東京東信用金庫 のホワイト・ブラック度 人気の理由から、激務・やばい・やめとけと言われる不満の理由まで
レポート数 6 件
東京東信用金庫のホワイト度・ブラック度を記載しているページです。転職先を探すのに役立つ情報を探すならキャリコネで!
東京東信用金庫ホワイト度・ブラック度チェック
-
東京東信用金庫
投稿者11人のデータから算出
-
その他金融業界
業界の全投稿データから算出
東京東信用金庫の口コミをすべて見たい方へ
まずは無料会員登録(1分)評価の統計データ
投稿者11人のデータから算出
年収・勤務時間の統計データ
東京東信用金庫 | その他金融業界 | |
---|---|---|
平均年収 | 394万円 | 416万円 |
平均有給消化率 | 69% | 55% |
月の平均残業時間 | まだ評価がありません | 21時間 |
月の平均休日出勤日数 | まだ評価がありません | 1日 |
企業情報は投稿者11人のデータから算出、 業界情報は業界の全投稿データから算出
東京東信用金庫の口コミをすべて見たい方へ
まずは無料会員登録(1分)東京東信用金庫ホワイト度を低く評価した社員の口コミ
-
長所・短所の口コミ
会社・仕事の良い点・問題点・改善点業績・将来性に問題を感じる。
信用金庫という立場上懸念されることは将来的に存続できるのか?ということであります。
既存顧客は主に中小企業と個人ではありますが、顧客の高齢化が顕著であり、これから生き残るためには新規開拓が必須であると感じます。
しかしながら現状新規開拓については難航してると言わざる得ません。
理由としては職員の知識不足や労働環境にあると推測します。
新規開拓については融資商品、預金商品に関する知識が職員の根付いていることが大前提であり、また取引開始までには時間を要します。
短期でのノルマ達成を余儀なくされるために、腰を据えて新規開拓活動ができていないことが現状です。
現場と本部との温度差が非常にあり、本部の指示通りに行動すれば、自然とファンであった顧客も離れていくでしょう。 -
働く環境(職場の雰囲気・社風)の口コミ
全社的なイベントは非常に多いです。クラブ活動もさかんのため、人材交流は広く行われている印象を受けます。
支店では支店長 ... 働く環境の口コミの続きを読む
東京東信用金庫の口コミをすべて見たい方へ
まずは無料会員登録(1分)