立命館大学 のその他の評判・口コミ・社員評価
レポート数 80 件
立命館大学の口コミ・評判を記載しているページです。立命館大学の社員や元社員による立命館大学の口コミ・評判に関する情報を40件掲載しています。転職先を探すのに役立つ情報を探すならキャリコネで!
立命館大学 その他の口コミ一覧
テーマから口コミを絞り込む
職種から口コミを絞り込む
15件中 1〜15件を表示
-
長所・短所の口コミ
「得をした!」「損をした!」エピソード本キャンパス(衣笠キャンパス)は交通の便が悪く不便です。
他のキャンパス、朱雀、梅田、滋賀琵琶湖のキャンパスは通いやす ... 長所・短所の口コミの続きを読む -
女性の働きやすさの口コミ
女性職員はたくさんいます。半分ぐらいが女性職員です。
契約内容は不明ですが女性職員は多いです。長いこといはる人もいます ... 女性の働きやすさの口コミの続きを読む -
残業・休日出勤の口コミ
休日出勤はありませんでした
試験の日とかはきゅじつに出勤されるかも
入試の時も休日に出勤されるかも
よく外部の試験 ... 残業・休日出勤の口コミの続きを読む -
働く環境(福利厚生・待遇)の口コミ
以前と比較してここ2,3年で緊縮傾向にある。
昔は薬品の無料配布や宿泊補助が充実していたが、ここ数年で廃止または使いづ ... 働く環境の口コミの続きを読む -
残業・休日出勤の口コミ
フレックス制度が導入されておらず、定時勤務がベースのため、29分早く出勤し、29分定時を越えて働いても残業代は支給されな ... 残業・休日出勤の口コミの続きを読む
-
長所・短所の口コミ
会社・仕事の良い点・問題点・改善点大学の規模が大きい為、学部内でほとんどの業務は学部内で完結するようになっており、他の学部や部署との連携が薄く、たこ壷化し ... 長所・短所の口コミの続きを読む
-
やりがいの口コミ
学生との関わりが大きい業務についており、若くて活気ある学生と接することは楽しく、彼らの成長を間近で実感できることは仕事の ... やりがいの口コミの続きを読む
-
働く環境(福利厚生・待遇)の口コミ
年間休日は133日。一般企業では考えられないほど休みは取れる。
夏休みは契約職員でも連続して(土日を含むが)13日取れ ... 働く環境の口コミの続きを読む -
年収・給与の口コミ
契約職員には事務職と専門職があり、事務職は年収300万弱。
専門職は月収25万円、ボーナス夏1か月・冬2か月分を合わせ ... 年収・給与の口コミの続きを読む -
女性の働きやすさの口コミ
女性の管理職(課長補佐)もちょくちょく見かけますが、いずれもお子さんがいらっしゃらない方か、独身者ですね。お子さんがいれ ... 女性の働きやすさの口コミの続きを読む
-
年収・給与の口コミ
派遣は超激安時給で働かされます。やってる仕事は人によりますが、契約職員と同じ仕事をさせられる人もおります。最初は単なる事 ... 年収・給与の口コミの続きを読む
-
働く環境(出産・育児・介護)の口コミ
基本的に正職員であろうと、契約職員であろうと同じように働くことができると思います。私の周りでは、その両方のパターンがいま ... 働く環境の口コミの続きを読む
-
やりがいの口コミ
やはり学生と接することができるのは一番のやりがいであり、特に彼らの成長を実感することができた時は大きな達成感を感じます。 ... やりがいの口コミの続きを読む
-
働く環境(出産・育児・介護)の口コミ
出産・育児・介護などが発生した際に、今までと同じように働くことができると思います。
正社員、契約社員関わらず出産・育児 ... 働く環境の口コミの続きを読む -
働く環境(福利厚生・待遇)の口コミ
民間企業に比べて大学は休暇が多いと思います。
契約職員の場合、夏休みも冬休みも2週間前後のまとまったお休みがあります。 ... 働く環境の口コミの続きを読む