中央労働金庫 の評判・口コミ 企業トップ 年収から採用情報(転職・新卒就職)まで

総合評価 3.1 /5.0 レポート数 141

中央労働金庫の評判総合情報ページです。中央労働金庫の社員や元社員による中央労働金庫の転職・就活に役立つ情報を掲載しています。転職先を探すのに役立つ情報を探すならキャリコネで!

中央労働金庫総合評価・スコア(働きやすさ・平均年収・残業時間)

総合評価
3.1
平均年収
455万円
世代別
最高年収
20代
644
30代
769
40代
1014
月の残業時間
平均24.7時間
月の休日出勤
平均0.2
有休消化率
平均58%

キャリコネユーザーの投稿データから算出

中央労働金庫口コミをテーマ・職種から探す

テーマから口コミを探す

職種から口コミを探す

中央労働金庫年収・給与の統計データ(年収データ対象:48人)

  • 職種別平均年収
  • 年代別平均年収
  • 職種&年代別平均年収
  • 職種別平均年収

    職種 平均年収
    営業 474万円
    事務(財務・会計・経理) 341万円
    職種 平均年収
    金融専門職 439万円
  • 年代別平均年収

    年代 20代 30代 40代 50代
    平均年収 419万円 503万円 - -
  • 職種&年代別平均年収

    職種 年代 平均年収
    営業 20代 447万円
    30代 539万円
    40代 -
    50代 -
    事務(財務・会計・経理) 20代 368万円
    30代 -
    40代 -
    50代 -
    職種 年代 平均年収
    金融専門職 20代 388万円
    30代 482万円
    40代 -
    50代 -

年収分布

(人) (万円)
  • 中央労働金庫 出世の評判・口コミ

    出世の口コミ

    出世しやすい人または出世コース

    年功序列な感じでしたが役職になるには試験を受けて合格したらなるというシステム。役職になると残業手当も出ないので昇格したくない人もいるが、上から試験を受けるよう年々圧がかかってきて逃げられない。今は大卒でないと入社できないが昔は高校卒で入社できました。おじさん達は退職後も再雇用でゆるく仕事していてゆるく長く勤めたい方には優しい会社だった。

    出世の評判・口コミを読む
  • 中央労働金庫 退職理由の評判・口コミ

    退職理由の口コミ

    残業が多く、保育園の営業時間内の送迎に間に合わなくなり、退職せざるおえなかった。内勤ではなかったため、会員の問い合わせは全て自分で調べて、伝票もおこして、ノルマのための営業活動を夕方帰って来てから他の人に業務をふれず、自分でこなさないといけなかった。

    退職理由の評判・口コミを読む
  • 中央労働金庫 働く環境の評判・口コミ

    働く環境(職場の雰囲気・社風)の口コミ

    基本は固い雰囲気。支店によっては和気あいあいとしているところもある。そのときの人による。
    古い気質が強く、なんでも紙でやる。オンラインの仕事も全て印刷して申請などをする。FAXでのやりとりもかなり多い。時代についていけていないと思う。

    働く環境の評判・口コミを読む
  • 中央労働金庫 残業・休日出勤の評判・口コミ

    残業・休日出勤の口コミ

    残業は支店によってかなり異なる。残業については厳しくなっているので月20-30時間が多いのではないだろうか。
    残業代については10分単位で申請できるが、支店の管理職や上司によっては30分単位で考えている人もいる。たとえば、17:30までで残業申請をしても支店を出るまでに30分以上の乖離が出なければ仕事はできてしまうため、17:30を過ぎても仕事をしている。これってサービス残業だよなと思っていた。きちんと申請すれば良いのだが、そうできない雰囲気の支店もある。

    残業・休日出勤の評判・口コミを読む
  • 中央労働金庫 長所・短所の評判・口コミ

    長所・短所の口コミ

    会社・仕事の良い点・問題点・改善点

    業績・将来性に問題を感じる。
    労働組合相手にしているが、それらは減少傾向にあるし、やっていることすべてが古風すぎるので時代に取り残されている感じがする。
    将来性を不安に思って転職する人が多い。

    長所・短所の評判・口コミを読む

中央労働金庫おすすめの年収・給与明細


  • 基本給 時間外手当 役職手当 資格手当
    210,000円 0円 0円 0円
    住宅手当 家族手当 通勤手当 その他手当 月給合計
    0円 0円 70,000円 0円 280,000円

    定期賞与(2回計) インセンティブ賞与 決算賞与(0回計) 賞与(ボーナス)
    合計
    1,000,000円 0円 0円 1,000,000円

    総残業時間 サービス残業 休日出勤 所定労働時間
    月0時間 月0時間 月0日 1日7時間 / 週5日

    436万円
    みなし残業制度:
    なし
    月給280,000円の内訳
    基本給 210,000円
    時間外手当 0円
    時間外手当以外の手当 70,000円

    月給280,000円の内訳として、基本給が210,000円で75%、時間外手当が0円で0%、時間外手当以外の手当が70,000円で25%となっています。

    投稿者の本音
    自分の年収はとても満足に感じている。
年収・給与明細をもっと読む

中央労働金庫転職・中途採用面接

  • 選考期間:1週間
    応募
    応募時の年収
    750万円
    入社
    入社後の年収
    650万円

    面接官にされた印象的な質問と回答(面接官:役員、部長)

    長所と短所

    コミュニケーション能力があること。
    継続する力があること。
    さまざまなことに対してチャレンジする精神を有していること。

    投稿者からのアドバイス(応募理由、応募準備、面接プロセスなど)

    なぜ金融機関に、応募したいと、思ったのか、
    なぜ銀行に応募したいと、おもったのか、
    なぜ銀行の中でも、中央労働金庫に応募したいと、思ったのか、
    なぜ銀行ではなく、労働金庫に応募したいと思ったのか、
    というあたりは準備しておくべき。

転職・中途採用面接をもっと読む