レポート数 34 件
北海道庁の評判総合情報ページです。北海道庁の社員や元社員による北海道庁の転職・就活に役立つ情報を掲載しています。転職先を探すのに役立つ情報を探すならキャリコネで!
北海道庁働きやすさ・平均年収・残業時間について
北海道庁口コミをテーマ・職種から探す
テーマから口コミを探す
職種から口コミを探す
北海道庁テーマ別口コミ
-
[北海道庁]
- その他
- 30代後半男性
- 正社員
- 年収400万円
報酬について
給料の額は、居住している地域の平均を上回っていると思う。家庭を持っている身では口に出しにくいが、二割程度の給料削減は許容できる範囲であると思う。査定は年一回行われ、自己申 ... 続きを読む
-
[北海道庁]
- 総務
- 50代後半男性
- 正社員
- 年収950万円
働く環境(福利厚生・待遇)について
国に準じて諸手当が支給される。配偶者には、13000円程度。扶養する子には6000円程度、特定年齢16歳から満22歳まではなお6000円程度の加算あり。住宅手当については ... 続きを読む
-
[北海道庁]
- 総務
- 20代後半男性
- 正社員
- 年収350万円
やりがいについて
仕事を自ら作り出し、変えていくことにはやりがいがあり、熱くなる瞬間です。行政の世界にはまだまだ変えていくべき事象が山のように転がっているため、より良い行政のために変えてい ... 続きを読む
-
[北海道庁]
- その他
- 50代前半男性
- 正社員
- 年収750万円
出世について
出世しやすい人または出世コース配属部署に出世コースに乗った上司がいて、その人の目に留まることが第1ステップ。第2ステップは30代で各部門の企画部署を経験すること。ここへの異動は第1ステップの上司が引き ... 続きを読む
-
[北海道庁]
- 総務
- 20代後半男性
- 正社員
- 年収350万円
残業・休日出勤について
議会や予算などの行政の中枢に関わる業務においては、突発的な残業が発生します。仕事で成長したいという意欲が少しでもあれば、議会や予算業務に関わるため、残業が増加します。いわ ... 続きを読む
-
[北海道庁]
- 総務
- 50代後半男性
- 正社員
- 年収950万円
長所・短所について
仕事に辛さや憤りを感じる時当方は事務職なので、様々な部署に配属されますが、一応自己申告書を年に二回ほど提出し、それにより面談などもおこないますが、通常の異動の場合は、事前の打診やら内輪の情報などは ... 続きを読む
-
[北海道庁]
- その他
- 50代前半男性
- 正社員
- 年収750万円
女性の働きやすさについて
女性が幹部になるのはたいへん難しい。同期のうち幹部になれるのは一握りで出世レースに休みはない。女性は産休、育休の長期欠場で男性と差が付いてしまう。転勤や単身赴任は避けて通 ... 続きを読む
北海道庁職種別口コミ
-
[北海道庁]
- 建築・設備関連職
- 30代前半男性
- 公務員
- 年収400万円
やりがいについて
常に前例に倣うのみ、全く工夫のしがいもない仕事です。責任を取らないために何ができるのか、を常に求められます。また少しでも問題が生じれば誰を犯人にするのかを求められる非常に ... 続きを読む
-
[北海道庁]
- 総務
- 20代後半男性
- 正社員
- 年収350万円
出世について
出世しやすい人または出世コース上司のスタンスに合わせて仕事ができる人が出世します。営業職のように明確な数字で成果が見えないため、上司の判断が評価に影響するためです。
よって、改革していくことに重き ... 続きを読む -
[北海道庁]
- その他
- 20代前半男性
- 契約社員
- 年収92万円
働く環境(職場の雰囲気・社風)について
それぞれの所属課ごとに大きく雰囲気は異なる。
全道各地に幅広い年齢層の大勢の職員がいるため、こればかりは運次第ともいえる。
臨時職員に対する風当たりについても、正職員 ... 続きを読む
北海道庁おすすめの年収・給与明細
-
[北海道庁]
- その他
- 非管理職
- 26歳男性
- 大卒
- 正社員
- の年収・給与明細・賞与(ボーナス)
月
給基本給 時間外手当 役職手当 資格手当 円
円
円
円
住宅手当 家族手当 通勤手当 その他手当 月給合計 円
円
円
円
円
賞
与定期賞与(1回計) インセンティブ賞与 決算賞与 賞与(ボーナス)
合計円
円
円
円
勤
務総残業時間 サービス残業 休日出勤 所定労働時間 月 時間
月 時間
月 日
1日 時間/週
日
- 年
収 万円
-
投稿者の本音
-
自分の年収は
に感じている。
-
- 勤務時間、残業時間、勤務制度について
-
-
[北海道庁]
- その他
- 非管理職
- 33歳男性
- 大学院卒
- 正社員
- の年収・給与明細・賞与(ボーナス)
月
給基本給 時間外手当 役職手当 資格手当 円
円
円
円
住宅手当 家族手当 通勤手当 その他手当 月給合計 円
円
円
円
円
賞
与定期賞与(1回計) インセンティブ賞与 決算賞与 賞与(ボーナス)
合計円
円
円
円
勤
務総残業時間 サービス残業 休日出勤 所定労働時間 月 時間
月 時間
月 日
1日 時間/週
日
- 年
収 万円
-
投稿者の本音
-
自分の年収は
に感じている。
-
- 勤務時間、残業時間、勤務制度について
-
-
[北海道庁]
- 管理部門
- 非管理職
- 26歳男性
- 大卒
- 正社員
- の年収・給与明細・賞与(ボーナス)
月
給基本給 時間外手当 役職手当 資格手当 円
円
円
円
住宅手当 家族手当 通勤手当 その他手当 月給合計 円
円
円
円
円
賞
与定期賞与(1回計) インセンティブ賞与 決算賞与 賞与(ボーナス)
合計円
円
円
円
勤
務総残業時間 サービス残業 休日出勤 所定労働時間 月 時間
月 時間
月 日
1日 時間/週
日
- 年
収 万円
-
投稿者の本音
-
自分の年収は
に感じている。
-
- 勤務時間、残業時間、勤務制度について
-
北海道庁転職・中途採用面接
-
[北海道庁] 20代後半男性の転職・中途採用面接
- 応募した部署:知事部局
- 職種:その他
- 2015年度
選考期間:3ヶ月応募応募時の年収
350万円入社入社後の年収
350万円面接官にされた印象的な質問と回答(面接官:役員、現場の社員)
公務員と民間の仕事の違いについて答えなさいというもの。かなり圧迫。
民間は利潤追求によって継続していくもの、公共事業は利潤追求ではなく、住民による税金により実施され、継続されていくもの。競争環境のあるなしなど客観的事実を整理して述べました。
投稿者からのアドバイス(応募理由、応募準備、面接プロセスなど)
地元であった北海道に対する貢献がしたかったし、地位や待遇の面でも、民間に入社するよりは比較的恵まれていたという点。本来は国家公務員を目指していたが、当時受験して受かったのが北海道庁であったので、(国家はおちた)北海道庁へ入庁しました。
-
[北海道庁] 20代後半男性の転職・中途採用面接
- 応募した部署:事務職
- 職種:その他
- 2010年度
選考期間:1ヶ月応募応募時の年収
300万円1次面接で不採用面接官にされた印象的な質問と回答(面接官:部長)
投稿者からのアドバイス(応募理由、応募準備、面接プロセスなど)
公務員系の仕事は、同じ職種や地域を併願し… 続きを読む