オージー技研株式会社 の評判・口コミ 企業トップ 年収から採用情報(転職・新卒就職)まで
レポート数 88 件
オージー技研株式会社の評判総合情報ページです。オージー技研株式会社の社員や元社員によるオージー技研株式会社の転職・就活に役立つ情報を掲載しています。転職先を探すのに役立つ情報を探すならキャリコネで!
オージー技研株式会社総合評価・スコア(働きやすさ・平均年収・残業時間)
オージー技研株式会社口コミをテーマ・職種から探す
テーマから口コミを探す
職種から口コミを探す
オージー技研株式会社年収・給与の統計データ(年収データ対象:8人)
- 職種別平均年収
- 年代別平均年収
- 職種&年代別平均年収
-
職種別平均年収
職種 平均年収 営業 432万円 -
年代別平均年収
年代 20代 30代 40代 50代 平均年収 410万円 346万円 - - -
職種&年代別平均年収
職種 年代 平均年収 営業 20代 408万円 30代 385万円 40代 - 50代 -
年収分布
-
オージー技研株式会社 出世の評判・口コミ
-
オージー技研株式会社 退職理由の評判・口コミ
退職理由の口コミ
自身のステップアップと他の企業でどれくらい対応できるかのチャレンジ精神から退職し自身を試したいと考えましたのが最大の理由です。
-
オージー技研株式会社 年収・給与の評判・口コミ
年収・給与の口コミ
基本給が高い印象でした。半年ごとの自己評価を元に、管理職との面談で評価される体制です。評価項目がいくつかありますがその数値目標を全て達成するのは難しい印象を毎回受けました。
また、ボーナスは売り上げによっては無い年もありました。 -
オージー技研株式会社 働く環境の評判・口コミ
働く環境(福利厚生・待遇)の口コミ
営業職では、上限が設定されてはいるが住宅手当がしっかりしていた印象です。寮は営業所によってある所、ないところがある。また財形貯蓄制度がある。
-
オージー技研株式会社 ライバル企業の評判・口コミ
ライバル企業の口コミ
1位 酒井医療株式会社 売上的はどんぐりの背比べです。これからいかに顧客目線で製品を開発できるかが鍵ではないでしょうか。そこはライバル企業より進んでいる思います。 2位 ミナト医科学株式会社 売上的には1位~3位はほぼ変わりません。地域の得意性はありますがどこもいい製品ですが、ライバル会社との大きな違いはお客様に近い点になります。
-
オージー技研株式会社 コンサルタントの評判・口コミ
働く環境(出産・育児・介護)の口コミ
産休・育休の取得率は高く、家庭都合(介護)が発生した際にも転勤なしの社員体系変更や時短勤務など臨機応変に対応していただけます。
-
オージー技研株式会社 営業の評判・口コミ
働く環境(出産・育児・介護)の口コミ
出産後に職場復帰している人は多くいましたし、育児休暇制度もありそれに対して何か言う人もおらずマタハラも無かったので女性として働きやすい環境だと感じました。
また社内保育園も完備されており安心して仕事に集中できる企業だと思いました。 -
オージー技研株式会社 技術の評判・口コミ
オージー技研株式会社おすすめの年収・給与明細
-
月
給基本給 時間外手当 役職手当 資格手当 300,000円 10,000円 0円 0円 住宅手当 家族手当 通勤手当 その他手当 月給合計 0円 0円 10,000円 0円 320,000円 賞
与定期賞与(2回計) インセンティブ賞与 決算賞与(0回計) 賞与(ボーナス)
合計300,000円 0円 0円 300,000円 勤
務総残業時間 サービス残業 休日出勤 所定労働時間 月5時間 月0時間 月0日 1日8時間 / 週5日 - 年
収 - 414万円
- みなし残業制度:
- なし
- 月給320,000円の内訳
-
基本給 300,000円 時間外手当 10,000円 時間外手当以外の手当 10,000円 月給320,000円の内訳として、基本給が300,000円で93.8%、時間外手当が10,000円で3.1%、時間外手当以外の手当が10,000円で3.1%となっています。
-
投稿者の本音
- 自分の年収は満足に感じている。
- 年
オージー技研株式会社転職・中途採用面接
-
30代後半女性の転職・中途採用面接
- 応募した部署:経理部
- 職種:経理
- 2016年度
選考期間:1週間応募応募時の年収
320万円1次面接で不採用面接官にされた印象的な質問と回答(面接官:部長、現場の社員、管理部門)
前職の仕事でどういうことを得意としていましたか?
経理担当者と連絡を密にして相談していただきやすい関係性を築くこと、また数字が合わない場合は経理担当者と協力して根気強く原因を確認し対処することを得意としていました。
投稿者からのアドバイス(応募理由、応募準備、面接プロセスなど)
今後ますます需要が見込まれる医療・介護分野で画期的な製品を開発しており、将来性のある企業だと感じ応募。
面接時にはスキルチェックの質問が多く、自己PRができる機会が少なかったので、スキルチェックの質問に答える際にPRも付け加えるとよいと思う。