くら寿司株式会社の評判総合情報ページです。くら寿司株式会社の社員や元社員によるくら寿司株式会社の転職・就活に役立つ情報を掲載しています。転職先を探すのに役立つ情報を探すならキャリコネで!
くら寿司株式会社働きやすさ・平均年収・残業時間について
くら寿司株式会社口コミをテーマ・職種から探す
テーマから口コミを探す
職種から口コミを探す
くら寿司株式会社テーマ別口コミ
-
[くら寿司株式会社]
- コンサルタント
- 24歳男性
- 契約社員
- 年収300万円
報酬について
満足な点はあまりない。
店舗にもよるが、店舗の従業員が社員一人または二人のところが多く、他は全部アルバイトである。よって、休日でも欠員がでれば社員の休日はなくなる。安定 ... 続きを読む -
[くら寿司株式会社]
- 店長
- 20代後半男性
- 正社員
- 年収384万円
働く環境(社内恋愛)について
社内恋愛の寛容さとそのエピソードあまり寛容ではないと感じる。
社員同士というよりは店舗の従業員とというのが大多数。
普段店舗で一緒に仕事をしている内にというのが基本。
ただ会社の規定では社内恋愛は禁止なので、上司に知られた場合は ... 続きを読む -
[くら寿司株式会社]
- 店長
- 20代後半男性
- 正社員
- 年収400万円
やりがいについて
たくさんのアルバイトさんをまとめ、仕事をどんどん、教えて育成していく点は、
非常にやりがいを感じた、
人間が相手なので、思ったようにいかなくて試行錯誤したことも
た ... 続きを読む -
[くら寿司株式会社]
- 店長
- 30代後半男性
- 正社員
- 年収500万円
出世について
出世しやすい人または出世コース店長、SVに昇格する為にはそれまでの実績を残すことが必要である。サブ店長の時に店長並みの仕事をこなし業務を覚える必要がある。会社的には入社一年目で店長になるとしている。人 ... 続きを読む
-
[くら寿司株式会社]
- 店長
- 20代前半男性
- 正社員
- 年収18万円
ライバル企業について
当社と比べて寿司のネタにお金をかけているため、品質や味が良い。当社も品質面では負けてないが、純粋にネタの勝負だと若干劣るところがある。当社は味と特許という付加価値を武器で ... 続きを読む
-
[くら寿司株式会社]
- 店長
- 20代前半男性
- 正社員
- 年収350万円
残業・休日出勤について
残業ほぼ毎日。月で60から80時間。休日も従業員不足の店は出勤することが多々あり。特に店長になると、多忙なため事務処理も休日に出勤し、行う。
年末年始やお盆などは連勤に ... 続きを読む -
[くら寿司株式会社]
- その他
- 30代前半男性
- 契約社員
- 年収400万円
長所・短所について
会社・仕事の良い点・問題点・改善点製品・サービスに問題を感じる。
あまり変わり種のサイドメニューを出すより、メインの寿司ネタのバリエーションやキャンペーンなどで勝負した方が良いと思います。 ... 続きを読む -
[くら寿司株式会社]
- 店長
- 20代前半男性
- 正社員
- 年収300万円
退職理由について
大人数を採用。残っていく社員だけが残るような風潮の蔓延。高卒よりは大卒出身者の方が出世コースにはいる(雇用承諾書にも「幹部候補」と記載されていたたま)。半分くらいは高卒の ... 続きを読む
-
[くら寿司株式会社]
- その他
- 30代前半男性
- 契約社員
- 年収400万円
転職後のギャップについて
客として食べに行った時に、サービスが行き届いているように感じたので教育も行き届いているのかと感じた。
が、入社直後の研修以降は研修がほとんど無く日常の業務に追われる日々 ... 続きを読む -
[くら寿司株式会社]
- ホールスタッフ
- 30代前半男性
- 正社員
- 年収324万円
女性の働きやすさについて
女性で目指せるのはせいぜい、店舗の店長程度だと思います。店長にしても、非常に残業が多くプライベートの確保も難しいので、ギリギリなんとかやれるか、やれないか?というイメージ ... 続きを読む
くら寿司株式会社職種別口コミ
-
[くら寿司株式会社]
- コンサルタント
- 24歳男性
- 契約社員
- 年収300万円
報酬について
満足な点はあまりない。
店舗にもよるが、店舗の従業員が社員一人または二人のところが多く、他は全部アルバイトである。よって、休日でも欠員がでれば社員の休日はなくなる。安定 ... 続きを読む -
[くら寿司株式会社]
- 販売促進
- 10代後半男性
- 契約社員
- 年収320万円
長所・短所について
仕事に辛さや憤りを感じる時ほぼ毎日サービス残業あります
ボーナスは無しで、店長より上のポジションからもらえます。
ボーナス代は残業で稼ぐ感じです。
最初は良いとおもっていたのですが、統括 ... 続きを読む -
