株式会社セブン&アイ・フードシステムズ の中途転職・就職の面接・選考 面接選考フロー、就職難易度、入社難易度

総合評価 2.4 /5.0 レポート数 46

株式会社セブン&アイ・フードシステムズの転職・中途採用面接情報を記載しているページです。株式会社セブン&アイ・フードシステムズの社員や元社員による株式会社セブン&アイ・フードシステムズの転職・中途採用面接に関する情報を2件掲載しています。転職先を探すのに役立つ情報を探すならキャリコネで!

株式会社セブン&アイ・フードシステムズ転職・中途採用面接一覧

2件中 1〜2件を表示

  • 選考期間:1ヶ月
    応募
    応募時の年収
    250万円
    入社
    入社後の年収
    300万円

    面接官にされた印象的な質問と回答(面接官:部長)

    パートアルバイトと社員の違いについて

    お客様の満足、を目指していくことが現場の従業員の目標だが、食という命に関わる仕事に携わる厳しさや、満足の結果として会社の利益・発展につながることを念頭におき、働きやすさや料理の質について共有し高めあえる現場づくりをリーダーシップをとっておこなえるのが社員として望ましい姿だと考えます。

    投稿者からのアドバイス(応募理由、応募準備、面接プロセスなど)

    アルバイトを5年経験、フロントはリーダー職種でした。仕事では、お客様はもちろん、従業員まで、いる人すべてが笑顔で帰れる現場づくりを目指していたので、正社員への転換を決意。応募準備のために、一年調理場を担当しキッチンリーダー合格、役職があった方が合否に影響があるとされた。また、店舗でどのような工夫や取り組み(数字で表せる変化)を行っているかを、面接官によっては細かく聞かれる為、店長と相談し3ヶ月程度かけてスタッフ教育を行い、客数や売上に変化を出せるようにした。
    夜勤を担当していた同期(二回落ちて三回目の面接でした)は、数値変化出しづらく質問攻めにあっていましたが、きちんと数字の出し方や自分のいない時間にまで目を配れているかが相手に分かれば、大丈夫です。
    中途正社員転換は、夏面接の秋配属で、人事部長が一回面接して終了です。地区の営業部長が事前に面接し推薦状を書いてくださるので、書いていただけるならほぼ合格といっても過言ではありません。私の代では初めて一般教養的な筆記がありましたが、あれで落とされることはないかと…。分数とかできませんでした。

  • 選考期間:1ヶ月
    応募
    応募時の年収
    200万円
    入社
    入社後の年収
    200万円

    面接官にされた印象的な質問と回答(面接官:管理部門)

     

     

    投稿者からのアドバイス(応募理由、応募準備、面接プロセスなど)

    面接は1対1。気になっているニュースなども… 続きを読む

  • 同年代や類似職種の年収・口コミを見ることで
    自分の正しい市場価値に気付くきっかけに!

    60万社以上の本音の口コミを公開中

    無料会員登録して口コミを見る