大和リビング株式会社 の評判・口コミ 企業トップ 年収から採用情報(転職・新卒就職)まで
レポート数 95 件
大和リビング株式会社の評判総合情報ページです。大和リビング株式会社の社員や元社員による大和リビング株式会社の転職・就活に役立つ情報を掲載しています。転職先を探すのに役立つ情報を探すならキャリコネで!
大和リビング株式会社総合評価・スコア(働きやすさ・平均年収・残業時間)
大和リビング株式会社口コミをテーマ・職種から探す
テーマから口コミを探す
職種から口コミを探す
大和リビング株式会社年収・給与の統計データ(年収データ対象:28人)
- 職種別平均年収
- 年代別平均年収
- 職種&年代別平均年収
-
職種別平均年収
職種 平均年収 営業 457万円 不動産専門職 406万円 職種 平均年収 その他 289万円 -
年代別平均年収
年代 20代 30代 40代 50代 平均年収 400万円 513万円 236万円 - -
職種&年代別平均年収
職種 年代 平均年収 営業 20代 428万円 30代 563万円 40代 - 50代 - 不動産専門職 20代 395万円 30代 482万円 40代 - 50代 - 職種 年代 平均年収 その他 20代 - 30代 - 40代 272万円 50代 -
年収分布
-
大和リビング株式会社 出世の評判・口コミ
-
大和リビング株式会社 退職理由の評判・口コミ
退職理由の口コミ
この仕事をずっとできるかと考えた時に、到底無理だと感じた。
基本的に社用携帯はずっと持っていなければならないため、休日でも不動産仲介店やオーナー、コールセンターからバンバン電話が入ってくる。約9年勤めたが、在職中1日足りとも心の底から休日を満喫できたことは無い。ひどい時にはコールセンターが真夜中に連絡してきて対応を求められることもあり、24時間365日ストレスがかかる。 -
大和リビング株式会社 年収・給与の評判・口コミ
年収・給与の口コミ
基本給は低いので、残業をしないと稼げない。
ただ、ボーナスの額は業界内でも高いと思うので、総額で見ればそれなりには貰えてると思う。
ただ、業務量やストレスの多さと見合っているとは全然思わない。 -
大和リビング株式会社 働く環境の評判・口コミ
働く環境(福利厚生・待遇)の口コミ
最大の魅力は家賃補助。自社管理物件に自己負担少なく住める。その時にどんな部屋が空いているかによるが、運が良ければ綺麗な築浅に住めることも。
ただ、それ以外の福利厚生は特筆して良いものは無かったと思うし、利用したこともない。 -
大和リビング株式会社 残業・休日出勤の評判・口コミ
残業・休日出勤の口コミ
残業はするもしないも自由だが、業務量が多いため必然的に数時間は残業することになると思う。
繁忙期や、お客様との都合によっては時折休日出勤もあるが、代休は必須で取らされるので問題無い。
-
大和リビング株式会社 不動産系の評判・口コミ
長所・短所の口コミ
会社・仕事の良い点・問題点・改善点労働環境に問題を感じる。
とにかく業務量が多い上に、クレーム産業のためストレスも凄い。
業務ルールややり方も営業所、支店によってバラバラで全社的に統一されていない。
業務体制の見直し、コールセンターの増員・レベルアップ、会社としてのルール統一など改善点は山程あるが、特に営業が安心して休日を過ごせる体制を作らないと離職者は減らないだろう。
大和リビング株式会社おすすめの年収・給与明細
-
月
給基本給 時間外手当 役職手当 資格手当 230,000円 60,000円 0円 0円 住宅手当 家族手当 通勤手当 その他手当 月給合計 30,000円 0円 10,000円 0円 330,000円 賞
与定期賞与(2回計) インセンティブ賞与 決算賞与(0回計) 賞与(ボーナス)
合計1,400,000円 0円 0円 1,400,000円 勤
務総残業時間 サービス残業 休日出勤 所定労働時間 月150時間 月100時間 月4日 1日8時間 / 週5日 - 年
収 - 536万円
- みなし残業制度:
- なし
- 月給330,000円の内訳
-
基本給 230,000円 時間外手当 60,000円 時間外手当以外の手当 40,000円 月給330,000円の内訳として、基本給が230,000円で69.7%、時間外手当が60,000円で18.2%、時間外手当以外の手当が40,000円で12.1%となっています。
-
投稿者の本音
- 自分の年収はとても不満に感じている。 700万円貰えないと満足できない。
- 年
大和リビング株式会社転職・中途採用面接
-
30代前半男性の転職・中途採用面接
- 応募した部署:営業
- 職種:営業
- 2015年度
選考期間:2週間応募応募時の年収
450万円入社入社後の年収
500万円面接官にされた印象的な質問と回答(面接官:役員、管理部門)
ストレスにつよい?
私は、営業にて長年勤めてきたので、ストレスには、強いです。とにかくポジティブに考える話を巧みに話すと良いです。
投稿者からのアドバイス(応募理由、応募準備、面接プロセスなど)
大手ハウスメーカーの地盤があるため、仕事がしやすい。今までの自分の経験をどのように役立てれるかを、組み立てて落ち着いて話すと良いです。どんどん、積極的に質問したりして、意欲をしめすと採用されやすいと思います。