ニチコン株式会社の口コミ・評判を記載しているページです。ニチコン株式会社の社員や元社員によるニチコン株式会社の口コミ・評判に関する情報を36件掲載しています。転職先を探すのに役立つ情報を探すならキャリコネで!
ニチコン株式会社 技術の口コミ一覧
テーマから口コミを絞り込む
職種から口コミを絞り込む
22件中 1〜22件を表示
-
長所・短所の口コミ
会社・仕事の良い点・問題点・改善点業績・将来性に問題を感じる。
経営目標に対して目標は掲げるが、すべて工場・現場任せである。また、目標にたいして中期目標、セグメント設定がないのでもどか ... 長所・短所の口コミの続きを読む -
出世の口コミ
新卒社員と中途社員との待遇の違い中途社員のほうが報酬面では待遇されていると聞く。しかし、中途入社される方は年齢も40代以上が多く、能力面では高いのである ... 出世の口コミの続きを読む
-
やりがいの口コミ
基礎研究をしたい人にとっては集中できるいい環境かもしれない。しかし、工場の利益を上げることに全力を注いでいる工場もあるの ... やりがいの口コミの続きを読む
-
年収・給与の口コミ
業界と比較してもかなり少ない。新卒で入社してボーナスが満額になるまで3年はかかる。給料・報酬面で転職する人はかなり多く、 ... 年収・給与の口コミの続きを読む
-
出世の口コミ
出世しやすい人または出世コース能力が高い人はあまりいないのでミスをしなければたいがいは出世は可能。QC検定2級をとりあえずとれと言われる。また、課長職 ... 出世の口コミの続きを読む
-
残業・休日出勤の口コミ
コロナの影響もあるが部署にもよるが残業はどこもかなり多い。とくに製造に関わる生産技術などは蔓延的な人手不足のためよく休日 ... 残業・休日出勤の口コミの続きを読む
-
やりがいの口コミ
やりがいは地域貢献できるような仕事を会社のコア技術をいかして行うことができることです。自分が設計したものが人の役に立つ場 ... やりがいの口コミの続きを読む
-
残業・休日出勤の口コミ
基本残業はなしで、定時に帰れます。忙しい時は残業もしますが基本残業代がでます。なので休日と勤務のバランスはいいのではない ... 残業・休日出勤の口コミの続きを読む
-
年収・給与の口コミ
査定は上司が行います。
どれだけがんばった人でも上司に嫌われていると査定が低くなってしまうことがあります。
ここでは ... 年収・給与の口コミの続きを読む -
働く環境(福利厚生・待遇)の口コミ
一部上場企業ということもあり、基本的な福利厚生は充実してます。また、遠方の社員には独身寮も完備で入社10年間は1万円程度 ... 働く環境の口コミの続きを読む
-
残業・休日出勤の口コミ
基本的に技術職に関しては休日出勤はありませんが、あったとしてもかならず給与に加算されております。しかし、製造部は基本的に ... 残業・休日出勤の口コミの続きを読む
-
やりがいの口コミ
社員の平均年齢が高いので、全体として保守的な気がします。
保守的な人間と仕事に対して改善意識の高い人間に分かれるが
... やりがいの口コミの続きを読む -
退職理由の口コミ
所属長、責任者が担当者に全て業務を丸投げ状態で頼りきっていることに嫌気がさした。定年退職までの繋ぎの人間が多過ぎて、萎え ... 退職理由の口コミの続きを読む
-
働く環境(職場の雰囲気・社風)の口コミ
端的に言うと非常に堅苦しい(場所によっては軍隊的ともいえる)社風と感じます(自分はプロパーではないので尚更そう感じます) ... 働く環境の口コミの続きを読む
-
残業・休日出勤の口コミ
本社、工場、営業所により状況は様々です。それぞれの担当部門、担当課でも状況は様々と思いますが、工場の設計部門と品質管理部 ... 残業・休日出勤の口コミの続きを読む
-
退職理由の口コミ
製造業をしてましたが、給料が安く、自らのスキルアップの為に転職しました。家庭持ちの男性の方は、残業が無いと大変と仰ってい ... 退職理由の口コミの続きを読む
-
長所・短所の口コミ
仕事に辛さや憤りを感じる時物事が前に進まないことが多く、壁に当たる時です。普段疲弊しているせいか良い解決策が出てこず陰鬱になります。会社も封建的で ... 長所・短所の口コミの続きを読む
-
年収・給与の口コミ
現在目標管理制度を導入し始めていますが(2年程度経過)うまく回っているのか疑問に感じています。また規定内容も詳しく読めば ... 年収・給与の口コミの続きを読む
-
長所・短所の口コミ
仕事に辛さや憤りを感じる時新しい仕事を立ち上げるために採用されたが、その仕事が受注できなくなり、仕事がなくなった。結果的に雑用係となってしまったが ... 長所・短所の口コミの続きを読む
-
やりがいの口コミ
この会社での仕事にやりがいはほとんどない。受注できるはずの仕事が受注できなかったり、上司の能力不足で仕事もアサインされな ... やりがいの口コミの続きを読む
-
長所・短所の口コミ
「得をした!」「損をした!」エピソード大学時代に入社試験を受けたのですが、当時、21万円ぐらいの業界トップクラスのの初任給が設定されていました。勉強不足だった ... 長所・短所の口コミの続きを読む
-