東レ株式会社 の評判・口コミ 企業トップ 年収から採用情報(転職・新卒就職)まで

総合評価 3.3 /5.0 レポート数 629

東レ株式会社の評判総合情報ページです。東レ株式会社の社員や元社員による東レ株式会社の転職・就活に役立つ情報を掲載しています。転職先を探すのに役立つ情報を探すならキャリコネで!

東レ株式会社総合評価・スコア(働きやすさ・平均年収・残業時間)

総合評価
3.3
平均年収
584万円
世代別
最高年収
20代
632
30代
884
40代
1220
月の残業時間
平均38.1時間
月の休日出勤
平均0.3
有休消化率
平均66%

キャリコネユーザーの投稿データから算出

東レ株式会社口コミをテーマ・職種から探す

テーマから口コミを探す

職種から口コミを探す

東レ株式会社年収・給与の統計データ(年収データ対象:138人)

  • 職種別平均年収
  • 年代別平均年収
  • 職種&年代別平均年収
  • 職種別平均年収

    職種 平均年収
    経営・各種コンサルタント 392万円
    営業 590万円
    技術(ソフトウェア関連) 604万円
    技術(ハードウェア関連) 423万円
    技術(研究開発) 560万円
    職種 平均年収
    技術(建設・建築・設備工事) 525万円
    技術(その他) 546万円
    人事・総務・法務 852万円
    事務(財務・会計・経理) 574万円
    その他 450万円
  • 年代別平均年収

    年代 20代 30代 40代 50代
    平均年収 458万円 635万円 783万円 909万円
  • 職種&年代別平均年収

    職種 年代 平均年収
    営業 20代 473万円
    30代 668万円
    40代 920万円
    50代 -
    技術(ソフトウェア関連) 20代 -
    30代 431万円
    40代 -
    50代 -
    技術(ハードウェア関連) 20代 423万円
    30代 -
    40代 -
    50代 -
    技術(研究開発) 20代 465万円
    30代 641万円
    40代 -
    50代 -
    職種 年代 平均年収
    技術(建設・建築・設備工事) 20代 440万円
    30代 632万円
    40代 -
    50代 -
    技術(その他) 20代 445万円
    30代 601万円
    40代 -
    50代 -
    事務(財務・会計・経理) 20代 -
    30代 598万円
    40代 655万円
    50代 -
    その他 20代 548万円
    30代 -
    40代 -
    50代 -

年収分布

(人) (万円)

東レ株式会社の評判・口コミ

  • 東レ株式会社出世についての評判・口コミ

    出世しやすい人または出世コース

    一定以上の年齢になると課長昇進試験を受けます。実力主義と言っていますが、完全な年功序列です。上司に気に入られるかどうかが鍵です

    出世の評判・口コミを読む
  • 東レ株式会社退職理由についての評判・口コミ

    業務の幅広さが魅力で、さまざまなスキルを身につけることができる環境です。営業職でありながら、商品開発や提案、品質管理、予算管理まで一手に引き受けるため、責任感と達成感を味わえます。ただし、業務量に対して給与が見合わないと感じることもあります。職場の雰囲気は穏やかで、社員同士が互いに尊重し合う文化が根付いており、働きやすい環境です。新しい挑戦を求める方には、成長の機会が多い職場だと思います。

    退職理由の評判・口コミを読む
  • 東レ株式会社年収・給与についての評判・口コミ

    給与面では、安定した収入が得られるため、生活に不安を感じることはありません。昇給や賞与、各種手当も整備されており、経済的な安心感があります。ただし、給与の査定や年収の向上には昇格が必要で、同じ業務をしていても育成コースによって評価に差が出ることがあります。現在、実力主義への移行が進行中で、今後の評価制度の変化に期待しています。

    年収・給与の評判・口コミを読む
  • 東レ株式会社働く環境についての評判・口コミ

    福利厚生が充実しており、特に社宅や独身寮は希望者が利用しやすい環境です。費用も非常にリーズナブルで、経済的な負担が少ないのが魅力です。ただし、施設の老朽化が進んでいるため、改善が望まれます。一方で、オフィスは都心に位置し、アクセスが良好です。建物は新しく、共有スペースも豊富に用意されており、快適に働ける環境が整っています。全体として、福利厚生とオフィス環境のバランスが取れていると感じますが、施設のメンテナンスにはもう少し力を入れてほしいところです。

