ウィプロ・リミテッド の評判・口コミ・社員評価 年収・給与ややりがい、出世コース、退職理由まで
レポート数 56 件
ウィプロ・リミテッドの口コミ・評判を記載しているページです。ウィプロ・リミテッドの社員や元社員によるウィプロ・リミテッドの口コミ・評判に関する情報を34件掲載しています。転職先を探すのに役立つ情報を探すならキャリコネで!
ウィプロ・リミテッド 評判・口コミ・評価の一覧
テーマから口コミを絞り込む
職種から口コミを絞り込む
34件中 1〜30件を表示
-
長所・短所の口コミ
仕事に辛さや憤りを感じる時面白みの裏返しになるがオフショアのメンバー(技術チーム)を案件に引き込むことに大きな労力を必要とする。彼らは大きな案件に参加し、成約にいたることが高評価につながるため、欧米の案件を優先しがちであり、提案書の作成などに十分なサポートが得られないことが少なくない。仕事への姿勢も日本人はもとより米国人とも異なり、日本のお客様との間に入る立場にいると、フラストレーションを感じる。
-
やりがいの口コミ
ほとんどの案件がクロスボーダーであり、日本国内のみに止まらない規模での仕事が経験できる。オフショアベンダーという性格上、 ... やりがいの口コミの続きを読む
-
出世の口コミ
出世しやすい人または出世コース出世は正直難しいです。理由としては、インド企業であるためインド人ありきの日本人という位置づけになりがちで、なにかとインド ... 出世の口コミの続きを読む
-
やりがいの口コミ
グローバルインド企業であるため、本物のグローバルプロジェクトに携わることができる点。当然英語も必須です。英語を使用する機 ... やりがいの口コミの続きを読む
-
長所・短所の口コミ
仕事に辛さや憤りを感じる時L2のサポートのポジションをBPOのなのもとに派遣として常駐。
逃げ道がなくサポートとしては、最終ラインとしてクラ ... 長所・短所の口コミの続きを読む -
年収・給与の口コミ
年棒という名の契約で、80時間の残業が年棒に含まれているため、どんなに遅く仕事をしようとも、その残業代は、賃金としてはい ... 年収・給与の口コミの続きを読む
-
年収・給与の口コミ
査定は年2回のはずだが、日本の場合おそらく年1回、しかも2~3か月遅れ。MBOのような評価制度もあるものの、日本ではわず ... 年収・給与の口コミの続きを読む
-
ライバル企業の口コミ
今後日本での体制をより強化すると思われ、その場合、日本の商習慣やコミュニケーション、思考の理解はもちろんのこと、オンサイ ... ライバル企業の口コミの続きを読む
-
出世の口コミ
出世しやすい人または出世コース自分の能力をアピールし、積極的に上司、営業とコンタクトを取り、大きなプロジェクトに参加するように努める人。また、オフショ ... 出世の口コミの続きを読む
-
ライバル企業の口コミ
Infofysの日本でのプロジェクトは、主にグローバル契約の日本でのロールアウトなどですが、ウィプロはグローバル契約のプ ... ライバル企業の口コミの続きを読む
-
女性の働きやすさの口コミ
プロジェクト毎にプロジェクトマネージャやリーダにはなれると思いますが、
女性に限らず、男性も管理職につくのは難しいと思 ... 女性の働きやすさの口コミの続きを読む -
働く環境(福利厚生・待遇)の口コミ
5年以上在籍すると、数万円もらえます。
それ以外は特にないと思います。1年ほど前から401Kに加入可能になりました。
... 働く環境の口コミの続きを読む -
出世の口コミ
出世しやすい人または出世コースやはり、直属の上司とうまくやることです。結果を出せば、それなりの評価をいただけます。しかし、その評価が、年収に関わってく ... 出世の口コミの続きを読む
-
働く環境(福利厚生・待遇)の口コミ
社内環境ですが、殆どのエンジニアは客先に常駐です。本社に帰ることは殆どありません。福利厚生費は、無いに等しいです。ユニー ... 働く環境の口コミの続きを読む
