
入社当時の体制であれば、ユーザ数も各人もう少々抑えられていたが、ユーザ数が増えていくにも関わらず、体制変更に伴い弊部署の人員を2名削減。しかも上から2名が異動するという全く理解不能な人事采配。マネージャに据わった者は今まで弊部署の業務を経験したこともなければ、経験しようともしない。「業務改善だ」と口では言っているが、悪化しかしていない。現に、今まで月に10時間も残業すれば多い方だと思っていた私が、体制変更後一週間で残業10時間を超えた。
これで開発の人員が増えて、化石を最新技術に再生してくれるのならば、しばらく耐えようかとも思えるが、そんな気配は無いどころか、開発部署の人員まで削減している。開発部署は毎日改修にてんやわんやしているのに、傍らで技術の刷新を図るならまだしも新規事業に手を出し、社長の地元にオフィスを移そうと画策しているのか、本社がしれっと変更され、経営陣の姿を見る機会が激減した。マネージャが週のほとんどオフィスに居ないことも意味が分からないし、そもそも今の事業と直接関係のないことに使う金があるなら開発コストに回してくれとしか思えない。一部社員がそんな意を唱えると、「君とはビジョンが違う」と仰るので、私などでは到底視力の及ばない遥か彼方を見据えてらっしゃるのだろう。
社長は社員の給料を上げていきたいと抱負を述べておられたが、今後を考えると自分本位な経営陣に付いて行ける気がせず、給与を上げる前にやることは山積みのように思えるし、この製品を扱っていてポジティブな気持ちになることがほとんど無い。
同僚は人柄も良く、何でも言い合えるし、信頼できる。ただ、上を見たときに、現在の経営者と距離が近い人間ほど信用できない。どこにあるのか分からない将来を見据え夢を語るのは結構だが、まずは足元を見てもらいたい。