ENEOS株式会社 の評判・口コミ 企業トップ 年収から採用情報(転職・新卒就職)まで
レポート数 103 件
ENEOS株式会社の評判総合情報ページです。ENEOS株式会社の社員や元社員によるENEOS株式会社の転職・就活に役立つ情報を掲載しています。転職先を探すのに役立つ情報を探すならキャリコネで!
ENEOS株式会社総合評価・スコア(働きやすさ・平均年収・残業時間)
ENEOS株式会社口コミをテーマ・職種から探す
テーマから口コミを探す
職種から口コミを探す
ENEOS株式会社年収・給与の統計データ(年収データ対象:22人)
- 職種別平均年収
- 年代別平均年収
- 職種&年代別平均年収
-
職種別平均年収
職種 平均年収 営業 762万円 技術(研究開発) 766万円 技術(建設・建築・設備工事) 948万円 職種 平均年収 技術(その他) 760万円 事務(財務・会計・経理) 662万円 広報・企画・マーケティング 750万円 -
年代別平均年収
年代 20代 30代 40代 50代 平均年収 579万円 834万円 - - -
職種&年代別平均年収
職種 年代 平均年収 営業 20代 642万円 30代 - 40代 - 50代 - 技術(建設・建築・設備工事) 20代 - 30代 948万円 40代 - 50代 - 職種 年代 平均年収 技術(その他) 20代 634万円 30代 845万円 40代 - 50代 -
年収分布
-
ENEOS株式会社 出世の評判・口コミ
出世の口コミ
出世しやすい人または出世コース基本的には年功序列なので、問題無いかと思います。
仕事で大きな失敗をしなければそれないりに上に上がっていけると思います。
部署や上司に目をつけられなければ、基本的に問題ないですね。 -
ENEOS株式会社 働く環境の評判・口コミ
働く環境(職場の雰囲気・社風)の口コミ
体育会系の要素が強い。社内政治が非常に大事。本社組織は上を見てばかりの仕事になり、ボトムアップというカルチャーはあまり多くない印象。
-
ENEOS株式会社 残業・休日出勤の評判・口コミ
残業・休日出勤の口コミ
休日出勤はない時は無いし、あるときはある。それは繁忙期やきゅうに、現れた仕事によって左右されるのでなんとも言えない。基本てきには、たまにあると思っていてよい。
休日出勤があるときは、ある程度、事前に上司から申告があるので分かりやすい。
休日出勤すれば、残業か代休か選べるので、それは便利なところです。
まあ、プライベートと仕事のバランスは良い方だとは思います。
ただ、部署の配属によっては労働環境も変わってくるので、一概には言えないことを、理解しておいてください。 -
ENEOS株式会社 やりがいの評判・口コミ
やりがいの口コミ
基本的に面白い仕事はないですが、大きなプロジェクト(再生可能エネルギー等)に参加している社員の方は生き生き働いている印象です。
-
ENEOS株式会社 営業の評判・口コミ
働く環境(福利厚生・待遇)の口コミ
給与水準や福利厚生は良い。それにより塩漬けにされている社員が多い印象。特に住宅手当は扶養家族がいれば月8万円支給される。その他、宿泊施設やディズニー等のテーマパークの割引も多々あり、充実している。
ENEOS株式会社おすすめの年収・給与明細
-
月
給基本給 時間外手当 役職手当 資格手当 340,000円 80,000円 0円 0円 住宅手当 家族手当 通勤手当 その他手当 月給合計 80,000円 0円 0円 0円 500,000円 賞
与定期賞与(2回計) インセンティブ賞与 決算賞与(0回計) 賞与(ボーナス)
合計1,400,000円 0円 0円 1,400,000円 勤
務総残業時間 サービス残業 休日出勤 所定労働時間 月35時間 月2時間 月0日 1日7.5時間 / 週5日 - 年
収 - 740万円
- みなし残業制度:
- なし
- 月給500,000円の内訳
-
基本給 340,000円 時間外手当 80,000円 時間外手当以外の手当 80,000円 月給500,000円の内訳として、基本給が340,000円で68%、時間外手当が80,000円で16%、時間外手当以外の手当が80,000円で16%となっています。
-
投稿者の本音
- 自分の年収は満足に感じている。
- 年
ENEOS株式会社転職・中途採用面接
-
40代前半男性の転職・中途採用面接
- 応募した部署:各製油所 工務系部署
- 職種:プラント施工管理
- 2020年度
選考期間:3ヶ月応募応募時の年収
900万円入社入社後の年収
900万円面接官にされた印象的な質問と回答(面接官:役員、部長)
入社後に具体的に取り組みたい業務
エネルギーの安全・安定供給に向けて、設備信頼度の維持・向上とコストダウンの両立を図るため、設備重要度や影響度に応じた設備投資計画および保全戦略を策定したい。
投稿者からのアドバイス(応募理由、応募準備、面接プロセスなど)
化石燃料を取り扱う石油・石油化学産業は脱炭素化に向けて急速に事業環境が変化しているなかで、自身のスキルをどのように活かしていけるかを整理して望む必要があろうかと思います。
これからは製油所の廃止・縮小が進むと想定されるため、確固たる意思を持って動機付けを行ってください。