レポート投稿数 106 件
- http://www.mod.go.jp/
- その他
- 東京都新宿区市谷本村町5-1
- 企業情報(詳細)
防衛省の口コミ・評判を記載しているページです。防衛省の社員や元社員による防衛省の口コミ・評判に関する情報を43件掲載しています。転職先を探すのに役立つ情報を探すならキャリコネで!
防衛省 評判・口コミ・評価の一覧
テーマから口コミを絞り込む
職種から口コミを絞り込む
43件中 1〜30件を表示
-
退職理由 の口コミ [防衛省]
- その他
- 20代後半女性
- 正社員
- 新卒入社 3年~10年未満 (投稿時に在職)
- 410万円
- 2018年度
やはり、女性が働きにくい環境であることが挙げられます。頑張っても女性だからという理由ではしごを外されることが多くあったのが要因です。 続きを読む
-
女性の働きやすさ の口コミ [防衛省]
- その他
- 20代後半女性
- 正社員
- 新卒入社 3年~10年未満 (投稿時に在職)
- 2018年度
休暇制度は整っています。しかしながら、時短勤務をするとボーナス査定が据え置きになる他、出世からは遠のきます。また、自衛官... 続きを読む
-
働く環境(出産・育児・介護) の口コミ [防衛省]
- その他
- 20代後半女性
- 正社員
- 新卒入社 3年~10年未満 (投稿時に在職)
- 2018年度
休暇制度は充実しており、みんな必要に応じて取得しています。給与は少ないですが、休暇だけは取得できるのがこの組織のメリット... 続きを読む
-
出世 の口コミ [防衛省]
- その他
- 20代後半女性
- 正社員
- 新卒入社 3年~10年未満 (投稿時に在職)
- 2018年度
どのような人が出世しやすいですか?または出世コースについて教えてください。基本的には男性優位であり、入った試験区分によって異なります。
自衛官であれば幹部になる必要があり、事務官であればキャリ... 続きを読む -
残業・休日出勤 の口コミ [防衛省]
- その他
- 20代後半女性
- 正社員
- 新卒入社 3年~10年未満 (投稿時に在職)
- 2018年度
残業は自分次第です。生活残業をしている人も多数います。ただし、国会対応等を行っている部署では午前様が当たり前で、残業代が... 続きを読む
-
女性の働きやすさ の口コミ [防衛省]
- 購買・資材
- 60代以上男性
- 公務員
- 2011年度
組織としては、女性の登用が求められており、女性が出世しやすい環境にあると思いますが、女性自身の意識が低く、能力があっても... 続きを読む
-
やりがい の口コミ [防衛省]
- その他
- 30代後半女性
- 公務員
- 2015年度
自分が何らかの形で関係している事柄が日々のニュースで報じられたりするため、国家の安全保障に直接携わっているという実感があ... 続きを読む
-
働く環境(福利厚生・待遇) の口コミ [防衛省]
- その他
- 20代前半男性
- 正社員
- 2011年度
住居・衣服・食事は支給されるため,お金を貯めるには絶好の環境である。ただし,幹部の場合は官舎に住めず,マンションなどを... 続きを読む
-
長所・短所 の口コミ [防衛省]
- 財務・会計関連職
- 30代後半女性
- 派遣社員
- 2009年度
-
長所・短所 の口コミ [防衛省]
- その他
- 26歳男性
- 正社員
- 新卒入社 3年~10年未満 (投稿時に在職)
- 2009年度
-
やりがい の口コミ [防衛省]
- 施工管理
- 10代後半男性
- 公務員
- 2016年度
やはり技術系の仕事なのでそれに関して興味がある人でないと長続きはしない。私の場合工業系の学校に通っていたため、興味があっ... 続きを読む
-
女性の働きやすさ の口コミ [防衛省]
- その他
- 18歳男性
- 正社員
- 新卒入社 3年未満 (投稿時に退職済み)
- 2008年度
一般幹部候補生など試験を突破すれば可能だと思いますが、それで実際に現場の下士官達が女性について行くかと行ったら難しい。た... 続きを読む
-
やりがい の口コミ [防衛省]
- その他
- 10代後半男性
- 公務員
- 2010年度
国家防衛が職務であるため非常に意義のある仕事でありました。入隊当初は訓練が辛かったですが、国防の為には当然のものであると... 続きを読む
-
残業・休日出勤 の口コミ [防衛省]
- 財務・会計関連職
- 30代前半男性
- 正社員
- 2014年度
時期によるが、国会の開会中は夜中まで残業することが多い。
自分の担当する業務についての質問が入らなくても待機をしなけれ... 続きを読む -
