全日本火災共済(協組連) の評判・口コミ 企業トップ 年収から採用情報(転職・新卒就職)まで
レポート数 1 件
全日本火災共済(協組連)の評判総合情報ページです。全日本火災共済(協組連)の社員や元社員による全日本火災共済(協組連)の転職・就活に役立つ情報を掲載しています。転職先を探すのに役立つ情報を探すならキャリコネで!
全日本火災共済(協組連)評判・口コミ・評価
是非最初の投稿者になってみませんか?
全日本火災共済(協組連)の同業他社評判・口コミ・評価一覧
-
女性の働きやすさの口コミ
女性が多い環境でしたので、色んなことに理解があり、とても働きやすい環境だったと思います。管理者の方も女性の方が多かったで ... 女性の働きやすさの口コミの続きを読む
-
長所・短所の口コミ
会社・仕事の良い点・問題点・改善点労働環境に問題を感じる。
コールセンタースタッフというストレスを非常に感じやすい職種の為、人が入れ替わる事が常にありました。そのせいなのか、入社時 ... 長所・短所の口コミの続きを読む -
働く環境(職場の雰囲気・社風)の口コミ
上司はいい人が多い。全体的に落ち着いていてアットホームな雰囲気。分からないことが有ればやさしくおしえてくれる。バランスも ... 働く環境の口コミの続きを読む
-
年収・給与の口コミ
報酬についてはトップクラスの報酬がもらえる。東京海上に比べ、自然災害時の影響による。ボーナスの減少リスクは少ない。海外M ... 年収・給与の口コミの続きを読む
-
やりがいの口コミ
代理店をまとめ上げる面白さがある。社員一人一人の裁量はだんだん大きくなってきており、やりがいがある。また、先輩も心強い。 ... やりがいの口コミの続きを読む
全日本火災共済(協組連)転職・中途採用面接
-
20代後半男性の転職・中途採用面接
- 応募した部署:共済事務
- 職種:代理店営業
- 2012年度
選考期間:1週間応募応募時の年収
400万円1次面接で不採用面接官にされた印象的な質問と回答(面接官:現場の社員)
職場で大変にしていること、そのためにこころがけていること。
職場で大切にしていることを聞かれました。
そして、その後そのためにこころがけていることも聞かれました。投稿者からのアドバイス(応募理由、応募準備、面接プロセスなど)
共済という事業に興味があった。保険とは違うとのことだったので、多くを学びたいと思った。
面接だけでなく、作文と簡単な筆記試験がありました。
不意を疲れた作文でしたので、心の準備が必要かと思います。
時間は1時間ほどでした。