東芝コンシューママーケティング株式会社 のホワイト・ブラック度 人気の理由から、激務・やばい・やめとけと言われる不満の理由まで
レポート数 24 件
東芝コンシューママーケティング株式会社のホワイト度・ブラック度を記載しているページです。転職先を探すのに役立つ情報を探すならキャリコネで!
- 目次
東芝コンシューママーケティング株式会社ホワイト度・ブラック度チェック
-
東芝コンシューママーケティング株式会社
投稿者20人のデータから算出
-
卸売業界
業界の全投稿データから算出
東芝コンシューママーケティング株式会社の口コミをすべて見たい方へ
まずは無料会員登録(1分)評価の統計データ
投稿者20人のデータから算出
年収・勤務時間の統計データ
東芝コンシューママーケティング株式会社 | 卸売業界 | |
---|---|---|
平均年収 | 483万円 | 408万円 |
平均有給消化率 | 72% | 45% |
月の平均残業時間 | 21.3時間 | 29時間 |
月の平均休日出勤日数 | 0.7日 | 1日 |
企業情報は投稿者20人のデータから算出、 業界情報は業界の全投稿データから算出
東芝コンシューママーケティング株式会社の口コミをすべて見たい方へ
まずは無料会員登録(1分)東芝コンシューママーケティング株式会社ホワイト度を高く評価した社員の口コミ
-
転職後のギャップの口コミ
入社前、面接時に「2~3年辛抱したら正社員になれる」と説明を受けていたのですが、実際には10年以上努め、ことあるたびに面接時の説明と話が違うと抗議すると「正社員は難しくなったがいきなりやめさせたりすることは絶対にしない。」とっていたが結局「来月末で契約期間終了となります。」とクビです。
東芝コンシューママーケティング株式会社ホワイト度を低く評価した社員の口コミ
-
長所・短所の口コミ
会社・仕事の良い点・問題点・改善点労働環境に問題を感じる。
とにかく就労時間にみあう給料がもらうことができない。時間外での残業が多く、とにかく拘束時間が長い。
基本的には出張修理がほとんどであり、自社製品の不具合を直すのが仕事だが、そうでない商品などについても依頼されるため、限界がある。
さらに、勤務地は近隣の県にまで及ぶため、朝は早く、夜は遅いときには、深夜の1時頃に帰宅することもあった。 -
長所・短所の口コミ
会社・仕事の良い点・問題点・改善点業績・将来性に問題を感じる。
経営状態悪化のため、切りやすいパートタイマー、次は嘱託社員と、仕事の出来る人でもどんどん切った結果、他に行く宛の無い仕事 ... 長所・短所の口コミの続きを読む -
やりがいの口コミ
自主的に行動すれば面白みを感じることができ、受身の態勢で取り組んでいると当然ながら不満が多くなる。しかしながら営業の負荷 ... やりがいの口コミの続きを読む
東芝コンシューママーケティング株式会社の口コミをすべて見たい方へ
まずは無料会員登録(1分)