    働く環境の評判・口コミを読む
  • 東レ株式会社残業・休日出勤についての評判・口コミ

    リモートワークが進んでおり、特にオフィス勤務の社員にとっては柔軟な働き方が可能です。工場勤務の方は出勤が必要な場合もありますが、全体としては働きやすい環境が整っています。法令遵守の意識が高く、残業は少なく、有給休暇も取りやすいです。繁忙期を避ければ、有給の取得もスムーズで、プライベートとの両立がしやすいです。フレックス制度も活用できるため、子供の送り迎えや急な用事にも対応しやすく、ストレスを感じることなく働けます。

    残業・休日出勤の評判・口コミを読む
  • 東レ株式会社営業についての評判・口コミ

    入社後すぐに行われる研修のおかげで、業務にスムーズに適応できました。資格を取得すると給与に資格手当が加算されるため、モチベーションが高まります。また、オペレーターとしての業務に加え、改善活動を通じて資料作成の機会があり、PCスキルやプレゼンテーション能力を少しずつ磨くことができました。これらの経験は、キャリアの幅を広げるのに役立っています。全体的に、成長を実感できる環境が整っていると感じます。

    営業の評判・口コミを読む
  • 研修制度が整っており、意欲的な社員には多くの学びの機会が提供されます。若手でも責任ある仕事を任されることが多く、やりがいを感じる場面が多いです。グローバルな環境で働くことができ、海外での経験を積むチャンスも豊富にあります。ただし、社内には独自のルールが多く、一般的な視点でのキャリア開発には少し疑問が残る部分もあります。海外志向の方には特に魅力的な職場ですが、広い視野での成長を求める場合は、工夫が必要かもしれません。

    技術の評判・口コミを読む
  • 研修制度が整っており、自己成長を促進する環境が整っています。特に、顧客と直接コミュニケーションを取る機会が多く、製品が日常生活にどのように役立っているかを実感できる点が魅力です。しかし、希望する部署への異動は難しく、上層部のポジションが埋まっているため、キャリアアップの道は限られていると感じます。全体として、成長の機会は多いものの、キャリアパスの選択肢が少ない点が課題です。

    管理部門の評判・口コミを読む

東レ株式会社社員の年収・給与明細を紹介


  • 基本給 時間外手当 役職手当 資格手当
    450,000円 0円 0円 0円
    住宅手当 家族手当 通勤手当 その他手当 月給合計
    0円 0円 0円 0円 450,000円

    定期賞与(2回計) インセンティブ賞与 決算賞与(0回計) 賞与(ボーナス)
    合計
    3,000,000円 0円 0円 3,000,000円

    総残業時間 サービス残業 休日出勤 所定労働時間
    月20時間 月10時間 月0日 1日7.5時間 / 週5日

    840万円
    みなし残業制度:
    あり(10時間分)
    月給450,000円の内訳
    基本給 450,000円
    時間外手当 0円
    時間外手当以外の手当 0円

    月給450,000円の内訳として、基本給が450,000円で100%、時間外手当が0円で0%、時間外手当以外の手当が0円で0%となっています。

    投稿者の本音
    自分の年収は満足に感じている。
年収・給与明細をもっと読む

東レ株式会社転職・中途採用面接

  • 選考期間:1週間
    応募
    応募時の年収
    350万円
    入社
    入社後の年収
    400万円

    面接官にされた印象的な質問と回答(面接官:役員、部長)

    プライベートはどのように過ごしているか

    友人と会食や旅行など外出してストレス発散に努めている。
    また車を運転することが好きなのでドライブに等出かけている。

    投稿者からのアドバイス(応募理由、応募準備、面接プロセスなど)

    筆記試験があった。一般常識、数学、その他、と面接。
    (面接官5人、求人応募者5人)集団面接であったためアピールできるかが重要だと思う。またとくに困った質問などはなく受け答えをしっかりしていれば問題ない。

転職・中途採用面接をもっと読む

東レ株式会社業績情報

売上高
23,888億円
営業利益
1,415億円
経常利益
1,345億円
平均年収
720万円
従業員数
48,320人(連結)
平均年齢
38.10歳
  • 平均年収・従業員数・平均年齢
  • 2018年度業績状況
  • 株主資本比率の推移
  • 貸借対照表の推移
  • キャッシュフローの推移

※企業が公表しているデータをもとに掲載しています。(データ取得日:2019年10月)