自分未来きょういく株式会社 の評判・口コミ 企業トップ 年収から採用情報(転職・新卒就職)まで

総合評価 4.0 /5.0 レポート数 18

自分未来きょういく株式会社の評判総合情報ページです。自分未来きょういく株式会社の社員や元社員による自分未来きょういく株式会社の転職・就活に役立つ情報を掲載しています。転職先を探すのに役立つ情報を探すならキャリコネで!

自分未来きょういく株式会社総合評価・スコア(働きやすさ・平均年収・残業時間)

総合評価
4.0
平均年収
287万円
世代別
最高年収
20代
294
30代
--万
40代
--万
月の残業時間
平均35.0時間
月の休日出勤
平均1.5
有休消化率
平均56%

キャリコネユーザーの投稿データから算出

自分未来きょういく株式会社口コミをテーマ・職種から探す

テーマから口コミを探す

職種から口コミを探す

自分未来きょういく株式会社年収・給与の統計データ(年収データ対象:2人)

  • 年代別平均年収
  • 年代別平均年収

    年代 20代 30代 40代 50代
    平均年収 287万円 - - -
  • 自分未来きょういく株式会社 出世の評判・口コミ

    出世の口コミ

    出世しやすい人または出世コース

    教室長としてスタートして、エリアをまとめる立場に進む道がある。頑張り次第で上を目指せる環境ではあるけど、競争が激しいというより、コツコツ積み重ねていくことが評価される印象。
    個人的に、指導の質を上げることに集中していたら、いつの間にか評価されていた。生徒や保護者からの信頼を積み重ねることで結果がついてくる。すぐに大きく変わるわけじゃないが、やることをしっかりやっていれば道は開ける。エリアマネージャーになると、複数の校舎を統括する立場になれるので、より広い視野で運営に関われるのが面白い。

    出世の評判・口コミを読む
  • 自分未来きょういく株式会社 年収・給与の評判・口コミ

    年収・給与の口コミ

    うちの会社は公正な評価制度になっていると思う。給与は基本給に加えて、業績に応じたボーナスが年3回支給される。例えば、夏期講習や冬期講習の売上などで評価されることでボーナスが決まる。頑張った分だけ正当に評価されるので、やりがいを感じながら働ける。また、固定残業代が含まれており、実際に残業がない場合でも支給されるため、収入の安定性がある。私は固定残業時間以内に収まるようコントロールしています。

    年収・給与の評判・口コミを読む
  • 自分未来きょういく株式会社 働く環境の評判・口コミ

    働く環境(職場の雰囲気・社風)の口コミ

    人間関係は良いほうだと思う。生徒や保護者対応が中心なので、周りの人との連携が大事で、そのおかげかギスギスした雰囲気はない。
    ローカルルールに関しては、各校舎多少やり方は違っているが、基本的な方針は統一されている。社内イベントはあっても自由参加で、強要されることはなく、リラックスして参加できる。

    働く環境の評判・口コミを読む

自分未来きょういく株式会社おすすめの年収・給与明細


  • 基本給 時間外手当 役職手当 資格手当
    190,000円 20,000円 0円 0円
    住宅手当 家族手当 通勤手当 その他手当 月給合計
    10,000円 0円 10,000円 0円 230,000円

    定期賞与(2回計) インセンティブ賞与 決算賞与(0回計) 賞与(ボーナス)
    合計
    180,000円 0円 0円 180,000円

    総残業時間 サービス残業 休日出勤 所定労働時間
    月50時間 月50時間 月3日 1日8時間 / 週5日

    294万円
    みなし残業制度:
    あり(20時間分)
    月給230,000円の内訳
    基本給 190,000円
    時間外手当 20,000円
    時間外手当以外の手当 20,000円

    月給230,000円の内訳として、基本給が190,000円で82.6%、時間外手当が20,000円で8.7%、時間外手当以外の手当が20,000円で8.7%となっています。

    投稿者の本音
    自分の年収はとても不満に感じている。 450万円貰えないと満足できない。
年収・給与明細をもっと読む

自分未来きょういく株式会社転職・中途採用面接

  • 選考期間:2週間
    応募
    応募時の年収
    300万円
    入社
    入社後の年収
    360万円

    面接官にされた印象的な質問と回答(面接官:社長)

    いつから来れますか?

    即日可能と伝えました。面接ではあまり質問はたくさんされず、社長が会社のことについてお話しされている時間が長めでした。

    投稿者からのアドバイス(応募理由、応募準備、面接プロセスなど)

    しっかりと逆質問を用意するようにしてください。特に教育業界の経験がない方は就業後にギャップがないようにしっかりお伝えするのをオススメします。未経験からの採用もしているようなので、経験以上にやる気の部分をアピールすると良いです。