レポート数 684 件
株式会社損害保険ジャパンの評判総合情報ページです。株式会社損害保険ジャパンの社員や元社員による株式会社損害保険ジャパンの転職・就活に役立つ情報を掲載しています。転職先を探すのに役立つ情報を探すならキャリコネで!
株式会社損害保険ジャパン働きやすさ・平均年収・残業時間について
株式会社損害保険ジャパン口コミをテーマ・職種から探す
テーマから口コミを探す
職種から口コミを探す
株式会社損害保険ジャパンテーマ別口コミ
-
[株式会社損害保険ジャパン]
- 法人営業
- 30代後半男性
- 正社員
- 年収1,300万円
報酬について
年収は1300万円。30歳後半の営業。報酬水準に不満はない。最近はコンプラ等の内部締め付けが厳しくて、営業よりもそちらの方が大変で心理的な負担がきつい。残業は減少気味。査 ... 続きを読む
-
[株式会社損害保険ジャパン]
- 代理店営業
- 20代後半女性
- 正社員
- 年収400万円
働く環境(福利厚生・待遇)について
休暇が多く、福利厚生は他社に比べてもよいと思います。女性社員は月に1回休むことを新入社員時代から推奨され、休みを取る際も特段言いづらいなどはなかったです。 ... 続きを読む
-
[株式会社損害保険ジャパン]
- 事務管理
- 20代後半女性
- 正社員
- 年収320万円
やりがいについて
代理店との保険の申請手続き、電話応対を支社にて仕事してます。
毎日、というか毎月、ほぼ決まった仕事内容になりますので、
悪くいえば単調作業で、良く言えばスムーズに仕 ... 続きを読む -
[株式会社損害保険ジャパン]
- 財務
- 20代前半女性
- 正社員
- 年収500万円
出世について
出世しやすい人または出世コース出世しやすいのは営業で成果を残せるような肉体的・精神的にタフな人です。時には土日や休日でも呼び出しに応じて代理店への対応が必要になりますし、宴席等の場も多くあるのが実情で ... 続きを読む
-
[株式会社損害保険ジャパン]
- 財務・会計関連職
- 20代後半男性
- 正社員
- 年収900万円
ライバル企業について
表向きは東京海上日動に追いつき、追い越せと言っているが、社員の本音はあんな化け物会社に勝てるわけないだろう・・・という風潮。商品にしても、世界戦略にしても常に東京海上日動 ... 続きを読む
-
[株式会社損害保険ジャパン]
- 代理店営業
- 20代後半女性
- 正社員
- 年収400万円
残業・休日出勤について
残業については、業務が残ってる際はあるものの、早帰り制度など退社時刻をはやめ用とする文化はありました。また、休日出勤は代理店のイベントの手伝いなどでやむをえずいかなければ ... 続きを読む
-
[株式会社損害保険ジャパン]
- 財務・会計関連職
- 30代後半女性
- 正社員
- 年収490万円
長所・短所について
仕事に辛さや憤りを感じる時保険の改定があったり新商品がでたりすると、その都度勉強が必要。自分も理解して、かつ保険の代理店への教育も行わなければいけません。基本的には勉強するのに苦痛を感じる人では絶 ... 続きを読む
-
[株式会社損害保険ジャパン]
- 代理店営業
- 20代後半女性
- 正社員
- 年収400万円
退職理由について
成果をあげるのではなく、上下関係やチームワークを大切にし、上を見て仕事を行う男性社員を見て、このままで良いのかと思い、退職しました。また、仕事についてもスピード感や緊張感 ... 続きを読む
-
[株式会社損害保険ジャパン]
- その他
- 40代後半女性
- 契約社員
- 年収250万円
転職後のギャップについて
アソシエイトのボーナスは年間10万から12万円程度です。
正社員との格差が大きすぎます。仕事内容が正社員とかぶっていたり、正社員がスキルが足りないときに指導したりするこ ... 続きを読む -
[株式会社損害保険ジャパン]
- 代理店営業
- 20代後半女性
- 正社員
- 年収400万円
女性の働きやすさについて
産休育休を取得する社員の方が沢山いらっしゃいました。また、シフト勤務や時短勤務などそれぞれの生活のやむを得ない事情に配慮する文化がありました。 ... 続きを読む
-
[株式会社損害保険ジャパン]
- その他
- 40代後半女性
- 契約社員
- 年収250万円
経営者の評価について
経営者の考え方や人柄、また経営者への意見Mission Driven や事業経費の削減断行など至極真っ当でいいと思うのだか、あいにく部長以下に浸透しておらず、経営者の感覚とズレた無駄の多い部店運営がされている。 ... 続きを読む
株式会社損害保険ジャパン職種別口コミ
-
[株式会社損害保険ジャパン]
- 経営コンサルタント
- 50代後半男性
- 正社員
- 年収1,200万円
働く環境(出産・育児・介護)について
産休、育休は大手企業では郡を抜いており、女性が非常に働きやすい環境である。ただし今は女性も総合職扱いとなり、事務ではなく営業職を強いられる。営業に適正があれば、子育てをし ... 続きを読む
-
[株式会社損害保険ジャパン]
- 代理店営業
- 20代後半女性
- 正社員
- 年収400万円
働く環境(出産・育児・介護)について
時短勤務やテレワークなどを積極的に使ってる方が沢山いらっしゃいました。また、ほかの女性社員の方も、家庭の事情で通常の勤務が難しい方に対しても協力体制がしっかりしていたよう ... 続きを読む
