厚生労働省 の評判・口コミ 企業トップ 年収から採用情報(転職・新卒就職)まで
レポート数 125 件
厚生労働省の評判総合情報ページです。厚生労働省の社員や元社員による厚生労働省の転職・就活に役立つ情報を掲載しています。転職先を探すのに役立つ情報を探すならキャリコネで!
厚生労働省総合評価・スコア(働きやすさ・平均年収・残業時間)
厚生労働省口コミをテーマ・職種から探す
テーマから口コミを探す
職種から口コミを探す
厚生労働省年収・給与の統計データ(年収データ対象:48人)
- 職種別平均年収
- 年代別平均年収
- 職種&年代別平均年収
-
職種別平均年収
職種 平均年収 人事・総務・法務 455万円 事務(財務・会計・経理) 517万円 職種 平均年収 医療専門職 665万円 その他 474万円 -
年代別平均年収
年代 20代 30代 40代 50代 平均年収 418万円 535万円 689万円 - -
職種&年代別平均年収
職種 年代 平均年収 人事・総務・法務 20代 414万円 30代 516万円 40代 - 50代 - 事務(財務・会計・経理) 20代 365万円 30代 669万円 40代 - 50代 - 職種 年代 平均年収 医療専門職 20代 510万円 30代 896万円 40代 - 50代 - その他 20代 422万円 30代 460万円 40代 689万円 50代 -
年収分布
-
厚生労働省 年収・給与の評判・口コミ
年収・給与の口コミ
残業時間は申請ではなく、パソコンのログインログアウト時間でみられています。しかし、課の予算の範囲内で按分してついているので、実際の残業時間分は払われていません。
-
厚生労働省 働く環境の評判・口コミ
働く環境(職場の雰囲気・社風)の口コミ
自治体や外部機関からの出向者も多く、風通しの良い雰囲気があります。私自身も出向していました。ただ、自分のことを気にしてくれる人がいるかはその職場にもよります。霞ヶ関独特の専門用語が多く、またメールであらゆることの情報共有をするため、その文化に慣れるまでは大変です。
-
厚生労働省 残業・休日出勤の評判・口コミ
残業・休日出勤の口コミ
国会期間中は、基本的に退庁してよいといわれるまで待機する必要があります。仕事第一優先でプライベートを犠牲にしたり、子育て中でも親のサポートを得るなどして両立していた方が多かったです。休日出勤は基本的にありません。
-
厚生労働省 長所・短所の評判・口コミ
長所・短所の口コミ
会社・仕事の良い点・問題点・改善点労働環境に問題を感じる。
優秀な方が多く、志がある方ばかりなので、仕事をする環境としては恵まれています。一方で、各業務は終わるまで、上席の承認がもらえるまでとことん詰めて行うことが求められるためハードな環境です。 -
厚生労働省 やりがいの評判・口コミ
やりがいの口コミ
スケールの大きい仕事に携われます。全国の自治体との連絡、国会対応、モデル事業の検討などここでしか経験できないことがたくさんあります。
厚生労働省おすすめの年収・給与明細
-
月
給基本給 時間外手当 役職手当 資格手当 200,000円 50,000円 10,000円 0円 住宅手当 家族手当 通勤手当 その他手当 月給合計 30,000円 0円 0円 0円 290,000円 賞
与定期賞与(2回計) インセンティブ賞与 決算賞与(0回計) 賞与(ボーナス)
合計900,000円 0円 0円 900,000円 勤
務総残業時間 サービス残業 休日出勤 所定労働時間 月20時間 月0時間 月0日 1日7.8時間 / 週5日 - 年
収 - 438万円
- みなし残業制度:
- なし
- 月給290,000円の内訳
-
基本給 200,000円 時間外手当 50,000円 時間外手当以外の手当 40,000円 月給290,000円の内訳として、基本給が200,000円で69%、時間外手当が50,000円で17.2%、時間外手当以外の手当が40,000円で13.8%となっています。
-
投稿者の本音
- 自分の年収は不満に感じている。 700万円貰えないと満足できない。
- 年
厚生労働省転職・中途採用面接
-
[厚生労働省]30代後半女性の転職・中途採用面接
- 応募した部署:本省
- 職種:総務
- 2016年度
選考期間:1週間応募応募時の年収
350万円入社入社後の年収
350万円面接官にされた印象的な質問と回答(面接官:現場の社員)
夫が関連の職種かどうか
関連の職種ではないので、関連の職種にはついてないとお答えしました。何年か同じような仕事の経験があったため、面接は非常にスムーズでした。
投稿者からのアドバイス(応募理由、応募準備、面接プロセスなど)
官公庁での契約社員の経験が長いため、応募しました。
応募の準備としては、履歴書、職務経歴書をまとめたり、知り合いで、現在同じ契約社員として働いている人に会って、面接の対策方法や、職場の環境などを、教えてもらいました。