エリモ工業株式会社 の評判・口コミ 企業トップ 年収から採用情報(転職・新卒就職)まで

総合評価 1.8 /5.0 レポート数 6

エリモ工業株式会社の評判総合情報ページです。エリモ工業株式会社の社員や元社員によるエリモ工業株式会社の転職・就活に役立つ情報を掲載しています。転職先を探すのに役立つ情報を探すならキャリコネで!

エリモ工業株式会社総合評価・スコア(働きやすさ・平均年収・残業時間)

総合評価
1.8
平均年収
--万円
世代別
最高年収
20代
--万
30代
--万
40代
--万
月の残業時間
平均--時間
月の休日出勤
平均--
有休消化率
平均45%

キャリコネユーザーの投稿データから算出

エリモ工業株式会社口コミをテーマ・職種から探す

テーマから口コミを探す

職種から口コミを探す

  • エリモ工業株式会社 出世の評判・口コミ

    出世の口コミ

    新卒社員と中途社員との待遇の違い

    新卒入社の募集はなく、即戦力となる中途採用のみを行なっている。
    特に製造業を経験していたなど、ものづくりを経験されていた人は優遇されることが多い。

    出世の評判・口コミを読む
  • 働く環境(職場の雰囲気・社風)の口コミ

    月に1回、従業員全員での会議と会社周辺の清掃活動、週に2回の工場内の在庫整理がある。
    また海外の協力会社の職員による視察があり、従業員を激励される。

  • 残業・休日出勤の口コミ

    年間休日は125日以上となっているが、従業員数30人未満と大変少ないため残業や休日出勤を求められる。特に月末に近づくにつれて生産数や出荷数を目標とされている数値を達成するために、雇用形態や部署など関係なく残業や休日出勤を求められる。

  • 長所・短所の口コミ

    会社・仕事の良い点・問題点・改善点

    職場の人間関係に問題を感じる。
    製造を経験していること前提で採用されることが多く、いかに早くスムーズに作業を行うことが求められる。
    さらに、いかに空気を読んで動けるかも求められることが多く適した人材であるかを厳しく選別される。
    適した人材であれば、様々な作業を覚えられるチャンスが得られる。
    適していない場合、それ相応の対応を取られることが多く、決断を迫られることとなる。
    そのため、人手不足に悩むことになっていると思われる。

  • やりがいの口コミ

    工場内は大変暑く、さらに重量物を多く取り扱うため、体力と注意力を要する。
    使用する機械などの設備は古いため、上手く調整して使用する。
    機械の稼働中は機械の周辺を歩いて見回るため、フットワークの軽さも求められる。
    作業のマニュアルはあるものの、自分で工夫して早くスムーズに作業を行うことが求められる。