[くら寿司株式会社]
- フロアスタッフ
- 20代後半女性
- 正社員
- 年収300万円
長所・短所について
「得をした!」「損をした!」エピソード当時は、特に割引制度や、社員に還元されるサービスはなかった。店舗で食事をする際に社員割引もなく、得をしたと思うことはなかった。 ... 続きを読む
-
[くら寿司株式会社]
- 物流サービス
- 25歳男性
- 正社員
- 年収348万円
長所・短所について
仕事に辛さや憤りを感じる時基本的に職場である店舗に社員は1人から2人しかいなく、社員一人当たりの責任が大きい。
また、従業員のほぼ全てがアルバイトであるため、突然の欠勤等が起こりやすい。その穴埋 ... 続きを読む -
[くら寿司株式会社]
- その他
- 30代前半男性
- 契約社員
- 年収400万円
長所・短所について
「得をした!」「損をした!」エピソードお寿司を作ったり、魚を切ったりするスキルは比較的長い期間をかけて練習しましたし、上司からのチェックも厳しかったので多少上達したかと思います。他の飲食に行ってもある程度は活 ... 続きを読む
くら寿司株式会社おすすめの年収・給与明細
-
[くら寿司株式会社]
- 販売系
- 非管理職
- 22歳男性
- 大卒
- 正社員
- の年収・給与明細・賞与(ボーナス)
月
給基本給 時間外手当 役職手当 資格手当 円
円
円
円
住宅手当 家族手当 通勤手当 その他手当 月給合計 円
円
円
円
円
賞
与定期賞与(1回計) インセンティブ賞与 決算賞与 賞与(ボーナス)
合計円
円
円
円
勤
務総残業時間 サービス残業 休日出勤 所定労働時間 月 時間
月 時間
月 日
1日 時間/週
日
- 年
収 万円
-
投稿者の本音
-
自分の年収は
に感じている。
-
- 勤務時間、残業時間、勤務制度について
-
-
[くら寿司株式会社]
- 販売系
- 非管理職
- 22歳男性
- 大卒
- 正社員
- の年収・給与明細・賞与(ボーナス)
月
給基本給 時間外手当 役職手当 資格手当 円
円
円
円
住宅手当 家族手当 通勤手当 その他手当 月給合計 円
円
円
円
円
賞
与定期賞与(1回計) インセンティブ賞与 決算賞与 賞与(ボーナス)
合計円
円
円
円
勤
務総残業時間 サービス残業 休日出勤 所定労働時間 月 時間
月 時間
月 日
1日 時間/週
日
- 年
収 万円
-
投稿者の本音
-
自分の年収は
に感じている。
-
- 勤務時間、残業時間、勤務制度について
-
-
[くら寿司株式会社]
- 販売系
- 非管理職
- 22歳男性
- 高卒
- 正社員
- の年収・給与明細・賞与(ボーナス)
月
給基本給 時間外手当 役職手当 資格手当 円
円
円
円
住宅手当 家族手当 通勤手当 その他手当 月給合計 円
円
円
円
円
賞
与定期賞与(1回計) インセンティブ賞与 決算賞与 賞与(ボーナス)
合計円
円
円
円
勤
務総残業時間 サービス残業 休日出勤 所定労働時間 月 時間
月 時間
月 日
1日 時間/週
日
- 年
収 万円
-
投稿者の本音
-
自分の年収は
に感じている。
-
- 勤務時間、残業時間、勤務制度について
-
くら寿司株式会社転職・中途採用面接
-
[くら寿司株式会社] 40代後半男性の転職・中途採用面接
- 応募した部署:経営企画部
- 職種:経営企画
- 2011年度
選考期間:1ヶ月応募応募時の年収
1500万円3次面接を辞退面接官にされた印象的な質問と回答(面接官:役員)
千葉県をいくらで買いますか?
何を千葉県とするのかによる。
意表をつかれた質問であったため戸惑ってしまった。
きちんと定義をして回答することが求められる。投稿者からのアドバイス(応募理由、応募準備、面接プロセスなど)
異業種経験が必要
現状のとらわれない発想をできる人材が求められている。
面接回数は多いほうである。
コンサル業界出身の方が多い。
あまり定型的な準備をするよりは、想いをまとめておくことのほうが重要だと想います。 -
[くら寿司株式会社] 20代後半男性の転職・中途採用面接
- 応募した部署:店舗
- 職種:その他
- 2014年度
選考期間:2週間応募応募時の年収
300万円2次面接を辞退面接官にされた印象的な質問と回答(面接官:現場の社員)
投稿者からのアドバイス(応募理由、応募準備、面接プロセスなど)
学生時代に飲食店で長く働いており、飲食店… 続きを読む
くら寿司株式会社業績情報
- 売上高
- 1,228億円
- 営業利益
- 63億円
- 経常利益
- 73億円
- 平均年収
- 450万円
- 従業員数
- 1,537人(連結)
- 平均年齢
- 30.10歳
※企業が公表しているデータをもとに掲載しています。(データ取得日:2018年04月)