レポート数 11 件
株式会社キューネットの評判総合情報ページです。株式会社キューネットの社員や元社員による株式会社キューネットの転職・就活に役立つ情報を掲載しています。転職先を探すのに役立つ情報を探すならキャリコネで!
株式会社キューネット働きやすさ・平均年収・残業時間について
株式会社キューネット口コミをテーマ・職種から探す
テーマから口コミを探す
職種から口コミを探す
株式会社キューネットテーマ別口コミ
-
[株式会社キューネット]
- その他
- 20代後半男性
- 正社員
- 年収300万円
働く環境(福利厚生・待遇)について
福利厚生は充実してはおりません。元々は熊本に拠点を構える九州警備が東京進出して現在のキューネットがあるのですが、まだまだ試行錯誤しているといった印象です。
契約物件が増 ... 続きを読む -
[株式会社キューネット]
- その他
- 20代後半男性
- 正社員
- 年収300万円
出世について
出世しやすい人または出世コースキューネットが東京で活動するようになってまだ数年程度ですので、東京支社に採用された警備員あがりの管理職はまだおりません。ですので推測ですが、出世するには、キューネットの為 ... 続きを読む
-
[株式会社キューネット]
- マンション・ビル管理
- 40代前半男性
- 正社員
- 年収250万円
長所・短所について
会社・仕事の良い点・問題点・改善点労働環境に問題を感じる。
先ず何よりも適正な労務管理を行って欲しい。
現場(物件)で働いている社員の側ではとても痛感する。
業務に集中できる環境作り。
業務内容をわかりやすく理解できるような ... 続きを読む
株式会社キューネット職種別口コミ
-
[株式会社キューネット]
- マンション・ビル管理
- 40代前半男性
- 正社員
- 年収250万円
長所・短所について
仕事に辛さや憤りを感じる時警備員をやっています。
事前の実践的な研修等はほとんど無く、
そのまま分けが分からず現場(物件)にぶち込まれる。
上層部はその上高いレベルを要求して、過度なプレッシ ... 続きを読む
株式会社キューネットおすすめの年収・給与明細
-
[株式会社キューネット]
- その他
- 非管理職
- 29歳男性
- 大卒
- 正社員
- の年収・給与明細・賞与(ボーナス)
月
給基本給 時間外手当 役職手当 資格手当 円
円
円
円
住宅手当 家族手当 通勤手当 その他手当 月給合計 円
円
円
円
円
賞
与定期賞与(1回計) インセンティブ賞与 決算賞与 賞与(ボーナス)
合計円
円
円
円
勤
務総残業時間 サービス残業 休日出勤 所定労働時間 月 時間
月 時間
月 日
1日 時間/週
日
- 年
収 万円
-
投稿者の本音
-
自分の年収は
に感じている。
-
- 勤務時間、残業時間、勤務制度について
-
-
[株式会社キューネット]
- その他
- 非管理職
- 24歳男性
- 大卒
- 正社員
- の年収・給与明細・賞与(ボーナス)
月
給基本給 時間外手当 役職手当 資格手当 円
円
円
円
住宅手当 家族手当 通勤手当 その他手当 月給合計 円
円
円
円
円
賞
与定期賞与(1回計) インセンティブ賞与 決算賞与 賞与(ボーナス)
合計円
円
円
円
勤
務総残業時間 サービス残業 休日出勤 所定労働時間 月 時間
月 時間
月 日
1日 時間/週
日
- 年
収 万円
-
投稿者の本音
-
自分の年収は
に感じている。
-
- 勤務時間、残業時間、勤務制度について
-
-
[株式会社キューネット]
- その他
- 非管理職
- 40歳男性
- 大卒
- 正社員
- の年収・給与明細・賞与(ボーナス)
月
給基本給 時間外手当 役職手当 資格手当 円
円
円
円
住宅手当 家族手当 通勤手当 その他手当 月給合計 円
円
円
円
円
賞
与定期賞与(1回計) インセンティブ賞与 決算賞与 賞与(ボーナス)
合計円
円
円
円
勤
務総残業時間 サービス残業 休日出勤 所定労働時間 月 時間
月 時間
月 日
1日 時間/週
日
- 年
収 万円
-
投稿者の本音
-
自分の年収は
に感じている。
-
- 勤務時間、残業時間、勤務制度について
-
株式会社キューネット転職・中途採用面接
-
[株式会社キューネット] 10代後半男性の転職・中途採用面接
- 応募した部署:総合職
- 職種:代理店営業
- 2010年度
選考期間:2週間応募応募時の年収
500万円1次面接で不採用面接官にされた印象的な質問と回答(面接官:現場の社員)
あなたが考える、新しい警備システムとはなんですか。
熊本に本社があり、自転車の盗難が非常に多いことから、自転車を追跡できるようなGPSをとりつけたらいいのではないかと答えました。
投稿者からのアドバイス(応募理由、応募準備、面接プロセスなど)
応募しようと思ったきっかけは、CMでなんとなく名前を知っている企業だったからです。面接の準備に関しては履歴書を提出したので、履歴書に関する質問にはより詳しく明確に答えられようにしていました。企業の事もある程度調べてから面接を受けました。