(株)一ノ坪製作所 の評判・口コミ 企業トップ 年収から採用情報(転職・新卒就職)まで

総合評価 2.1 /5.0 レポート数 3

(株)一ノ坪製作所の評判総合情報ページです。(株)一ノ坪製作所の社員や元社員による(株)一ノ坪製作所の転職・就活に役立つ情報を掲載しています。転職先を探すのに役立つ情報を探すならキャリコネで!

(株)一ノ坪製作所総合評価・スコア(働きやすさ・平均年収・残業時間)

総合評価
2.1
平均年収
--万円
世代別
最高年収
20代
--万
30代
--万
40代
--万
月の残業時間
平均--時間
月の休日出勤
平均--
有休消化率
平均40%

キャリコネユーザーの投稿データから算出

(株)一ノ坪製作所口コミをテーマ・職種から探す

テーマから口コミを探す

職種から口コミを探す

  • 転職後のギャップの口コミ

    奈良県下でも、優良企業と認められているおり、経常利益も非常に高い数字を出しているということで転職をした。感想は以下の通りである。

    ・労働時間
    社員は基本的に板金棟・塗装で2時間〜3時間(リーダーは5時間)、事務所でも5時間と長時間労働が続いている。最小の人数で回しているため上記の時間となる。

    ・仕事のやりがい
    あらゆる雑事(会社の草むしり、清掃、花の手入れ)から、プレス、溶接、塗装、組立など、人手が不足すると直ぐにあらゆる所に放り込まれる。その上、ほぼフォローもなく、ミスをすれば事故原因の分析など個人でやらされるなど、とにかく放置される割に責任を問われる。よほどの忍耐力、図々しさ、コミュニケーション力などないと、やりがいのある仕事まで辿り着かず、たどり着いたとしてもプレッシャーの高いことを言われ続ける。

    ・仕事のストレスの低さ
    何かしら社長の思いつきや、京セラの経営システムを導入しているせいか、微に入り細に入り様々な雑事を言い渡される。一般社員にいたってもほぼリーダークラスの業務量(リーダーになるともっと仕事量が増える)をしており、その上人手不足もあり、非常にストレスが高い。

    ・休日数
    公表上は110日以上となっているが、土曜日の休日の日に固定有給という形で有給を消化し、実質年2日しか有給がない形となっている(長期勤務社員は、それとは別に有給制度はあるが、それでも120日以下)。その上、土日出勤結構あり、実質90日位の休日となる。

    ・給与
    非常に低い。8年くらい勤めているリーダーと新入社員がほぼ変わらない位の給与。残業ありきで基本給の設定をしている。業務量と釣り合わない。

    ・企業のホワイト企業度
    昭和カタギの体質なので、正直な所ホワイトではない(ただし他の同業者に比べてマシな方とは伝え聞く)。板金・塗装・事務所どこをとってもフォローが無く1人でなんとかする場面が多いので、個人でなんとかできる人以外はオススメはしない。