国立大学法人九州大学 の評判・口コミ・社員評価 年収・給与ややりがい、出世コース、退職理由まで
レポート数 55 件
国立大学法人九州大学の口コミ・評判を記載しているページです。国立大学法人九州大学の社員や元社員による国立大学法人九州大学の口コミ・評判に関する情報を30件掲載しています。転職先を探すのに役立つ情報を探すならキャリコネで!
国立大学法人九州大学 評判・口コミ・評価の一覧
テーマから口コミを絞り込む
職種から口コミを絞り込む
30件中 1〜30件を表示
-
やりがいの口コミ
学生に直接関わる部署はやりがいがあると思いますが、ごく限られています。大学職員の仕事としてあまりイメージされない会計や総務などの仕事も多くあります。
-
働く環境(職場の雰囲気・社風)の口コミ
私の係では飲み会はほとんどありませんが、飲み会好きが多く集まる部署もあるようです。また、学内の職員研修がある際には、大抵 ... 働く環境の口コミの続きを読む
-
働く環境(福利厚生・待遇)の口コミ
図書館や食堂を使えるのは大きなメリットだと思います。弁当などを持参しなくても、昼食代を抑えることができます。通常のオフィ ... 働く環境の口コミの続きを読む
-
出世の口コミ
出世しやすい人または出世コース公務員の規定に準拠しているので、あまり差はつきにくいと思います。業務改善を図るモチベーションが現状それほど大きくないので ... 出世の口コミの続きを読む
-
残業・休日出勤の口コミ
休日出勤はほぼありませんが入試対応で駆り出されることはあります。残業は部署によります。教務系の部署は入学時期に特に忙しい ... 残業・休日出勤の口コミの続きを読む
-
長所・短所の口コミ
「得をした!」「損をした!」エピソード・キャンパスが田舎すぎる
近場に畜産施設があり肥料の匂いがキャンパス中に充満しておりとても臭い
キャンパスは山の上に ... 長所・短所の口コミの続きを読む -
働く環境(福利厚生・待遇)の口コミ
福利厚生については、いろいろあり他の病院よりは条件は良いと思います
。他に家賃補助、財形貯蓄、、団体保険などなど、十分 ... 働く環境の口コミの続きを読む -
長所・短所の口コミ
「得をした!」「損をした!」エピソードネームバリューがあるため、堂々と職場について話すことができます。それと福利厚生はしっかりしているため、利用しようと思えば ... 長所・短所の口コミの続きを読む
-
働く環境(出産・育児・介護)の口コミ
産後一年間の育児休暇取得であれば、だいたいが外来勤務にしてくださいます。
外来勤務だと土日やすみとなり、子供との時間も ... 働く環境の口コミの続きを読む -
残業・休日出勤の口コミ
部署により残業時間も違います。今は新卒の方はかなり恵まれた環境にあり最初は時間で帰宅できます。そのうちしばらくしたら、何 ... 残業・休日出勤の口コミの続きを読む
-
長所・短所の口コミ
会社・仕事の良い点・問題点・改善点労働環境に問題を感じる。
年々やるべき業務が増加の一途をたどっていました。着任した部署では、毎日残業続きで、増員が必要な状況を感じていましたが、人 ... 長所・短所の口コミの続きを読む -
女性の働きやすさの口コミ
女性が働きやすい雰囲気であると感じます。また、管理職も目指せると思います。実際にわたしの周囲にも存在します。ただし、研究 ... 女性の働きやすさの口コミの続きを読む
-
残業・休日出勤の口コミ
残業や休日出勤は個人の裁量によるのではないでしょうか。効率的に仕事を終わらせることができれば、残業などは少なくなると思い ... 残業・休日出勤の口コミの続きを読む
-
年収・給与の口コミ
教員の報酬については公務員に準じているため、同じ役職であればおおむね年功序列で推移する。特に若いうちは同年代の平均年収よ ... 年収・給与の口コミの続きを読む
-
残業・休日出勤の口コミ
九州大学の規定により、職員は「一般的な勤務時間」、「変形労働時間制」、「裁量労働制」で勤務する。教員や学術研究員は「裁量 ... 残業・休日出勤の口コミの続きを読む
-
やりがいの口コミ
雇い主である教授による考えに大きく影響を受けると思いますが、基本的には、教授もしくは准教授の研究方針のもと研究を行い、論 ... やりがいの口コミの続きを読む
-
働く環境(社内恋愛)の口コミ
社内恋愛の寛容さとそのエピソードどちらでもないと感じる。
私のいた部署では年代が自分より高めの既婚者が多く、また、ほとんどが女性だったため、
そういう感じのことがある環境ではあ ... 働く環境の口コミの続きを読む -
女性の働きやすさの口コミ
じゅうぶんにできると思います。実際、私がいた部署には女性の管理職の方が
いましたし、部署そのものもほとんどが女性であり ... 女性の働きやすさの口コミの続きを読む -
やりがいの口コミ
苦労して出したデータが世界中に論文として公表されたとき、
つまり論文のアクセプトの通知メールが届いたときが
報われた ... やりがいの口コミの続きを読む -
年収・給与の口コミ
教授クラスまで残る事が出来ても
年間1000万円程度と考えると
若いうちから余裕のある生活は期待できない。
修士卒 ... 年収・給与の口コミの続きを読む -
長所・短所の口コミ
会社・仕事の良い点・問題点・改善点現在は、わかりませんが、事務補佐員の雇用期間が定められていたため、折角、力がついても、これから絶対正規職員以上の即戦力に ... 長所・短所の口コミの続きを読む
-
やりがいの口コミ
事務補佐の仕事でしたが、人数が必然的に足りず、正規職員と同等の力量を求められます。その為、仕事に向き合う力がしっかり身に ... やりがいの口コミの続きを読む
-
長所・短所の口コミ
仕事に辛さや憤りを感じる時決められた業務以外のことをやらなければならないことが多く、また残業も多かったです。もちろん給料は出ません。これも研究室の ... 長所・短所の口コミの続きを読む
-
やりがいの口コミ
ラボに所属しての仕事で研究をしていたが、仕事を任されていたのでやりがいがあり、楽しかったです。大学というより、研究室の話 ... やりがいの口コミの続きを読む
-
働く環境(福利厚生・待遇)の口コミ
基本的には給与と同じで雇い主の教授が、どこから得た財源により待遇が異なります。基本的に社会保険や雇用保険、厚生年金は給与 ... 働く環境の口コミの続きを読む
-
年収・給与の口コミ
研究室でスタッフとして働くことを考えている人にはさんこうになるかもしれません。このコメントを見る人はだいたい知っていると ... 年収・給与の口コミの続きを読む
-
やりがいの口コミ
大学での研究は基本的に自分のペースで好きな時間にできる(限度はありますが)。そのためやりがいさえあれば徹夜続きのエンドレ ... やりがいの口コミの続きを読む
-
働く環境(福利厚生・待遇)の口コミ
契約のため福利厚生は一切ありません。そのため家賃、健康保険、国民年金、交通費等はすべて給与から支出することになります。社 ... 働く環境の口コミの続きを読む
-
出世の口コミ
出世しやすい人または出世コースとにかく論文など業績を多くだすことが最重要である。名のとおった学会への投稿は、業績で一番見られる箇所である。また、研究会 ... 出世の口コミの続きを読む
-
やりがいの口コミ
所属場所に影響を受けるが、おおむね研究は自分の裁量でやれることが多い。また、ひとつの研究を長く続けられ、企業のような採算 ... やりがいの口コミの続きを読む