大阪国税局 のホワイト・ブラック度 / 2ちゃんねる掲示板口コミなど 人気の理由から、激務・やばい・やめとけと言われる不満の理由まで

総合評価 3.2 /5.0 レポート数 5

大阪国税局のホワイト度・ブラック度を記載しているページです。転職先を探すのに役立つ情報を探すならキャリコネで!

目次
  1. 大阪国税局のホワイト度・ブラック度チェック
  2. 大阪国税局のホワイト度を低く評価した社員の口コミ

大阪国税局ホワイト度・ブラック度チェック

  • 大阪国税局
    総合評価
    3.2

    投稿者9人のデータから算出

  • その他業界
    総合評価
    2.8

    業界の全投稿データから算出

大阪国税局の口コミをすべて見たい方へ

まずは無料会員登録(1分)

評価の統計データ

投稿者9人のデータから算出

年収・勤務時間の統計データ

大阪国税局 その他業界
平均年収 568万円 387万円
平均有給消化率 77 53
月の平均残業時間 まだ評価がありません 23時間
月の平均休日出勤日数 まだ評価がありません 1

企業情報は投稿者9人のデータから算出、 業界情報は業界の全投稿データから算出

大阪国税局の口コミをすべて見たい方へ

まずは無料会員登録(1分)

大阪国税局ホワイト度を低く評価した社員の口コミ

  • 残業・休日出勤の口コミ

    残業は、どの上司に当たるかによると思います。同期でも、定時の人もいれば、7時まで仕事をしています。有給も同様のことが言えます。私の場合は、定時で帰っています。有給もMAXで取ることができます。夏休み、ゴールデンウィーク、年末年始それぞれ10日間ぐらい連続で休めました。これも全部、私が配属された上司が、休みはちゃんと取ろうという考えだから実現していることです。ただ、毎朝1時間早く出勤しています。一年目だからということで、早く来るように言われました。なので、毎朝7時半に出勤しています。逆に言えば、定時の8時半ギリギリに出勤している同期もいます。だから結局はその組織というより、配属された上司によります。
    あと、出勤は、ハンコで管理しているので、残業をつけてくれるかは、全て上司の裁量です。なので、基本的には残業代はつかないと考えてもらって大丈夫です。なので、残業しないように勤務時間に集中して仕事を終わらすのが良いと思います。また、忙しい時期は、残業してほしいと頼まれるのですが、頼まれた場合は残業代がつきます。給料は公務員の中で1番高いのがまだ良かったです。

大阪国税局の口コミをすべて見たい方へ

まずは無料会員登録(1分)