-
[株式会社損害保険ジャパン]
- 技術関連職
- 20代後半男性
- 正社員
- 年収550万円
長所・短所について
会社・仕事の良い点・問題点・改善点労働環境に問題を感じる。
近年の人員配置や仕事の配分は納得できないことが多い。
会社からの指示が多すぎる。従業員は会社からの指示に仕方なく対応しており、普通に仕事しているだけでは生き残れない ... 続きを読む -
[株式会社損害保険ジャパン]
- 財務
- 20代後半女性
- 正社員
- 年収400万円
女性の働きやすさについて
女性が多く、時短勤務制度なども整備されており利用者も多いので、出産後も働き続ける人は多かった。総合職だと転勤があったりするので、結婚してからはなかなか難しいのかなと感じた ... 続きを読む
-
[株式会社損害保険ジャパン]
- マーケティング
- 30代前半男性
- 正社員
- 年収900万円
長所・短所について
会社・仕事の良い点・問題点・改善点同業他社と比べると、インフラ(特にシステム面)が遅れていると思います。保険のような金融商品は極論すればシステムと事務がすべてと思いますが、いまだに属人的な仕事の仕方や手作 ... 続きを読む
-
[株式会社損害保険ジャパン]
- コールセンタースタッフ
- 20代後半女性
- 契約社員
- 年収240万円
働く環境(職場の雰囲気・社風)について
クリスマスのイベントが課をあげてあったので、仮装したりお菓子を食べたりして大変盛り上がります。
仕事内容が事故対応と、どうしてもピリピリするものなので、イベントを大々的 ... 続きを読む
株式会社損害保険ジャパンおすすめの年収・給与明細
-
[株式会社損害保険ジャパン]
- 営業
- 非管理職
- 28歳男性
- 大卒
- 正社員
- の年収・給与明細・賞与(ボーナス)
月
給基本給 時間外手当 役職手当 資格手当 円
円
円
円
住宅手当 家族手当 通勤手当 その他手当 月給合計 円
円
円
円
円
賞
与定期賞与(1回計) インセンティブ賞与 決算賞与 賞与(ボーナス)
合計円
円
円
円
勤
務総残業時間 サービス残業 休日出勤 所定労働時間 月 時間
月 時間
月 日
1日 時間/週
日
- 年
収 万円
-
投稿者の本音
-
自分の年収は
に感じている。
-
- 勤務時間、残業時間、勤務制度について
-
-
[株式会社損害保険ジャパン]
- 営業
- 非管理職
- 28歳女性
- 大卒
- 正社員
- の年収・給与明細・賞与(ボーナス)
月
給基本給 時間外手当 役職手当 資格手当 円
円
円
円
住宅手当 家族手当 通勤手当 その他手当 月給合計 円
円
円
円
円
賞
与定期賞与(1回計) インセンティブ賞与 決算賞与 賞与(ボーナス)
合計円
円
円
円
勤
務総残業時間 サービス残業 休日出勤 所定労働時間 月 時間
月 時間
月 日
1日 時間/週
日
- 年
収 万円
-
投稿者の本音
-
自分の年収は
に感じている。
-
- 勤務時間、残業時間、勤務制度について
-
-
[株式会社損害保険ジャパン]
- 管理部門
- 非管理職
- 27歳女性
- 大卒
- 正社員
- の年収・給与明細・賞与(ボーナス)
月
給基本給 時間外手当 役職手当 資格手当 円
円
円
円
住宅手当 家族手当 通勤手当 その他手当 月給合計 円
円
円
円
円
賞
与定期賞与(1回計) インセンティブ賞与 決算賞与 賞与(ボーナス)
合計円
円
円
円
勤
務総残業時間 サービス残業 休日出勤 所定労働時間 月 時間
月 時間
月 日
1日 時間/週
日
- 年
収 万円
-
投稿者の本音
-
自分の年収は
に感じている。
-
- 勤務時間、残業時間、勤務制度について
-
株式会社損害保険ジャパン転職・中途採用面接
-
[株式会社損害保険ジャパン] 20代後半女性の転職・中途採用面接
- 応募した部署:一般事務
- 職種:損害調査
- 2010年度
選考期間:1ヶ月応募応募時の年収
300万円3次面接を辞退面接官にされた印象的な質問と回答(面接官:現場の社員)
意表を突かれた質問はなし。
難しかった質問は、今まで仕事の中で犯した一番大きな失敗は何か。
スタッフレベル採用の面接。
最大の失敗といってもある程度無難なもの、かつその後の教訓として活かせるような種類のものを挙げるのに少々悩んだ。投稿者からのアドバイス(応募理由、応募準備、面接プロセスなど)
応募プロセスのうち、2次面接はパーテーションで仕切られたスペースでの同時進行面接。周りの人の声が筒抜けのため、大きい声を出すのが大変だった。面接官は1次面接の聞き上手な印象からうってかわってお地蔵さんモード。非常に話しづらかった。最後に「何か伝えたいことはありますか」とアピールタイムをいただいたが、相手がノーリアクションのためとても辛かった。2次面接結果到着までの間に同業他社で内定したため選考を辞退した。この時も薄い反応だったので、そもそも選考落ちしていたのかも。
-
[株式会社損害保険ジャパン] 20代前半女性の転職・中途採用面接
- 応募した部署:一般事務
- 職種:代理店営業
- 2010年度
選考期間:1ヶ月応募応募時の年収
300万円入社入社後の年収
350万円面接官にされた印象的な質問と回答(面接官:部長、現場の社員)
投稿者からのアドバイス(応募理由、応募準備、面接プロセスなど)
面接は全4回ありました。最初は現場の社員さ… 続きを読む