高見株式会社 の評判・口コミ 企業トップ 年収から採用情報(転職・新卒就職)まで

総合評価 2.9 /5.0 レポート数 64

高見株式会社の評判総合情報ページです。高見株式会社の社員や元社員による高見株式会社の転職・就活に役立つ情報を掲載しています。転職先を探すのに役立つ情報を探すならキャリコネで!

高見株式会社総合評価・スコア(働きやすさ・平均年収・残業時間)

総合評価
2.9
平均年収
388万円
世代別
最高年収
20代
506
30代
511
40代
476
月の残業時間
平均24.0時間
月の休日出勤
平均--
有休消化率
平均44%

キャリコネユーザーの投稿データから算出

高見株式会社口コミをテーマ・職種から探す

テーマから口コミを探す

職種から口コミを探す

高見株式会社年収・給与の統計データ(年収データ対象:19人)

  • 職種別平均年収
  • 年代別平均年収
  • 職種&年代別平均年収
  • 職種別平均年収

    職種 平均年収
    営業 421万円
    店舗スタッフ・バイヤー 354万円
    職種 平均年収
    その他 360万円
  • 年代別平均年収

    年代 20代 30代 40代 50代
    平均年収 375万円 385万円 - -
  • 職種&年代別平均年収

    職種 年代 平均年収
    営業 20代 406万円
    30代 -
    40代 -
    50代 -
    店舗スタッフ・バイヤー 20代 354万円
    30代 -
    40代 -
    50代 -
    職種 年代 平均年収
    その他 20代 359万円
    30代 -
    40代 -
    50代 -

年収分布

(人) (万円)
  • 高見株式会社 働く環境の評判・口コミ

    働く環境(職場の雰囲気・社風)の口コミ

    コロナ前は、毎年社員旅行を1,000名規模でも実施していた。ブライダルということもあり、イベント内容はプロジェクトチームが作られ、新卒1年目がダンスなどの出し物をする。入社後3か月間くらいは残業せず、チームメンバーで集まって練習するほど本気度が高い。ホスピタリティ精神やサービス精神・イベントプロディース力などのプロとしての意識を醸成している。こういうイベント事を楽しめる・本気になれる人は向いてる。

    働く環境の評判・口コミを読む
  • 高見株式会社 残業・休日出勤の評判・口コミ

    残業・休日出勤の口コミ

    女性スタイリストは残業はあるが休日出勤はほぼない。お客様のご来店できる時間に合わせてあらかじめ早番や遅番などシフト時間を調整できる。一方で男性営業や店長などは、状況によっては休日出勤や、安井の日でもスタッフから電話がかかってくることもある。

    残業・休日出勤の評判・口コミを読む
  • 高見株式会社 女性の働きやすさの評判・口コミ

    女性の働きやすさの口コミ

    メインの事業はウェディングコスチュームのレンタル事業なので、店舗配属(スタイリスト)が多いが、プランナーや営業・販促広報・人事・経理・総務など、職種のアバは広く、自分のキャリアに合わせて経験できるチャンスはある。実際にスタイリストから人事採用や広報に異動した動機や後輩もいる。

    女性の働きやすさの評判・口コミを読む

高見株式会社おすすめの年収・給与明細


  • 基本給 時間外手当 役職手当 資格手当
    210,000円 20,000円 0円 0円
    住宅手当 家族手当 通勤手当 その他手当 月給合計
    0円 0円 20,000円 0円 250,000円

    定期賞与(2回計) インセンティブ賞与 決算賞与(0回計) 賞与(ボーナス)
    合計
    780,000円 0円 0円 780,000円

    総残業時間 サービス残業 休日出勤 所定労働時間
    月10時間 月10時間 月0日 1日8時間 / 週5日

    378万円
    みなし残業制度:
    なし
    月給250,000円の内訳
    基本給 210,000円
    時間外手当 20,000円
    時間外手当以外の手当 20,000円

    月給250,000円の内訳として、基本給が210,000円で84%、時間外手当が20,000円で8%、時間外手当以外の手当が20,000円で8%となっています。

    投稿者の本音
    自分の年収は不満に感じている。
年収・給与明細をもっと読む

高見株式会社転職・中途採用面接

  • 選考期間:1ヶ月
    応募
    応募時の年収
    200万円
    入社
    入社後の年収
    250万円

    面接官にされた印象的な質問と回答(面接官:役員、部長、現場の社員)

    これから海外に発展させていくならどこがいいか

    中国圏が良いかなと。世界の中でも中国人の数は多いし、現在発展してる国なので、採算が見込めるも思ったから。

    投稿者からのアドバイス(応募理由、応募準備、面接プロセスなど)

    もともと呉服屋から発展した会社なのでブライダル業界の中でも衣装担当が出来るから。そこまで深い質問はなく雑談といった感じでした。やはりお客様とコミュニケーションをとらなければいけないので、話し方とか印象を見られていたと思います。

転職・中途採用面接をもっと読む