-
長所・短所の口コミ
会社・仕事の良い点・問題点・改善点労働環境に問題を感じる。
日本で働く場合は、現場に人をアサインされるというスタンスなので、社内の人脈はとても作りづらいと思います。ただ、ここは改善 ... 長所・短所の口コミの続きを読む -
出世の口コミ
出世しやすい人または出世コース出世については、そもそもインド企業なので難しいと思います。ただ、外から採用される場合は比較的上のポジションで採用される場 ... 出世の口コミの続きを読む
-
出世の口コミ
出世しやすい人または出世コース社内での出世はないので、もし入社したい場合は、2~3年ほどしっかり経験を積んでステップアップした方を考えた方が良いです。 ... 出世の口コミの続きを読む
-
働く環境(福利厚生・待遇)の口コミ
待遇は入社時の待遇次第です。それからの昇給度は年に0~5%程度で、日本企業のように一気に上がることはありません。
社内 ... 働く環境の口コミの続きを読む -
長所・短所の口コミ
仕事に辛さや憤りを感じる時インド開発メンバーが相手であるため、日本との文化・風土の違いが大きな仕事上の蟠りになることが多い。ビジネスの進め方になれ ... 長所・短所の口コミの続きを読む
-
年収・給与の口コミ
査定精度がほぼ存在しないと言って良いので、報酬額について不明点が多いのが実情である。ただし外資なので、一般的な日本Sie ... 年収・給与の口コミの続きを読む
-
長所・短所の口コミ
会社・仕事の良い点・問題点・改善点業績・将来性に問題を感じる。
一定規模(億単位・20人以上)のプロジェクトは、大抵失敗するか問題を抱えている。理由はオフショア・オンサイト両方でのマネ ... 長所・短所の口コミの続きを読む -
働く環境(職場の雰囲気・社風)の口コミ
外資系でコミュニケーション力が必要ということあってか、日本(=オンサイト)においては社員は礼儀正しく、社員同士の仲は良い ... 働く環境の口コミの続きを読む
-
長所・短所の口コミ
会社・仕事の良い点・問題点・改善点業績・将来性に問題を感じる。
日本のマーケットでビジネスをするのだったら、もうすこし、日本流にあわせていかないといけない。いくら、グローバル標準を紹介 ... 長所・短所の口コミの続きを読む -
年収・給与の口コミ
営業職なので、目標達成に対して評価されます。ただ、達成しても、複雑な計算式、条件、いろいろが組み合わさっており、容易に計 ... 年収・給与の口コミの続きを読む
-
働く環境(福利厚生・待遇)の口コミ
まったく、福利厚生がなく、さまざまな負担も所得に組み込まれるため、税金が異常に高い。まずは401Kは最低限導入してもらい ... 働く環境の口コミの続きを読む
-
年収・給与の口コミ
現在の年収は、外資系企業としてはやや少ないと考えている。査定精度は、明確だが、不公平感があり、納得できない部分もある。ス ... 年収・給与の口コミの続きを読む
-
長所・短所の口コミ
会社・仕事の良い点・問題点・改善点労働環境に問題を感じる。
KPIに基づく社内での生え抜きのパスが見えないところがあるため、やる気のある人材が去っていくように思えた。プロジェクトア ... 長所・短所の口コミの続きを読む -
年収・給与の口コミ
デリバリー側はインセンティブが無いに近い。明確なKPIも無く、稼働率で評価されるわけでもなく、オフィスでアベっている人の ... 年収・給与の口コミの続きを読む
-
長所・短所の口コミ
会社・仕事の良い点・問題点・改善点経営方針に問題を感じる。
基本的な経営方針は共感できる点もあるが、とにかくインド会社だけど日本人を育てる環境を整えてほしい。そういった意味で、期待 ... 長所・短所の口コミの続きを読む -
働く環境(職場の雰囲気・社風)の口コミ
職場の雰囲気は、本社ははやりインド会社という感じ。インドの文化をまず理解する必要がある。個々のインド人は優秀な人は多いと ... 働く環境の口コミの続きを読む