株式会社ホクシンメディカル の評判・口コミ 企業トップ 年収から採用情報(転職・新卒就職)まで

総合評価 2.8 /5.0 レポート数 10

株式会社ホクシンメディカルの評判総合情報ページです。株式会社ホクシンメディカルの社員や元社員による株式会社ホクシンメディカルの転職・就活に役立つ情報を掲載しています。転職先を探すのに役立つ情報を探すならキャリコネで!

株式会社ホクシンメディカル総合評価・スコア(働きやすさ・平均年収・残業時間)

総合評価
2.8
平均年収
228万円
世代別
最高年収
20代
228
30代
--万
40代
--万
月の残業時間
平均--時間
月の休日出勤
平均--
有休消化率
平均33%

キャリコネユーザーの投稿データから算出

株式会社ホクシンメディカル口コミをテーマ・職種から探す

テーマから口コミを探す

職種から口コミを探す

  • 出世の口コミ

    新卒社員と中途社員との待遇の違い

    新卒社員も中途社員もそれほど変わらないと思う。研修も変わらずほとんどがOJTで行うので、そこで勉強出来るところか勉強出来ないところかではっきり分かれるような形になる。

  • 株式会社ホクシンメディカル 年収・給与の評判・口コミ

    年収・給与の口コミ

    年収に関しては、役職がつくまでは非常に安く、家族を持つのは難しい状況であった。
    ただし、上司に恵まれていたら努力が認められて、出世は早い段階でしていく為、初めの数年は我慢して一生懸命仕事に取り組むことが必要である。
    ある程度仕事ができるようになれば取引先であるメーカーから声が掛かるようになり、給与が全く違う為、実力ある人は転職する人が多かった、

    年収・給与の評判・口コミを読む
  • ライバル企業の口コミ

    1位 宮野医療器 福利厚生がしっかりしており会社的にもいろんな事業を行っており、安定している。
    兵庫ではトップシェアをほこっており、知らない業界関係者はいないと思われる。 2位 ライトテック かなり循環器には強い会社で親会社でグリーンがあるので、元々グリーンが入っていた病院には繋がりで入っていることがあり、強みがあった。

  • 株式会社ホクシンメディカル 残業・休日出勤の評判・口コミ

    残業・休日出勤の口コミ

    残業は非常に多かった。基本大きな施設でも1人で対応しないといけないため、病院のオペが終わるまで病院にいなくてはならない。
    使用物品のチェックや医師や病院スタッフへのフォローを行った後、事務所へ戻り、事務仕事をしなければならない為、仕事が終わる時間はだいたい22時ごろなっていた。
    他の社員も多く残っていたので、それが当たり前だと当時は思っていた。
    どれだけ遅くまで仕事をしたとしても翌日は早朝から病院に行かなくてはならない為、平日は全くプライベートの時間がなく、肉体的にはかなりきつかった。
    また、緊急で呼び出しも多くあり、休日も会社用携帯電話は常に手元に置いておき、何かあったとしてもすぐに対応できる心構えは常に行っていた。

    残業・休日出勤の評判・口コミを読む
  • 長所・短所の口コミ

    会社・仕事の良い点・問題点・改善点

    職場の人間関係に問題を感じる。
    人間関係は割と良い雰囲気だったと思う。色々と関係性を拗らせている方もいたが、ほとんどそういった方は辞めていったので、優しい方が多い人がまわりにいることが多かった。

株式会社ホクシンメディカルおすすめの年収・給与明細


  • 基本給 時間外手当 役職手当 資格手当
    150,000円 0円 0円 0円
    住宅手当 家族手当 通勤手当 その他手当 月給合計
    0円 0円 0円 0円 150,000円

    定期賞与(2回計) インセンティブ賞与 決算賞与(0回計) 賞与(ボーナス)
    合計
    480,000円 0円 0円 480,000円

    総残業時間 サービス残業 休日出勤 所定労働時間
    月0時間 月0時間 月0日 1日8時間

    228万円
    みなし残業制度:
    なし
    月給150,000円の内訳
    基本給 150,000円
    時間外手当 0円
    時間外手当以外の手当 0円

    月給150,000円の内訳として、基本給が150,000円で100%、時間外手当が0円で0%、時間外手当以外の手当が0円で0%となっています。

    投稿者の本音
    自分の年収は満足に感じている。

株式会社ホクシンメディカル転職・中途採用面接

  • 選考期間:2週間
    応募
    応募時の年収
    320万円
    最終面接を辞退

    面接官にされた印象的な質問と回答(面接官:現場の社員)

    あなたにとって仕事とは?

    やりがいや生活の為と答えた。
    きれいな言葉で濁すことも可能だったが、現場の人間は現実主義な人材を求めていた感じがしたので。

    投稿者からのアドバイス(応募理由、応募準備、面接プロセスなど)

    医療業界ということもあり安定性を求めて応募をしました

    大きな声ではきはきと話すことを心掛けただけです。業界の知識はまったくありませんでした。

    面接は二回、どちらも現場の所長が複数人という形でした。
    気負いしなければ大丈夫です。