株式会社東京日本語研究所 の評判・口コミ 企業トップ 年収から採用情報(転職・新卒就職)まで
レポート数 1 件
株式会社東京日本語研究所の評判総合情報ページです。株式会社東京日本語研究所の社員や元社員による株式会社東京日本語研究所の転職・就活に役立つ情報を掲載しています。転職先を探すのに役立つ情報を探すならキャリコネで!
株式会社東京日本語研究所評判・口コミ・評価
是非最初の投稿者になってみませんか?
株式会社東京日本語研究所の同業他社評判・口コミ・評価一覧
-
やりがいの口コミ
入社後、成長が早ければ早々に責任ある仕事を担当することが出来る。具体的には、1年で営業循環科目を担当し、2年でファンド等 ... やりがいの口コミの続きを読む
-
やりがいの口コミ
継続的に子どもと関わることで、日々の子どもの成長を感じることができる。
チーム保育をしているので、スタッフ同士で助け合 ... やりがいの口コミの続きを読む -
長所・短所の口コミ
仕事に辛さや憤りを感じる時こちら側の思いが子どもにうまく伝わらなかったり、子どもの伝えたいことをくみ取ることができないときは、いろいろ考えてしまう ... 長所・短所の口コミの続きを読む
-
働く環境(福利厚生・待遇)の口コミ
皆無。交通費のみ。退職金もない。外資系ではよくあることだが、すべてのメリットを給与で渡すのが通常。出張時も交通費と必要経 ... 働く環境の口コミの続きを読む
-
長所・短所の口コミ
仕事に辛さや憤りを感じる時元CDAJと元ANSYSの争いが勃発。社長が変わってからは、もともとの技術/スキルベースから営業/体力ベースに変遷してい ... 長所・短所の口コミの続きを読む
株式会社東京日本語研究所転職・中途採用面接
-
20代後半女性の転職・中途採用面接
- 応募した部署:専任講師
- 職種:教師・インストラクター
- 2019年度
選考期間:2週間応募応募時の年収
300万円入社入社後の年収
290万円面接官にされた印象的な質問と回答(面接官:管理部門)
これから420時間の教養講座に参加する意がありますか
もし今の時期にあれば、ぜひ参加させてください。教師として教える経験がありませんので、ぜひ学ばせてください。
<その月には教養講座の募集は終了したとのこと>
その後は学校の見学を1ヶ月半を行いました。(見学の間給料なし、交通費も自己負担)投稿者からのアドバイス(応募理由、応募準備、面接プロセスなど)
応募理由:大学院は日本語教育の専攻でしたので、日本語先生になりたいという夢がもっています。前職は日系旅行会社でしたが、会社で培ってきた経験やいままで研究してきたことを学生に教えたい気持ちが強いです。
応募プロセス:応募時期は11月の頭でした。その場で見学に来てくださいとのお返事でした。授業ができるまで、ずっと見学してもいいとのことでしたが。。その後12月末まで約2か月の見学をさせてもらい、1回模擬授業をしました。正式に選任として採用するとのご連絡がきました。