国立国際医療研究センター の評判・口コミ・社員評価 年収・給与ややりがい、出世コース、退職理由まで
レポート数 24 件
国立国際医療研究センターの口コミ・評判を記載しているページです。国立国際医療研究センターの社員や元社員による国立国際医療研究センターの口コミ・評判に関する情報を12件掲載しています。転職先を探すのに役立つ情報を探すならキャリコネで!
国立国際医療研究センター 評判・口コミ・評価の一覧
テーマから口コミを絞り込む
職種から口コミを絞り込む
12件中 1〜12件を表示
-
長所・短所の口コミ
会社・仕事の良い点・問題点・改善点職場の人間関係に問題を感じる。
基本的にはドライな人間関係だと感じる。業後のお酒の付き合い等も滅多になく、その点は非常に評価出来る。またコロナ禍においては会食制限が厳しい。 -
出世の口コミ
新卒社員と中途社員との待遇の違い新卒社員をじっくり育成出来るような制度や風土はない。他のナショナルセンターや国立病院機構の職員と入職後数年に渡って研修を ... 出世の口コミの続きを読む
-
働く環境(職場の雰囲気・社風)の口コミ
もともと国立の組織であったことから、公務員体質がそのまま残っている。職場自体は事務方も医療現場も比較的まったりしているよ ... 働く環境の口コミの続きを読む
-
働く環境(福利厚生・待遇)の口コミ
ごくごく一般的な福利厚生制度。特に不満はない。厚生労働省第二共済組合に加入することになるので、けがや病気をした時の補償は ... 働く環境の口コミの続きを読む
-
残業・休日出勤の口コミ
業務量が非常に多いので、それに伴って残業時間も自然と長くなる。また、月に数回の当直や日直があるので、土日祝は拘束されるこ ... 残業・休日出勤の口コミの続きを読む
-
残業・休日出勤の口コミ
配属される病棟にもよりますが、残業は多かったです。残業代についてはある程度は支給されますが、調整のため削られて全額ではあ ... 残業・休日出勤の口コミの続きを読む
-
長所・短所の口コミ
仕事に辛さや憤りを感じる時国で雇われている研究員の会計関係に携わっていたが、公務員の旅費や経費など国の研究費から支給させるために、六法全書を参考に ... 長所・短所の口コミの続きを読む
-
残業・休日出勤の口コミ
朝は公務員と同じ扱いになり、八時半と出勤が早く大変だった。就業は17時で残業はほとんどなく、あっても年度末の繁忙期のみで ... 残業・休日出勤の口コミの続きを読む
-
やりがいの口コミ
先端医療を提供する施設であり、教育機関などとも連携があるために様々な知識を習得する機会が多く、学べる環境にはあると思う。 ... やりがいの口コミの続きを読む
-
残業・休日出勤の口コミ
職業柄、休日出勤はほぼなく、休みは比較的多いと思います。しかし、残業に関しては、業務の多さに加え、先輩が仕事を終えていな ... 残業・休日出勤の口コミの続きを読む
-
働く環境(福利厚生・待遇)の口コミ
院内に寮があり、医師は3年目までは入居可能。1万円未満であり、そこまで古くもなく自分は満足でした。キッチンは共用。福利 ... 働く環境の口コミの続きを読む
-
年収・給与の口コミ
2010年4月に独立法人化したため、医師に関しては給与が約1.5倍になった。病院自体も2010年8月に新しくなり、カルテ ... 年収・給与の口コミの続きを読む