働く環境(福利厚生・待遇) の口コミ [防衛省]
- その他
- 30代後半男性
- 正社員
- 2008年度
住宅等については、この不景気の時代のなか、満足のいくものでした。福利厚生で、ユニークと思えるものは、特になかったように感... 続きを読む
-
やりがい の口コミ [防衛省]
- その他
- 22歳男性
- 正社員
- 新卒入社 3年~10年未満 (投稿時に退職済み)
- 2008年度
国防を担う仕事ということで、他の職業にはない大きな責任がある。危険を伴うことも多いが、やりがいはあると思う。完全に年功序... 続きを読む
-
女性の働きやすさ の口コミ [防衛省]
- その他
- 30代前半女性
- 公務員
- 新卒入社 3年~10年未満 (投稿時に退職済み)
- 2017年度
男性が圧倒的に多い職場であるが,女性の育児休暇や時短勤務等に対する理解は比較的高く,関連する制度を活用しやすい雰囲気。実... 続きを読む
-
女性の働きやすさ の口コミ [防衛省]
- 管理関連職
- 40代前半女性
- 派遣社員
- 2011年度
係長クラスまでなら女性も出世していました。でも、周りの人に引くと、どうやらそこまでが限界のようです。女性も定年までいられ... 続きを読む
-
やりがい の口コミ [防衛省]
- 管理関連職
- 40代前半女性
- 派遣社員
- 2011年度
技術系の社員にとってはやりがいがある職場なのかもしれません。しかし、残業が半端ないようです。地域によっては、泊まり込みと... 続きを読む
-
やりがい の口コミ [防衛省]
- その他
- 30代前半女性
- 公務員
- 新卒入社 3年~10年未満 (投稿時に退職済み)
- 2017年度
国防の中心に関わる仕事は,防衛省以外ではなかなか体験することができない。部署によっては,自分の関わる仕事が新聞やニュース... 続きを読む
-
女性の働きやすさ の口コミ [防衛省]
- その他
- 26歳男性
- 正社員
- 新卒入社 3年~10年未満
可能である。男女ともに同じ仕事をするし、評価については全く差別はない。ただし女性の人が男と同じ仕事をするには、それ相応の... 続きを読む
-
働く環境(職場の雰囲気・社風) の口コミ [防衛省]
- その他
- 30代前半男性
- 正社員
- 2008年度
職場の雰囲気は状況による。例えば、武道系の大会(徒手格闘、銃剣道等)が開催されれば、勝負で勝ち負けがはっきりとすることも... 続きを読む
-
働く環境(職場の雰囲気・社風) の口コミ [防衛省]
- 財務・会計関連職
- 30代後半女性
- 派遣社員
- 2009年度
とても独特の雰囲気なので、新入社員のように最初からこの職場しか知らないという人じゃない限り、かなり違和感を感じるだとうと... 続きを読む
-
働く環境(福利厚生・待遇) の口コミ [防衛省]
- その他
- 30代前半男性
- 正社員
- 2008年度
福利厚生施策として、JTBベネフィットを活用している。以前はベネフィットワンであった。各駐屯地は、体力練成のため筋力トレ... 続きを読む
-
やりがい の口コミ [防衛省]
- その他
- 20代後半女性
- 正社員
- 2008年度
政治社会に関心があれば、いろいろ見えて興味深いと思います。もちろん、自衛隊についても”とリビアの泉”以上にいろんなことを... 続きを読む
-
働く環境(社内恋愛) の口コミ [防衛省]
- その他
- 20代後半女性
- 正社員
- 2008年度
会社は社内恋愛について、寛容ですか?非常に寛容
社内恋愛について、よく恋が芽生えるシチュエーション(プロジェクト、歓迎会、残業中)や、特徴的なエピソードを教えてください。圧倒的に女性が少ない職場がほとんどなので、特に女性の方はいわゆる社内恋愛の方も多いと思います!社内恋愛でとがめられること... 続きを読む
-
長所・短所 の口コミ [防衛省]
- その他
- 26歳男性
- 正社員
- 新卒入社 3年~10年未満
-
働く環境(福利厚生・待遇) の口コミ [防衛省]
- 物流企画
- 30代後半男性
- 正社員
- 2009年度
福利厚生としては公務員によくある福利厚生アウトソーシングサービスを利用しています。中小企業の福利厚生に比べれば格段に恵ま... 続きを読む
-
報酬 の口コミ [防衛省]
- その他
- 26歳男性
- 正社員
- 新卒入社 3年~10年未満
-
やりがい の口コミ [防衛省]
- その他
- 20代前半男性
- 公務員
- 2009年度
公務員なので、決まった時間に終わり、休みはしっかりもらえる。
よっぽどのことがない限り、辞めさせられることはない。
... 続きを読む